最新更新日:2024/11/21 | |
本日:43
昨日:129 総数:731029 |
野外教室1日目野外教室1日目野外教室1日目野外教室1日目野外教室1日目野外教室1日目雨がパラパラしてきました。 野外教室1日目野外教室1日目野外教室1日目これから、安養寺へ向かいます。 野外教室1日目社内では、楽しみにしていたバスレクが始まりました。 野外教室1日目野外教室1日目6月17日 朝礼
朝礼がありました。
良い歯の子の表彰がありました。1年生から6年生まで、ひとりずつ賞状が渡されました。 代表委員会から、「高雄小のあたりまえ」の発表がありました。 ○ あいさつをする ○ 自然を大切にする ○ 名札をつける ○ 協力する ○仲良くする の5つです。4〜6年生の全員からアンケートをとって、みんなで決めたあたりまえです。みんなでずっと守っていきたいです。 給食委員会から、「高雄小 給食3つのS(エス)」の発表がありました。 給食準備中に気をつけることを3つのSにたくしました。 S:すばやく S:しずかに S:せいけつに です。 ポスターの各クラスでもらったので、みんなで気をつけていきたいです。 絵本の紹介作・絵: いもと ようこ 貧乏神と共に生きる夫婦のゆかいなお話。 昔々、ある村に貧乏な男がいた。働いても働いても、暮らしはちっとも楽にならず、気の毒に思った村の人たちが嫁さまを世話してくれた。ふたりが一生懸命働くので、暮らしは少しずつよくなってきたが…。 福の神を追い出し、貧乏神をまるごと受け入れるおおらかな夫婦。どこか憎めない貧乏神。両者のやりとりが、ゆかいなお話です。 5−2の教室で読みました 絵本の紹介作:得田 之久 絵:たかはし きよし だんごむしは 虫ではない!!と知っていましたか? その他にもだんごむしの秘密について色々とわかる本です。 虫が活発に動いているこの時期、おすすめの本です。 2−3の教室でよみました 絵本の紹介文:川村たかし 絵:市居みか このお話は山梨県に伝わる昔話です。 鬼の家に迷いこんだ兄弟3人が、機転をきかせて鬼がはいている千里のくつを奪う話です。 少し怖くてスリルがありますが、方言が使われていて、楽しい絵本です。 5−1の教室で読みました 6月14日 1年生鍵盤ハーモニカ教室
1年生で、鍵盤ハーモニカ教室がありました。
講師の先生にきていただき、いろいろ教えてもらいました。 息の出し方や指使いなど、ユーモアを交えながら、楽しくお話をして下さいました。 さっそく子どもたちも同じようにやっていました。 鍵盤ハーモニカを使っての素晴らしい演奏も聴いて、みんな聞き惚れていました。 これから上手に鍵盤ハーモニカを使っていきたいです。 6月14日 ペア読書
高学年の人が、低学年の人に読み聞かせをするペア読書がありました。
運動場で、体育館で、教室で、ペアでなかよく本を読みました。 高学年の人たちはとてもやさしいお兄さんお姉さんになり、低学年の人たちはペアの人たちを頼りにする姿がありました。 人気はなんといっても、あすなろ山。たくさんのペアが集まっていました。 本当に、ほのぼのとしたいい会でした。 6月13日 秋花苗の分配
先日、PTA環境整備・生活安全委員会の方々と職員で、秋花苗の仮植え作業を行いました。
そのポットを、それぞれの地域花壇の面積に応じて、分配しました。 職員室前の花壇に、地域名がかかれたボードとともにおいてあります。 環境整備委員のみなさまには、これらのポットをもっていってもらって、地域花壇に移植してもらいます。よろしくお願いします。 6月12日 読み聞かせ5年生
はなはなさんによる読み聞かせが5年生でありました。
5年生によっても今年初めての読み聞かせです。 みんな興味深く聞いていました。 ひまわりタイムには、体育館会議室で、紙芝居を見せてもらいました。 低学年の人たちを中心に、たくさんの子が集まっていました。 はなはなには、今年もよろしくお願いします。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |