最新更新日:2024/06/20
本日:count up23
昨日:166
総数:714738
暑い季節になりました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう!

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲームが始まり、盛り上がってきました。
リーダーがてきぱきと進行しています。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアが始まりました。火の神から、友情、健康、努力、協力の火を授けられました。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしいよ。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーをいただきます。おいしいよ。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
シェフのカレー?です。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊事が始まりました。お米を洗って、野菜を切って、カレーづくりを進めます。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
こけ玉ができてきました。おみやげに持って帰ります。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
こけ玉作りが始まりました。泥だんごを作り、半分に割って草木を入れます。その後、こけを付けて完成です。
完成品は後ほど。

野外教室1日目

画像1 画像1
バードコールができてきました。小鳥の鳴き声が響きます。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
こけ玉に入れる草木を採取しています。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
バードコール作りが始まりました。まずは、ノコギリで木を切ります。班で協力して進めます。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
バードコールを作ります。作り方の説明を聞いています。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
クラフト体験です。こけ玉の説明を聞いています。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
自然園に到着しました。開村式が始まりました。1泊ですが、これから貴重な体験がスタートします。

野外教室1日目

画像1 画像1
2組の学級写真です。
これから自然園に向かいます。
郡上の町とお別れです。だんご屋さん、おいしいだんご、ありがとう。

野外教室1日目

画像1 画像1
安養寺で学級写真を撮りました。みんな元気です。
1組です。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォークラリー無事終了です。昼食です。おおいしそうにおにぎりを食べています。
雨は今のところ降っていません。

野外教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
博覧館の中です。食品サンプルの前でパチリ。郡上踊りのポーズでパチリ。

野外教室1日目

画像1 画像1
いがわこみちです。

野外教室1日目

画像1 画像1
博覧館の前でハイポーズ。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322