保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

わくわく湖南移動教室

 5月30日(木)に、わくわく湖南移動教室に行きました。
 4年生は、午前中、郡山市湖南浄化センターを見学しました。普段使っている水は、どのように処理され、きれいな水となって放流されるのかを教えていただきました。茶碗1杯の水をきれいにするのに、その何倍もの水を使うことを知り、子どもたちは水の大切さを学びました。これから、社会の学習で水について学習していきます。ここで学んだこと、これから学習することを毎日の生活に生かしていきたいと思います。
 午後は、心配していたとおり雨になってしまったので、サンサングリーンの体育館で体を動かしました。「ドッジビー」というやわらかいフリスビーを使い、投げたりとったりしました。初めて体験する子もいましたが、どんどん上手になり、終わる頃には遠くまで投げられるようになっていました。
 湖南で、どんなことを体験してきたのか、ぜひ聞いてみてください。

 6月には、消防署見学・宿泊学習・警察署見学を予定しています。お便りにてお知らせしますので、ご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

自分の命を守るために 〜交通安全教室〜

24日(金)4校時に、交通安全教室が行われました。

はじめに、市生活安全課交通安全指導員の方から、自転車の乗り方や点検の大切さなどについてのお話がありました。

次に、一人ひとり自転車に乗り、学校周辺の道路を実際に運転しました。子どもたちは、車の通りの多い県道や交差点の通過のしかたなど、正しい自転車の乗り方を再確認できたようです。

学区内は、国道4号線・49号線、東部幹線など、交通量が多い道路に囲まれています。しかし、6年生の自転車用ヘルメットの着用者がたいへん少なかったです。子どもたちの命を守るため、ヘルメットの購入をお勧めします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全教室(5年生)

 5月24日(金)交通安全教室が行われました。今年は学校周辺の道路を実際に自転車で乗り、安全に走行するためのポイントについて学びました。安全指導員の方には、ブレーキのかけ方や出発の仕方、自転車点検の大切さについてご指導いただきました。子ども達は、左右だけでなく後方から車がこないかをしっかり確認し、上手に道路を乗ることができました。今回学んだことを生かして、今後も安全に自転車乗りをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶたはしゃべる

 5月23日(木)に、交通教室がありました。校庭に模擬道路をつくり、自転車の乗り方、道路の横断の仕方を確認しました。
 自転車の点検では、「ぶたはしゃべる」を教わりました。どんな点検の仕方なのか、お子さんに聞いてみてください。ちゃんと、おぼえているかな。
 
 実際に校庭を走ってみると、自転車に乗り慣れていて上手に運転している子もいましたが、少し不安な乗り方の子もいました。自転車は、ヘルメットをかぶり体にあったものを乗るように指導しています。足の届かない大きな自転車は、けがや事故の元になります。自転車の点検をかねて、自転車の大きさ、交通ルールを守って乗っているか、運転の技術はどうかなど、お家でも確かめてみてください。

 来週は(30日)、「わくわく湖南移動教室」があります。学年便りでお知らせしましたが、お弁当など持ち物の確認をお願いします。

さやえんどうのスジ取り体験をしました。

 1年生は5月21日(火)に学校栄養士の岩部先生にご指導いただいて、「さやえんどうのスジ取り体験」をしました。給食で使われている野菜にも、ひとつひとつ手がかけられていることを体験して、調理員のみなさんに感謝の気持ちをもったり、食材への関心を高めることができたりしました。
 22日(水)の給食には、全校生でこのさやえんどうを使ったみそしるを味わいました。1年生には、いつもよりさらにおいしいみそしるに感じられたのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感動と勇気あふれる運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日土曜日、小学校最後の運動会が行われました。当日は降雨も予想されましたが、天気も子どもたちの味方をし、最後まで予定通り行うことができました。

運動会の日を迎えるまでを振り返ると、6年生が運動会に向けて始動したのが、徒競走の始業式翌日の徒競走練習からでした。その後、リレー選手や子どもたちの紅白が決まり、メインイベントの1つでもある鼓笛行進の練習も始まりました。そして、練習に臨む子どもたちのモチベーションも運動会が迫るにつれて高まっていきました。

そして運動会当日。前日のプログラム順の変更にも動じず、子どもたちは各競技や係の仕事などを力強く、またしっかりと取り組むことができました。西田敏行さんと6年生チャンス走での正義の味方(PTA会長?)のサプライズ登場も最後の運動会に花を添えてくれました。

『感動と勇気あふれる運動会!!』。このスローガンは、3組の成田遥人君が考えたものです。このスローガンに向かって、6年生86名が団結・協力して臨んだ運動会でした。
大成功に終わり、子どもたちも満足できたのではないでしょうか。保護者の皆様からの多大な励まし、たいへんありがとうございました。

5年生 がんばった運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の運動会は、開会式から校庭で実施され、昨年同様午前中の運動会でしたが、最後までどちらの組が勝つか分からない展開でした。90対80で白組が勝ちましたが、赤組も精一杯がんばりました。今年の運動会のスローガン『感動と勇気あふれる運動会!!』にふさわしい結果だったように思います。5年生になって、初めての係でしたが一生懸命がんばっていました。
 また、サプライズゲストの西田敏行さんも参観され、西田さんの話に、子ども達も勇気づけられたようでした。

交通教室があります

 来週、23日(木)に、交通教室があります。校庭の模擬道路を使って、自転車の乗り方について確認します。4年生は、自転車に乗って遊びにいく子どもも多いようです。正しい自転車の乗り方、交通ルールを守って、安全に乗れるように確認します。お家でも、再度自転車の乗り方について確認をお願いします。また、この機会に、自転車の点検をしてみてください。
 当日、持ってこられる子どもたちには、登校時に気をつけて自転車を引いて持ってくるように話をしました。ご協力、よろしくお願いします。

<お願い>
 来週から家庭訪問が始まり、B案で早い下校の日が続きます。けがや事故に遭あわないよう放課後の過ごし方について指導しておりますが、ご家庭でもお話してください。よろしくお願いいたします。

こはらだっこクラブからのお知らせ

画像1 画像1
今年も楽しいイベントが盛りだくさんです。奮ってご応募下さい。

よういドン!「小原田大運動会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(土)、大運動会が行われました。天候が心配される中、当日は予定の全競技を行うことができました。
 3年生は、個人種目の100m走と、恒例となった団体種目「小原田ハリケーン」の2種目に臨み、どの子も力一杯、そして友達と協力しながら活動する姿が見られました。
 後半では、本校OBでもある俳優の西田敏行さんのサプライズ登場もあり、例年にも増して盛り上がりを見せた運動会となりました。子どもたちにとって、きっと忘れられない思い出となったことでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 春分の日
3/24 学年末休業日
3/26 離任式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217