最新更新日:2024/11/27 | |
本日:13
昨日:116 総数:731562 |
12月3日 1・2年 収穫祭
1・2年生合同で、サツマイモの収穫祭を行いました。
まず最初に、1年生が、秋の実や葉を使って作ったおもちゃをお店にして、楽しく遊びました。1年生は、大きな声で呼びかけをしたり、丁寧に接客をしたりするなど、前回行った1年生のお店屋さんの反省を活かして頑張っていました。 次に、2年生がおみこしをかついで、練り歩きました。1年生も練り歩きに参加させてもらいました。「初めておみこしをかついだ!」と嬉しく話してくれる子もいました。また、劇を交えた野菜クイズを行い、大変楽しんでいました。 最後に、1・2年生でいもきんとんを仲良く食べ、とてもいい思い出ができました。 1・2年生ともに、良い思い出ができたようです。 12月2日 朝礼で表彰
朝礼で2つの表彰がありました。
ひとつは、赤い羽根共同募金のポスターの部で入賞した人で、もうひとつは、新美南吉生誕100周年記念の読書感想画に参加した人たちです。 また、児童会から赤い羽根共同募金で集まった募金額の発表がありました。 ぜんぶで10954円です。ご協力ありがとうございました。 11月29日 花壇の定植
メイン花壇・隣の2年生花壇・南門の3年生花壇の定植を行いました。
それぞれの花壇では、花の色でデザインされており、そのデザインをくずさないように気をつけて、みんなで花の苗を植えました。 いまはまだ色がわからないですが、3月下旬には花がついてきて、どんなデザインなのかわかるようになると思います。 メイン花壇・2年生花壇は、高雄オリンピック関係のデザイン、3年生花壇は、信号機の絵柄ができるように配置しました。 2年生花壇は、デザインが複雑なので、6年生に定植を手伝ってもらいました。 花がきれいに咲いてくる4月頃が楽しみです。 4年生消防署見学
4年生は、社会科の学習で消防署へ見学に行きました。
消防車や救急車のしくみや放水訓練、救護訓練などを実際に見せていただきました。 見学中に通信指令室に電話がかかり、救急車が出動するところを見ました。 消防士の方々がわたしたちの命を守るために、日々真剣に訓練していることや整備をしていることを知り、消防士の方々の工夫や努力を学ぶことができました。 11月28日(木) 1年生 生活科 秋のお店屋さん
1年生の生活科で、秋の実や葉を使っておもちゃを作りました。どんぐりごま、どんぐりロケットやどんぐり迷路など、様々な楽しいおもちゃを子ども達は作りました。そこで、1年生全員で作ったおもちゃをお店として開いて、楽しく遊びました。「いらっしゃいませー!」「ありがとうございましたー!」などの元気な声に、どこへ遊びに行こうか迷ってしまう程でした。
次週、2年生の収穫祭に招待してもらった折に、2年生に向けてお店を開きます。子どもたちは、今日の反省を活かして頑張りたいと意気込んでいました。 11月27日 メイン花壇設計
メイン花壇に花の苗を並べ始めました。
ぜんぶ並べてしまうと、すべて緑なので、デザインがよく分かりませんが、現在、途中なので、デザインが分かりやすいと思います。 今年は、「東京オリンピック」が開催が決まったので、オリンピックを題材にデザインしました。5・6年の3人の環境委員の人の案を組み合わせました。オリンピックの五輪がいちばんのメインになります。 また、高雄小では、代表委員会を中心に「高雄の5つのあたりまえ」という活動に取り組んでいるので、「五輪」と「5つのあたりまえ」をつなごうとの思いもありました。 完成後は、写真いちばん下のデザインのようにしたいなと考えています。 また、来月の保護者会の折りにも眺めてみてください。 11月19日 2年生サツマイモの収穫ずっと心待ちにしていた収穫です。子どもたちは夢中になって土を掘り、丁寧にサツマイモを掘り出していました。 中には顔より大きいサイズのサツマイモもあり、歓声が上がりました。 掘ったサツマイモは、収穫祭で一年生と一緒に食べる予定です。楽しみです。 11.17 くすのき発表会(6年生)
6年生の「天上にかかる虹」です。
日本の3種の神器や式年遷宮など、歴史をテーマに堂々と演じきり、最後のくすのき発表会を締めくくりました。 11.17 くすのき発表会(5年生)
5年生の「銀河鉄道の夜」です。
11.17 くすのき発表会(4年生)
4年生の「地球に ええことしませんか」です。
11.17 くすのき発表会(3年生)
3年生の「わくわくカーニバル」です。
11.17 くすのき発表会(2年生)
2年生の「はなまる ワッショイ」です。
11.17 くすのき発表会(1年生)
1年生の「たんけん はっけん たからもの」です。
11.17 くすのき発表会(器楽クラブ・バトンクラブ)
くすのき発表会のオープニングで、演奏・演技をしてくれました。
11月12日 くすのき発表会児童向け本番
くすのき発表会の児童向け本番がありました。
どの学年もいままでの練習の成果を出し、その学年らしいすばらしい演技でした。 器楽クラブ・バトンクラブもオープニングで発表しました。 みんな土曜日の保護者向け本番に向け、またパワーアップしていくためにがんばります。 今回は、器楽クラブ・バトンクラブのみの写真です。 あとは本番をご期待ください! 11月11日 くすのき発表会練習(6年生)
6年生が、くすのき発表会の練習をしました。
合奏や合唱で古代人のパワーを、神話劇で古代人の思いを伝えます。 小学校最後の「くすのき発表会」です。精一杯演じます。応援をよろしくお願いします。 11月11日 くすのき発表会練習(4年生)
4年生が、くすのき発表会の練習をしました。
社会科や理科、総合的な学習で学んだことを中心に、地球環境について考える内容です。 「地球に ええことしませんか?」が合い言葉です。 当日をお楽しみに! 11月11日 くすのき発表会練習(3年生)
3年生が、くすのき発表会の練習をしました。
ミッキーマウスマーチにのって、3年生になってできるようになったことを発表します。 ミッキーたちの楽しい発表をお楽しみに! 11月11日 くすのき発表会練習(2年生)
2年生が、くすのき発表会の練習をしました。
みんなで行った野菜作りのことが中心です。おみこしも登場します。 すごく大きな声で「やおやのおみせ」「村まつり」を歌っていました。 当日が楽しみです。 11月11日 ACミランのコーチ来校
小牧市で展開しているACミランサッカースクールで、テクニカルディレクターとして活躍してみえるマリオ・コント氏が、高雄小学校に来校されました。
12月に国際理解教育の一環として、6年生が、コント氏にイタリアのこと、サッカーのことをいろいろ教えていただきます。 その打ち合わせのため、本校にみえて、そのついでに6年生と顔合わせをしていかれました。ACミランの選手について、すこしだけ教えてもらいました。 次回がとても楽しみです。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |