最新更新日:2024/06/18
本日:count up6
昨日:458
総数:1813523
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

傘へのいたずら

画像1 画像1
 今日は、朝から雨が降り、脱履には多くの傘が置いてあります。
 最近、その傘へのいたずらがありました。持ち主の気持ちを考えると、心無い行為には残念でなりません。
 自分の持ち物には記名をすることはもちろんですが、雨がやんだら持ち帰るよう、指導していきたいと思います。保護者の皆様にも、ご協力をお願いします。

熱中、合唱練習!

 各学年、朝から合唱練習に熱が入っています。学級ごとに、練習にも個性があります。また、指揮者によっても、雰囲気ががらりと変わります。いずれにしても、本当に頑張っている姿には嬉しくなります。写真は、上から1年生、2年生、3年生の様子です。
 11月30日、市民文化会館で皆様のお越しをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(土)は駅伝県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(土)には新城で駅伝の県大会があります。本校からは男女ともに出場します。
一番上の写真は、参加する3年生で撮ったものです。ハチマキには、「志 絆 誇」と書かれています。
 2・3枚目は、県大会のコースにある坂道を走る練習を、校区の近くにある坂道で練習している様子です。
 応援よろしくお願いします。

通学団集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6限後、12月14日(土)の資源回収に向けて通学団集会を開きました。
先生から、地図やプリント受け取り、自分の担当を確認しました。
地域の皆様も、ご協力をお願いします。

PTA文化講座

画像1 画像1
 只今、PTA文化講座「クリスマスリース作り」に関心のある方を募集しています。期日は、12月7日(土)で、9時半から11時半までの約90分間を予定しています。
 出来上がりは、写真のもので、15cmぐらいのサイズで、費用は1,000円です。
 きっと楽しい時間になると思います。今月25日(月)までの募集ですので、お知り合いを誘って、是非ご参加ください。。

柿の話

画像1 画像1 画像2 画像2
柿にまつわる ことわざを2つ紹介します。
★『桃栗三年柿八年』
 芽が出て実がなるまでに、桃と栗は3年かかり、柿は8年かかるといわれます。何事も成し遂げるまでには、それ相応の年月が必要だということのたとえです。
★「柿が赤くなると医者が青くなる」
 柿は、豊富なビタミン類とミネラルが含まれ、栄養がしっかりとれない時代、柿は医者いらずの万能薬として重宝されました。みかんやいちごと同じようにビタミンCが多く風邪予防に効果がありますよ。

11月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 麦ごはん チキンと豆のカレー ひじきのマリネ 犬山産の柿 牛乳です。
 
 秋はいろいろな作物、果物が収穫時期を迎え、おいしい食べ物がいっぱいですね。今日の柿は、犬山産の柿です。
 犬山の城東地区では、柿の木が多くみうけられ、秋には、赤く熟してきた柿の実が、秋の訪れを感じさせてくれます。地元、塔野地の農家の方に依頼をして、今日の給食にとりいれました。今年は、柿の収穫時期が例年より少し早いそうです。昨日まで木で実っていた、もぎたての柿。とても大きくて立派な柿を届けていただきました。たくさんの柿を食べやすいように調理員さんにむいてもらいました。1人1/4個ずつです。地元の柿を、味わいましょう。

進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、3年生対象の進路説明会を行いました。生徒は、保護者の方と並んで座り、進路担当や高等学校の先生からお話を聞きました。
進路決定まで、刻一刻と時間が過ぎていきます。しっかりと時間をかけて、家の方と相談をしていきましょう。

11月13日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、
 愛知のさつまいもご飯 さばの味噌煮 手作りすいとん汁 れんこんのきんぴら 牛乳です。
 
 すいとんは、小麦粉に水、牛乳を加えながら、こね合わせて作った手作りです。白玉粉も入っているので、もちっとした食感です。全校分で、大きなタライにたくさんの量になります。ひとつひとつスプーンですくって大きな釜の汁の中へ入れて作りました。調理員さんの愛情たっぷりです。温かい汁物は、体もあたたまりますね。

 写真は、たらいで「すいとん」を作っているところです。
 
 

先生の研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日は、部活がないので、先生の研修の時間にしています。少しでも、生徒のためになるよう熱心に話し合いをしています。

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 りんごパン タンドリーチキン ミネストローネ 花野菜サラダ 牛乳です。
 
 タンドリーチキンのカレーの風味が食欲をそそりますね。給食室で、刻んだ玉ねぎや、にんにく、ヨーグルト、カレー粉などを混ぜて味付けをして、こんがり焼きました。
 サラダは、花野菜のブロッコリーとカリフラワーです。どちらも冬が旬の野菜です。私たちが食べているのは、花の部分です。花のつぼみが集まった部分を食べています。ごま風味で食べやすいです。

にがりまき

画像1 画像1
本日のST後、ボランティアの生徒でグランドのにがりまきを行いました。風の強い中、多くの生徒が協力してくれました。

全国大会第5位 おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の榊正慶くんが、11月9日(土)茨城県で行われた「TOYOTA SLカートミーティング全国大会」で、第5位に入賞し、学校に報告してくれました。小6から始めたもので、中学校に入ってからは水泳部と両立して、週末だけの練習で見事入賞を果たしました。
 将来のことは、まだ未定だそうですが、これからも続けていくそうです。怪我のないように頑張ってほしいものです。

11月11日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 白飯 煮込みハンバーグ 白菜とベーコンのスープ ポテトサラダ 牛乳です。

 今日は、洋食メニューです。
 白菜がおいしい季節になりました。鍋物や和え物、漬物、汁物いろいろな料理に使われます。今日はスープに入れて紹介しました。白菜には、ビタミンCやカリウムが多く含まれています。水溶性なのでスープの中に栄養が溶け出しています。加熱すると野菜のカサも減り、たっぷりの野菜が食べられます。
 急にぐんと寒くなり、風邪を引きやすい時期です。日頃から、野菜もきちんと食べてビタミンを補い、風邪予防しましょう。

県駅伝試走会

画像1 画像1
来週の県駅伝大会に向けて、試走会に参加してきました。心地よい秋晴れの中、本番に向けて汗を流してきました。残り一週間、選手たちも頑張りますので、応援よろしくお願いします。

2年遠足3

先生がポイントに立って、確認チェックをしました。
また、水族館では、イルカショーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年遠足2

名古屋城へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年遠足1

皆、笑顔で楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 ソフトめん 肉味噌ソース いかフライ キャベツのおかかあえ りんご 牛乳です。

 11月8日、今日は、語呂合わせで『いい歯の日』です。麺はあまり噛まずに飲み込んでしまいがちなので、いかフライやりんご、キャベツなど、しっかり噛んで食べるメニューと組み合わせました!
 みなさんは、いつもひと口何回ぐらい噛んで食べていますか?よく噛んで食べることは
食べ過ぎを防いだり、脳の血流がよくなって記憶力や集中力を高めます。また、だ液がたくさん出るので食べ物と混ざり、消化・吸収をしやすくし、虫歯予防にもなります。口のまわりのほおやアゴの筋肉が引き締まり歯並びや口元を整える効果や、イライラを防ぎ、精神を安定させる。食べ物の味が良く分かるなどいろいろなよい働きがあります。
 あまり噛まない柔らかい食べ物=おいしい!と近年では感じる人が多いようです。自分の歯でこれからもずっとおいしく食べられるよう、よく噛んで食べて、歯の健康にも気をつけてみましょう。

郷土学習10

「東京大学生態水文学研究所」でお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733