最新更新日:2024/11/21 | |
本日:25
昨日:38 総数:662134 |
3月17日 卒業式合同練習3月14日 シュート! 1年生3月13日 あしたへ ジャンプ! 2年生家から持ってきた写真を友達と見せ合いながら,「これが私のお気に入り」「ここに貼ろうかな」などと仲良く話したり,小さい頃のエピソードを用紙に丁寧に書いたりしていました。 でき上がりが楽しみです。 3月13日 「かがやいてる」読み聞かせ 3年生自分が嫌いだという「かー坊」。彼はいつもぷんぷん怒っているし、弱虫なのにいばりちらしたり、いたずらをしてしまったり…。でも、本当はにこにこ笑っていたいし、いたずらなんかしたくない…。「本当はこうなりたい」と思う気持ちがあればそれに向かってかわっていけるということに気づき、優しく、素直に、正直に育っていってほしいと思います。 子どもたちも、「しちゃいけないことをしたときは、かくさずにきちんと謝る」など、いろいろと考えるところがあったようです。 3月12日 ぼく・わたしのたん生 2年生3月12日 新1年生の入学待ってます! 1年生3月11日 東日本大震災から3年3月11日 卒業式の練習 6年生3月10日 ことばを楽しもう 2年生2年生は、国語の時間に上から読んでも下から読んでも文が成り立つ“回文”を学びました。「トマト」「崖でけが」「庭にワニ」など、子どもたちからは次々に回文が飛び出します。「悪いニワトリとワニいるわ」のように長い文章では、板書を下から「わ・る・い・・・」と声に出して読み、回文が成り立つことに気付くと「おぉ〜!!」と感嘆の声が上がりました。 回文作りにも挑戦。「“た・た・い・が・い”を並べ替えてできる回文は?」「え〜??」「あ!真ん中の言葉が・・・」と必死に頭を働かせます。答えに気付くと「わかった!」「すごい!!」と笑顔があふれました。「もっと作りたい!」「聞いて!!自分でも回文考えた!」と、子どもたちは回文のおもしろさに気付き、言葉を楽しんでいました。 3月7日 おもちゃまつり 1・2年生紙とんぼ、まとあて、ぱっちんがえる・・・どのグループも1年生に優しく丁寧に教えていました。1年生も2年生の説明をしっかりと聞き、ルールを守って楽しくおもちゃを作ることができました。作ったおもちゃで遊ぶ時には、1年生も2年生もにっこにこの笑顔! 4月に一緒に遊んだ時と比べると、1年生も2年生も心身共にぐっと成長したのが感じられます。来年、どんなお兄さん・お姉さんになるのか楽しみですね。 3月7日 学校評議員会3月7日 奉仕活動 6年生3月7日 お話マミーズ 読み聞かせ来年度もお越しいただけるとのこと,感謝の気持ちでいっぱいです。 3月6日 班長・副班長が変わりました!今日は一斉下校の日。子どもたちは,新班長・副班長のもと,安全に気をつけて下校していきました。 3月6日 すてきな色紙をありがとう!「今までお世話になりました。ありがとうございました」 6年生が,すてきな色紙をプレゼントしてくれました。どれにもスイトピーの花の絵とメッセージがかかれています。そういえば,以前「先生の好きな花は何ですか?」と聞かれたので「春だったらスイトピー」と答えたのを思い出しました。あのときの質問は,色紙に描く絵のためだったのですね。全ての職員に同じようにプレゼントしてくれました。ありがとうございます。 ちなみに,スイトピーの花言葉は,「門出」「優しい思い出」「永遠の喜び」だそうです。 3月6日 校長室で会食 6年生「先生が子どもの頃は,どんな遊びが流行っていたの?」 「鞠やお手玉などを学校に持って行って遊んだよ」 「おもちゃを持って行けたの?いいなあ」 「野球盤やサッカーゲーム盤もあったよ」 「見たことある!」 すでに昔の遊びの仲間入りをした感のある子どもの頃の遊びですが,子どもたちは興味をもって聞いてくれました。 制服やナップザックなど必要なものの準備も徐々に進み,中学校生活への期待がふくらみます。「僕たちはみんなサッカー部に入るよ」「いろいろなものを作るのが好きだから,家庭科部に入りたい」「私は部活見学をしてから決めます」・・・関心の的はやはり部活のようです。 将来の夢は,画家,イラストレーター,科学者,サッカー選手,野球選手,ファッションデザイナー,車のデザイナー,シェフ・料理人,保育士,美容師,電車の運転士,キャビンアテンダント・・・みんな笑顔で教えてくれました。 会食の時間は毎回あっという間に過ぎてしまいました。 6年生の皆さん,楽しく心温まる時間をありがとう! 3月5日 ありがとう6年生全校合唱の後,6年生から下級生へ通学班やクラブ,縦割り活動などの引き継ぎをしました。次に,各学年が6年生へのお祝いと感謝の気持ちを歌や呼びかけなどで伝えました。心のこもった贈り物は,6年生の心にしっかり届きました。6年生からは,スクールガードの皆さんを初めお世話になった方々への感謝の手紙と,下級生へのエールがおくられました。 最後に全員で校歌を歌いました。全員で校歌を歌うのはこれが最後です。みんなで気持ちを一つにして歌いました。 3月4日 友達が選んだ詩を読もう! 5年生「仲間が選んだ詩を教室に入る前に必ず1回は読みましょう」「友達が心を込めて選んだ詩を1日1回声に出して読みましょう」と書かれたメッセージも並んでいます。選んだ友達の名前や選んだ理由から,同じ詩でもいろいろな感じ方があることや一人一人の思いなどを知ることができます。お互いを知ることで友達を大切に思う心も育ちます。 3月4日 豆電球でおもちゃを作ろう! 3年生「じゃんけんほい!」でスイッチを押してグー・チョキ・パーのあかりがついたところで勝負する「あかりでポン」,ヒートンが通り道の針金にさわると「アウト」の電気がつく「イライラ棒」,灯台やパトカーなど,力作揃い。 友達は何を作ったのかな。見学の時間には,友達の作品を壊さないように気をつけて遊ばせてもらいました。 3月3日 振り子が1往復する時間を調べよう! 5年生 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |