6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

9月27日(金) 東舞フェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 東舞フェスティバルの下見もいよいよ月曜日となり、どのクラスもだいたい形ができてきたようです。グラウンドには、元気なかけ声・歌声が響いています。

9月26日(木) 後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
 生徒総会後の時間に、後期生徒会役員選挙が行われました。6名の生徒がそれぞれの役職に立候補し、地域あいさつ運動などあいさつの活性化など抱負を語ってくれました。彼らのやる気と全校生徒のバックアップがあれば、東部中学校はより一層活発な活動が繰り広げられるでしょう。ご期待ください。

9月26日(木) 生徒総会

画像1 画像1
 前期の生徒総会が、6限目におこなわれました。執行部・委員会それぞれの活動報告後に、活発な質問・意見が出されました。これらを受けて後期の活動がより一層充実してくることを期待します。

9月26日(木) 全校体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校体育は、種目別に集まってレーンの確認をしたり入退場の練習をしました。いよいよ本番が近づいてきた気がします。

9月25日(水) 生徒総会に向けて

画像1 画像1
 明日の生徒総会が充実した会になるように、生徒会執行部・代議員・委員長が集まって打ち合わせを行いました。前期の大切な締めくくりです。全校でしっかり話し合いに参加して、みんなの意識を高め、より良い東部中学校を作っていきましょう。

9月24日(火) 体育大会の練習

画像1 画像1
 連休明けの今日の1時間目に体育大会に向けての全校練習をおこないました。
会の始めに、今日から3週間教育実習を行う先生からあいさつをいただき、その後「声を合わせて」の練習に移りました。どのブロックも、まだまだ納得のいくできにはなっていないようです。これから2週間の練習が大切ですね。最後には、ブロックの応援練習もおこないました。力を合わせてがんばりましょう。

9月22日(日) テニス部新人戦

画像1 画像1
今日テニス部は新人戦、個人戦でした。
残念ながら4ペアとも負けましたが、次の団体戦に向けて今後がんばってくれると思います。

9月20日(金) 委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の委員会は、前期の反省とともに、体育大会に向けての分担などを行いました。前期もあとわずか、委員の人たちも、しっかり参加してくれていました。

9月20日(金) 食育の日

画像1 画像1
 今月の食育の日は、四国郷土料理でした。
香川県の郷土料理「さぬきうどん」、うどんと一緒によく食べられている「天ぷら(ちくわ)」「おでん」、高知県の馬路村の特産品のゆずを使った「ゆずムース」でした。さっぱりしていて、おいしくいただきました。

9月19日(木) 仲秋の名月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、仲秋の名月です。
東中に東の空にも、美しい月が昇りました。
給食も、それにちなんで、十五夜メニューの里芋ご飯でした。
こちらもおいしくいただきました。

9月19日(木) 体育大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間には、生徒会種目の練習も行っています。
まだまだ練習段階ですが、これからしっかり練習をして
当日はよい結果を出せるようにがんばっています。

9月19日(木) 地域あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、地域あいさつ運動3日目でした。
池野小学校でのあいさつ運動をおこないました。
人数は少人数でしたが、元気に・仲良く
あいさつを行うことができました。

9月18日(水) 地域あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のあいさつ運動は、羽黒小学校で行いました。
たくさんの小学生と一緒にあいさつ運動を行い
あいさつの輪がどんどん広がっていると感じられ
とてもうれしく思います。
明日もがんばります。

9月17日(火)  東舞フェスティバルに向けて

画像1 画像1
 授業後の学級優先の時間には、学級毎に東舞フェスティバルの練習に取り組んでいます。3年生は最後の体育大会、クラスみんなで楽しく取り組みましょう!

9月17日(火)  全校体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の全校体育は、生徒会種目の練習をおこないました。「台風の目」「綱引き」「長縄跳び」に今年も挑戦します。隊形・動き・競技のしかたなど、2・3年生は去年のことを思い出しながら、1年生は初めての体験に一生懸命がんばりました。

9月17日(火)  地域あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外へあいさつの輪を広げようという目的で始まった地域あいさつ運動。
今日は、東小学校へたくさんの生徒が出かけ、あいさつ運動を行いました。
登校してくる児童を、中学生と小学生が一緒になって迎えることができ、
より一層あいさつの輪が広がってきたと思います。

9月17日(火) 台風一過

画像1 画像1
 台風18号が昨日愛知県を通過しましたが、幸いにも、東部中学校には、大きな被害はありませんでした。

9月13日(金) 臨時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育大会の長距離種目と駅伝大会に向けて、参加者の臨時健康診断を清掃後の昼放課に行いました。参加者の健康状況を確認したうえで、しっかり準備をして精一杯練習・本番に臨みます。

9月12日(木) 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期期末考査がおわり、生徒たちは久々の部活動に笑顔でがんばってます。もちろん先生たちも一緒にがんばってます。

9月11日(水) 体育大会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、前期期末テストでした。
しっかり取り組むことができました。明日のテストもがんばりましょう。
4限目は、全校で体育大会の練習をおこないました。
入退場と開閉開式の練習でした。
いよいよ、スポーツの秋の季節の到来です。
陸上種目に、生徒会種目に、そして東舞フェスティバルに向けて
がんばりましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744