最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:146
総数:849731
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

子どもは風の子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さに負けず、運動場で縄跳びや大縄跳びの練習に励む子どもたち。

元気いっぱいです。

ジャンピングボードで縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の子たちにより、運動場にジャンピングボードが並べられました。

この上で跳ぶと、高く跳べます。
二重跳びの練習をするのに、とても役立ちます。

冬休みがあけて学校が始まり、初めての運動場。
子ども達は朝からピョンピョン跳びはねて、縄跳びを練習していました。

ポール先生の英語の授業 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2014年もポール先生と楽しく英語の授業です!

今日はポール先生が夏休みに訪れたアイスランドの話をもとに、たくさんの写真やビデオ映像を使って授業をしました!

アイスランドの国の特徴や自然、食べ物、英語ですべて通じることなどを学びました!

世界に目を向ける、すばらしい機会になりましたね!

雨降り一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(水)の下校は、雨降り一斉下校。

傘をさす子が狭い歩道に集中するため、自分の通学班の集合場所へ移動するのにも一苦労です。

雨の日の登下校は1列になって帰ります。
班長、副班長、高学年の皆さん、班の子の安全を守って下さいね。

縄跳びの練習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1/31のなわとび集会に向けて、体育の授業では縄跳び(短縄)の練習が本格的にスタートしました。

冬休みの課題になわとび練習があったからか、12月の頃に比べてみんなたくさん跳べるようになっていました。

縄跳び集会で1年生の目標は30秒間、ひっかからずに前跳びを跳び続ける!です!

体力もいる競技ですが、あきらめないで飛び続けられるように頑張ろう!

2014年がスタートしました 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます!2014年がスタートしました。

小学校初めての冬休み。たくさんの宿題やお手伝いなど学校からの課題も多かったですが、短くも充実したお休みを過ごせたでしょうか!?

先日より2014年の授業がスタート!教室に、にぎやかな笑い声が帰ってきました!

1/8、さっそく発育測定を行い、本格的に授業もはじまりました。

久々の学校です!まだお休みモードか!?という児童もいましたが、はやく学校のリズムを取り戻して、頑張る姿をたくさん見たいなと思います!

本年もよろしくお願いいたします!!

「チャレンジ城東」の打ち合わせ

画像1 画像1
児童が下校後の午後、校長室で「チャレンジ城東の里」の打ち合わせを行いました。

1月18日(土)、2年生と4・5・6年生は外部講師を招き、様々な体験講座を行います。
その打ち合わせを行いました。

講師の方の中には、遠く三重県から足を運んでくださる方もいました。

子ども達に貴重な体験をしてほしい、という強い思い、願いが伝わってくる打ち合わせでした。

当日が楽しみです。

学年のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会後、それぞれの学年ごとに、学年の先生からお話がありました。

今の学年で過ごすのもあと3ヶ月。約50日あまりです。
新年に立てた目標を旨に、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

充実した日々を送り、次の学年へ進級、中学校へ進学してほしいです。

新年、あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい年になって、初めての学校。
久しぶりに登校してくる子ども達は元気いっぱいです。

「あけましておめでとう!」
と、友達同士あいさつしている子もたくさんいました。

朝会では、校長先生より、「あけましておめでとう」の意味を教えてもらいました。

昔は、無事に1年過ごせて、新年を迎えることが大変でしたので、無事、年を越せたことを祝うあいさつからできたとのことです。

また、昔は新年になり、みんな年令を一つ年をとったこと(数え年)から、それを祝う意味もあるそうです。


そんな新年の意味を大切にして、元気に挨拶してほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 クラブ(クラブ最終)
3/6 クラブ(クラブ最終) PTA委員会 城東中学校卒業式
通学班集会
3/7 通学班集会
3/10 卒業を祝う会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287