最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:64
総数:731220
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

7月8日 シェフのカレー

今日の給食は、今年初めてのシェフのカレーでした。
メニューは、ミニトマト、ピーマン、ズッキーニ、なすの夏野菜がはいったカレーと、扶桑でつくられたタマネギがはいった串カツ、そして、ポテトサラダです。
梅雨があけ、暑い夏の日になりましたが、みんな汗を流しながら、おいしそうに食べていました。やはりいつものカレーや串カツと違うということでした。
今年の秋に、またシェフのランチが予定されています。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の紹介

画像1 画像1
                    『たいせつなこと』
      作: マーガレット・ワイズ・ブラウン  絵: レナード・ワイズガード
                     訳: うちだ ややこ

  スプーンにとってたいせつなのは、
  ひなぎくにとってたいせつなのは、
  あめにとってたいせつなのは、

優しく美しい絵と、丁寧できれいな言葉が心地よく、読むほうもじっくり味わいながら読みたい絵本です。

でも、ここまでのモノは、最後のページの大切なことを促すためだったのですね。

  あなたにとって
  たいせつなのは

  あなたが あなた であること

この最後の一文が手書きで、丁寧に丁寧に書かれています。
思春期を迎えたとき、子どもの手元にあってほしい絵本です。

6−3の教室で読みました

絵本の紹介

画像1 画像1
                    『くまくのトロッコ』
           作・絵: ブライアン・ワイルドスミス 訳: はぎようこ


ワイルドスミスの個性豊かな色の世界で、1ページ1ページが楽しめます。
一人だけずるい思いをしたり、仲間をいじめると自分に返ってくる
そんなことをわかりやすく教えてくれる絵本だと思います。単純だが誰の心にもあるだろう「意地悪な暴君」を戒める話になっており、心にも響くお話です。 

 6−3の教室で読みました

手作り絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
       『みんなの知らないあすなろ山のひみつのおはなし』
       『みんなの知らない高雄小学校のひみつのはなし』
                作・絵 はなはな製作委員会

昔から語り継がれている高雄小学校の不思議なお話しを、卒業するまでに知ってもらおうと 6-2で読みました。
 笑ったり、びっくりしたり「うそ〜っ!」「マジ〜っ!」と、予想以上の反応が返ってきて、とても楽しく読む事が出来ました。
真実は卒業するまでに子供たちに確認してもらうことに・・・。

 6−2の教室で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
                  『ウェン王子とトラ』
                作・絵: チェン・ジャンホン

人間を憎んでいる母トラが幼い王子ウェンを立派な青年へと育てます。
小さく弱い者を愛する気持ちを伝えてくれる一冊です。


6−1の教室で読みました

7月4日 5年生鬼瓦作り

5年生が午前中かけて鬼瓦作りを行いました。
町美展に出品する作品です。
粘土を使うので、かわいてしまうまえに一気に完成までもっていきます。
完成すると、参考の写真のような作品ができあがります。
みんな必死になって粘土と格闘していました。
どんな作品ができあがるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 読み聞かせ3年生

はなはんさんによる読み聞かせがありました。
3年生のクラスに来ていただきました。
あるクラスでは、巨大な絵本が登場していました。子どもたちもたいへん驚きながらも、どんなお話なのか聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 読み聞かせ6年生

はなはなさんによる読み聞かせがありました。
6年生の各教室に来ていただきました。
あるクラスでは「みんなの知らない 高雄小のひみつのお話」という手作り絵本でした。みんな、どんな秘密なのか興味津々に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 2年生生活科 町探検

2年生が、3つのコースに分かれて町探検に出かけました。
Aコースはこだま文具店と、子育て支援センターにこにこランド。
Bコースは高雄消防団と、永遠の郷。
Cコースは美容室「かとい」と、岡田屋。
雨が降っている中、安全に気を付けて道を歩き、それぞれの施設やお店を見学し、インタビューをしてきました。
どのコースもいきいきとした様子で、探検に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 FBCボランティアグループ発足

