最新更新日:2024/11/28 | |
本日:403
昨日:855 総数:544583 |
冬休み 市内中学校の部活動の様子3
市内中学校の部活動の様子です。文化部も顧問の指導のもと、一生懸命練習に取り組んでいます。
冬休み 市内中学校の部活動の様子2
市内中学校の部活動の様子です。寒さに負けず、元気のよい声が武道場に響いています。
1月1日 2014年が始まりました
2014年が始まりました。社会が大きく変化する中、これからの時代を担う子どもたちには、自他を大切にし、主体的にたくましく生きる力を育むことが求められています。2014年も、明日の一宮市を担う子どもたちの育成に向けて、一宮市学校教育推進プランをもとに、教育活動の充実を進めていきます。本年も各学校への支援をよろしくお願いします。
12月23日 ESD子どもフォーラムが開催されました
平成26年11月に愛知・名古屋で「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」が開催され、併せて、「子ども会議」が行われます。「子ども会議」開催1年前となる今年度は、県内の子どもたちが、エクスカーション(現地学習)に参加し、学校でのESDの実践や自己の体験を持ち寄り、グループディスカッションを行ってきました。
本日、名古屋国際会議場レセプションホールにて、ESDについて学び、話し合った成果を、子どもたち自らが発表する「ESD子どもフォーラム」成果発表会が行われました。午前の部では、各校のESDの取組を各校のブースで発表し、質疑応答を行う「ポスターセッション」が行われました。午後の部では、各グループによるESD成果発表会及び講演会が行われました。県内小学生から高校生までの約120人が参加し、一宮市からは小学校5校、中学校1校が参加しました。どの学校の児童生徒も、積極的に話し合いに参加し、自校の取組について分かりやすく紹介していました。 12月 市内中学校の部活動の様子1
市内中学校の部活動の様子です。冬休みも顧問の先生の指導のもと、活発な活動が行われています。
12月20日 青少年の健全育成に向けて取り組んでいます
「万引き防止キャンペーン」および「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」の一環として、一宮市内の各学校では健全育成会やPTAの協力を得て、地域の方に、青少年の非行防止や万引き防止、いじめ防止への協力を呼びかけました。学校教育課職員も、一宮駅周辺で行われた中央一斉街頭啓発活動に参加しました。
12月20日 市内小・中学校で2学期終業式を実施しました
本日、市内の全小・中学校で2学期の終業式を実施しました。式後は、各学級で担任の先生から一人ひとりに通知表が渡されました。冬休みを有効に活用し、3学期も元気に登校してほしいと願っています。
12月10日 12月教頭会議を行いました
一宮地域文化広場 大研修室で12月教頭会議を行いました。教育長からは、学校に出入りしている人の全体把握など、対外的な対応について指導がありました。学校教育課長からは、冬休み前の学習・生活指導と年末年始の学校管理等について話がありました。
12月4日 平成25年度 第4回 情報教育研究委員会を行いました
大和東小学校で第4回情報教育研究委員会を行いました。「SNS」のシステムを学び、子どもへの指導について協議する冬季研修会に向けて、日程や内容、当日の役割分担について確認しました。
11月25日 第2回一宮市学校教育推進会議を行いました
一宮市長をはじめ学識経験者、教育関係者、関係行政担当者等による一宮市学校教育推進会議を行いました。一宮市立貴船小学校で学校現場の参観後、一宮市中保健センターに移動し、協議会を行いました。「確かな学力の育成」についての提案後、一宮市の学校教育のあり方について熱心に議論する会になりました
11月25日 貴船小学校を訪問しました
貴船小学校では、「キラリ! かがやけ きふねっ子」の合言葉の下、子どもたちの作品が数多く掲示される、温かい雰囲気の中で教育活動が進められていました。授業では、学習内容が理解しやすいよう、プロジェクターや自作の学習資料が数多く使われていました。午後は1年生の国語の授業、4年生の算数の授業が行われました。その後の研究協議会では、ペア活動などについて活発な意見交換が行われました。
