南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

アンサンブルコンテスト西尾張地区大会

2チーム目の演奏です。

混成六重奏です。
「夢」を演奏しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブルコンテスト西尾張地区大会

12月24日(火)に、名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)で、吹奏楽の愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会が開催されました。
本校からは、3チームがエントリーしました。
今日と明日の2日間開催され、金賞受賞の優秀チームは1月25日の県大会に出場することができるコンテストです。

たいへんな緊張感の中での演奏でしたが、見事な演奏を披露してくれました。会場からの大きな拍手に、少しでも自信をもってくれることを願っています。
結果は、明日の閉会式ということです。

午前中の2チームの演奏を聞くことができましたので、紹介します。
クラリネット五重奏の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

2・3年生の学年通信を配布しました。

2年学年通信「Hopes and Dreams」第54号をupしました。

Hopes and Dreams 第54号

3年学年通信「煌めく夢を」第114号をupしました。

煌めく夢を 第114号

冬休み前の全校集会

 明日からの冬休みを迎えるにあたり、全校集会を開きました。最初に、生徒の表彰伝達を行いました。その後、若い先生方が出場したバレーボール大会での準優勝の表彰を行い、全校生徒から祝福を受けました。
 また、校長先生から「4つのCH」というお話を聞き、新年度に向け、気持ちを新たにしたようです。
 最後に、生徒指導部から休み中の諸注意を受け、集会を閉じました。いよいよ明日から冬休みです。暴飲・暴食、気の緩み、財布の緩み 等々、ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 午後から、いつもより延長して大掃除をしました。冷たい風や水にも負けず、しっかりと1年間の汚れを取ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、食育の日の献立『山梨県の郷土料理』です。
 麦ご飯 あゆの甘露煮 かぼちゃのほうとう せいだのたまじ 信玄もち風 牛乳 です。 黒みつは、きな粉をまぶした餅に自分でかけて、信玄もち風にして食べます。

 『甲斐(かい)の国』と呼ばれた山梨県は、富士山をはじめ八ヶ岳、南アルプスなど山々に囲まれた山里です。
・『ほうとう』は、山梨県の有名な郷土料理です。幅広い麺を季節の野菜がたっぷり入った汁の中に入れて煮込んだ料理です。かぼちゃが溶けてとってもおいしいです。
・『あゆ』は、水がきれいなところに生息する高級魚です。甘露煮なので頭も骨も柔らかく丸ごと食べられます。
・『せいだのたまじ』は、日本一の長寿村として有名な上野原市棡原(ゆずりはら)地区の郷土料理で、小さなじゃが芋を甘辛いみそ味でからめた料理です。このネーミングが気になった人も多いようですね。江戸時代の大飢饉の際、この地域を治めていた名代官「」が、村にじゃがいも栽培を広め飢饉を救ったことから、感謝の気持ちを込めじゃがいものことを『せいだ』と呼び、『たまじ』は、小玉のじゃがいものことをいいます。「せいだのたまじ」は、収穫しても食べずに残ってしまった小粒のじゃがいもも無駄にせず、美味しく食べられるよう考えられた味噌で煮詰めた料理です。
・信玄もちは、戦国武将の武田信玄にちなんでいるそうです。黒みつをかけてきな粉とねりあわせながら食べました。

今年最後の授業

 今日の4時間目が、2013年最後の授業となりました。各学年でも、とても静かな落ち着いた雰囲気の中で、授業がすすんでいました。来年度も、この雰囲気を大切にして、力の付く授業を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年レクの結果

画像1 画像1
18日(水)に行われた33人34脚の結果をお知らせします。
優勝 5組  準優勝 2組  第3位 3組 でした。
どの学級も、結果以上に得たものが多かったのではないでしょうか。

昨日の朝ボラ

 昨日は、雨にもかかわらず、3年生の朝ボラ隊は頑張ってくれました。紹介が遅れましたが、本当にご苦労様です。
 今朝は、今年最後の朝ボラになりますが、日ごとに参加者が増えているようで嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『冬至&クリスマスメニュー』です。
 白飯 かぼちゃチキンカレー りんごとブロッコリーのサラダ 牛乳 クリスマスケーキ です。ご飯はお皿に盛りつけしてください。

 12月22日は冬至です。冬至は、1年で昼の長さがいちばん短くなる日です。この日にかぼちゃを食べてゆず湯に入る風習が古くからあります。これは、湯治(とうじ〔冬至〕)をして融通(ゆうずう〔柚子〕)よく暮らせますようにという願いが込められています。 かぼちゃは夏に収穫される野菜ですが、長期保存ができるので、野菜が少なくなる冬に備えて保存し、食べていました。昔の人の知恵です。かぼちゃはビタミンが豊富なので、のどや鼻、皮膚の粘膜を強くし免疫力を高め、風邪などの病気を予防します。
 今日は、みんなの大好きなカレーに入れました。

おいしそう!

 6時間目、調理室から美味しそうなにおいがしてきました。覗いてみると、3年生がケーキ作りをしていました。3年生も、卒業まで、あと3か月足らず。これからでも、いっぱい思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1

床磨き

 少し前に「トイレの神様」が流行りましたが、床磨きは「心を磨く」とされています。
 学年が上がるにつれて、掃除嫌いも目立ちますが、その中でも自分を磨いている生徒に出会います。素晴らしい生徒が南中にはたくさんいます。
画像1 画像1

12月18日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 麦ご飯 さんまの塩焼き 豚汁 ひじきとれんこんの煮物 みかん 牛乳 ミルメークコーヒー味 です。
 今日は、主菜を魚に、ごはん、汁物、煮物がそろった和食メニューです。
 豚汁は、栗栖地区で収穫された地元の『里芋』入りです。里芋は、お正月料理のおせちにも登場する縁起の良い食べ物です。土の中から掘り起こすと親芋に寄り添うように、子芋、孫芋がたくさんくっついて収穫されるので子孫繁栄『子宝』を願って食べられています。
 煮物のれんこんは、愛知県産。木曽川沿いに位置する愛西市は『れんこん』の産地で有名です。ビタミンCが豊富なので風邪の予防にも効果的です。
 さんまは、骨があるけど面倒がらずに、箸を上手に使っていただきましょう。世界に誇れる和食。箸も上手に使えるようにしたいですね。
 今日は、メニューにありませんでしたが、臨時でミルメークをつけました。つかない日も1人1本牛乳を残さず飲んで欲しいです。

3年生の今

画像1 画像1
 3年生は、受験を控え、勉強にも力が入ってきました。各教科の先生から、取組が変わってきた、という声がささやかれるようになってきました。良い1年の締めくくりをして素晴らしい年を迎えてほしいものです。レイアも静かに3年生を応援していますよ。

今日、本番です

画像1 画像1
 1年生の33人34脚も、いよいよ当日を迎えました。午後からの本番に向け、体育館で最後の練習に取り組んでいました。担任の先生からは、ゴールできるかが心配、という声もありますが。頑張れ、1年生!

2年生の朝

 今朝は、2年生の朝学をのぞいてみました。課題に真剣に向き合う男子生徒に出会え、嬉しくなりました。また、ストーブ以上に、担任の先生の笑顔が教室を温めています。
画像1 画像1

雨の朝ボラ

画像1 画像1
今朝は、雨になってしまいましたが、朝ボラは頑張ってくれています。また、新しいメンバーが加わり、素敵な笑顔を見せてくれました。

12月17日(火)の給食

画像1 画像1
今日は、セレクト給食です。
 セレクトドッグ(サンドロールパン 焼きフランクフルトor ステッィクハンバーグ) チキンビーンズ ごぼうサラダ ヨーク です。
 
 セレクトの数の結果は、フランクフルト306人 スティックハンバーグ324人でした。ハンバーグを選んだ人の方がやや多かったですが、同じぐらい数に分かれました。
 チキンビーンズは、乾燥大豆を水で戻してからコトコト煮込んでいます。大豆の甘みと鶏肉の旨味がでています。体も温まりますよ。

12/16(月)の残りは、
 白飯 3.5kg おわん 13杯分 おかず 4kg おわん13杯分 牛乳47本 でした。たくさん残りました。今日は、牛乳がつきませんでしたが、牛乳には成長期の皆さんに欠かすことのできない栄養素がバランスよく含まれているので、1人1本飲んでほしいです。
 毎日の食事が、自分の体を作っています。好き嫌いなくバランスよく食べて風邪に負けないよう健康管理をしてください。

毎日の積み重ね

 1年生は、毎朝、部活が終わるとグランドに集まります。そして、33人34脚の練習を始めます。初めは、よろよろしていた練習も、少しずつ前進できるようになってきています。何事も継続は力なりですね。
画像1 画像1

冷たい朝

画像1 画像1
今朝も冷え込みました。でも、生徒たちは、元気いっぱい部活に参加しています。顧問の話も集中して聞いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733