FBCボランティアグループである「チームお花がいっぱい」が発足しました。
お花に関する作業を手伝う有志があつまりました。
低学年中心に、80名ほどのメンバーになりました。
今日は、マリーゴールドやサルビアなどの摘花を行いました。
いろいろなお世話を通して、さらに花への関心や愛着心を高めていけたらと考えています。たくさんの人の手によって、さらにきれいな学校花壇にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 洗濯の授業

6年生が、家庭科の学習で、洗濯をしました。
大きなたらいの中で、ポロシャツやTシャツなどを手洗いしました。
天候も良く、みんな笑顔で、自分の服を気持ちを込めて洗っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 メイン花壇 苗移植

メイン花壇に花苗を移植しました。
今回は、世界遺産に登録されたばかりの富士山をイメージしてデザインしました。
環境委員会で話し合い、「高雄富士の日の出」という題の図柄に決定しました。
青サルビアと白サルビアで富士山を、赤サルビアで朝陽を、そして、富士山裾野の自然を緑のコリウスで表しました。
イメージ通りの花壇が9月頃に完成するとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 あさがおタイム

全校で「あさがおタイム」がありました。
友だちとの人間関係をうまく築けるようにと、簡単なゲームを通して、いろいろな活動をしました。
1年生は「しつもんじゃんけん」でした。いろいろな友だちとじゃんけんをして、勝った子が質問をして、負けた子が答えるというものです。たくさんの友だちとじゃんけんをして、仲良くなっていきました。
今回は2回目です。これからも「あさがおタイム」で、少しずつ友だちを増やしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
                      『いもほりバス』
                    作・絵: 藤本 ともひこ


みんなで楽しくおいもほり。ほったおいもは、ちいさいのばかり。
あつ!とんでもなく大きな葉っぱ発見!でも、こんなのスコップじゃとてもムリ…。

ここからは、もう「ありえない!ありえない!!」の
オンパレード☆
暴走はどこまで続くのか!?

すっごく楽しくて、バスくんパワーに元気がわいてくる一冊です。


ひまわりタイムに読みました

絵本の紹介

画像1 画像1
                     『そのつもり』
                    作・絵:荒井 良二

「そのつ森」という名前の森のおはなし。
森にある空き地をどんなふうに使おうか、いつも動物たちが会議をしています。
サルがでてきて、空き地に穴を掘って温泉にしようといいます。
みんなは少し考えてから、「いいねえ、それ。」と言って・・・
そのつもりになりました。
いろんな案が出てきて、みんなでそのつもりになります。

2−2の教室で読みました。

紙芝居の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
                   『はのいたいおまわりさん』
                  脚本・松野正子 画・渡辺有一


歯医者さんが大の苦手なおまわりさんのよしださん。奥さんに無理やり歯医者さんに連れていかれそうになったよしださんはあわてて逃げ出します。そんなとき、よしださんの無線に3歳のひろしぼうやが逃げ出したという連絡が。ひろしぼうやも歯医者さんに行くのがいやで逃げ出したのです。自分も歯医者がこわいよしださん、一体どうするのでしょうか…?


ひまわりタイムに読みました

絵本の紹介

画像1 画像1
                  『ごめんねともだち』
              作:内田 麟太郎 絵:降矢 なな

オオカミとキツネのけんか。仲良しの友達にきつい言葉を言ってしまった後のオオカミの落ち込む姿。相手が今どう思っているか考えたり、この先どうしたらいいか悩んだり、謝りたくても素直になれなかったり、きっかけが見つからなかったり。
子ども達の中にも実際にこういうことがあるのではないかと思います。
自分だったらこんなときとうどうするのかときっと考えることと思います。

途中仲直りがなかなかできなくてモヤモヤした気持ちも、ありのおかげで仲直りできて、楽しそうに2人で歌を歌う姿はとても良いです。
読み終わったあと、すっきり!!の絵本です。


2−1の教室で読みました。

野外教室2日目

画像1 画像1
帰着式を終え、家の方と帰ります。
今日は、ゆっくり休んでください。

野外教室2日目

画像1 画像1
関インターを降りました。ここまで、順調です。
ほぼ予定通り到着できそうです。

野外教室2日目

画像1 画像1
自然園とお別れです。高雄小学校に向かいます。
10分遅れです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322