11月21日 就学指導委員会を行いました
一宮市テニス場で就学指導委員会が開催されました。
来年度4月に小学校入学予定の新一年生の就学先について、専門医や専門家を交え真剣な話し合いが行われました。 11月20日 12月校長会議を行いました
一宮市内小中学校の校長が一宮地域文化広場に集まり、12月校長会議を行いました。教育長からは、経験の浅い教師の授業力向上のために、校内の優れた人材を授業研究で生かす仕組みを考えるように指導がありました。続いて教育文化部長、各課の課長からの連絡、依頼があり、学校教育課長からは、いじめ・不登校対応、学習・生活面の指導に関する話がありました。
11月18日 西成東小学校を訪問しました
西成東小学校では、「かしこく なかよく げんきよく」を合言葉にして、活発な教育活動が行われていました。校舎内外ともきれいに整えられた環境のもと、子どもたちは意欲を持って学習に取り組んでいました。午後は、6年道徳の研究授業が実施され、その後行われた研究協議会は他の学校の参観者とともに活発な意見交換が行われました。
11月18日 葉栗小学校を訪問しました
本日訪問した葉栗小学校では、「自ら学び、考え、行動する子 思いやりのある子 丈夫でたくましい子」をめあてとして、よく整えられた学習環境の中で、子どもたちが積極的に手を挙げて自分の考えや意見を発表し、学習に取り組んでいました。午後には、2年生で道徳、5年生で国語の研究授業が行われ、その後の研究協議会では活発に意見交換がなされました。
11月14日 富士小学校を訪問しました
本日訪問した富士小学校では、「なかよく かしこく たくましく」を教育目標として、活発な教育活動が行われていました。整えられた環境のもと、子どもたちは意欲を持って学習に取り組んでいました。午後は、4年道徳、5年理科の研究授業が実施され、その後行われた研究協議会は他の学校の参観者とともに活発な意見交換が行われました。
11月14日 朝日東小学校を訪問しました
本日訪問した朝日東小学校では、子どもたちの元気なあいさつが飛び交っていました。校訓「強く、正しく、明るく」のもと、「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」を合言葉に教育活動が行われていました。廊下や教室には、子どもたちの作品だけでなく、学習の内容が見やすくまとめられた掲示物が多く、整えられた学習環境の中で授業が進められていました。午後は学校の代表として、5年生の算数の授業が行われ、その後の研究協議では活発な話し合いが行われました。
11月14日 千秋東小学校を訪問しました
本日訪問した千秋東小学校では、スローガン「かしこく あかるく たくましく」のもと、活発な教育活動が行われていました。よく整えられた学習環境の中、子どもたちは、積極的に手を挙げて自分の考えや意見を発表し、意欲的に学習に取り組んでいました。午後には、5年で道徳の研究授業が実施され、その後の研究協議会では活発な意見交換が行われました。
11月12日 11月教頭会議を行いました
一宮地域文化広場大研修室に市内小中学校の教頭が集まり、11月教頭会議を行いました。教育長からは、一斉授業の大切さについて、具体的な事例をもとに指導がありました。続いて学校教育課長からは、教員の服務の徹底と本年度のまとめと来年度の課題を意識した取組みを進めるよう指導がありました。
11月11日 千秋南小学校を訪問しました
千秋南小学校では、子どもたちの明るい笑顔、そして自分の意見を発表し、意欲的に授業に取り組む姿がとても印象的でした。また、地域のボランティアの方が整備されたすばらしい花壇が玄関先にあり、来校者を温かく迎えてくれます。廊下や特別教室などにも多くの児童の作品や活動記録の掲示、すべてのトイレに花が生けられ潤いのある環境の中で子どもたちは学校生活を送っていました。午後には国語の研究授業が行われ、「対話」を軸にした表現力・思考力を高めるよりよい授業をめざして活発な協議が行われました。
|
一宮市教育委員会
〒491-8501 住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号 TEL:0586-85-7073 FAX:0586-73-9211 |