最新更新日:2024/06/17
本日:count up20
昨日:421
総数:1813079
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

午後の雄姿

 午後、短い時間でも生徒たちは、しっかりと部活に汗を流しています。寒さを感じさせない表情には、いつも感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談最終日

 8日から始まった教育相談も最終日となりました。
 3年生は、進路が中心となりましたが、1・2年生は、学習だけでなく、学級や部活の中の人間関係について悩みがないか、一人一人と顔を見ながら相談活動を行いました。
 ご家庭でどんな小さなことでも、お子さんの変化に気づかれたら、すぐに担任までご連絡いただければ、解決も早いと思います。
 学校と家庭が手を取り合うことが、子供たちの幸せにつながっていくと信じています。
画像1 画像1

エコキャップを届けました

画像1 画像1
 先ほどお知らせしたエコキャップを、小牧にある営業所へ届けました。
 総重量39Kg、16,770個となりました。これが、少しでも世界の子供たちを救うことになれば幸いです。
 これからも長く継続していけるよう、ご協力をお願いします。

今朝のグランド

画像1 画像1
 霜の降りたグランドで、耳に快い金属音が響いています。顧問のノックを受ける生徒には、集中力と緊張感が漂います。
 ソフトボール部、バスケット部、サッカー部も、顧問とともに熱心に練習していました。

今朝の朝ボラ

 寒さと比例するように、3年生の朝ボラ隊への参加者が増えています。冷え込んだ朝、新しい顔を発見すると、少し体が温かくなります。本当に嬉しい瞬間です。
 3年生にとって、義務教育の時間もあとわずか。戻りたくても戻れない貴重な時間です。もちろん何もしなくても、時間は過ぎていきます。でも、過ぎ去った後にこそ、やればよかった、という想いは強くなるものです。
 3年間をこの南部中で過ごしたんだという気持ちを、ほんの少しでも自分で感じられる、それが朝ボラ隊なのかもしれません。これからも、多くの新しい顔に出会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

エコキャップ運動

画像1 画像1
 本校では、NPO法人エコキャップ推進協会のエコキャップ運動に賛同し、活動しています。
 エコキャップ運動の目的は、CO₂削減です。「ペットボトルのキャップを外す」という行為により、ペットボトル本体の再資源化率を高め、結果として焼却処分される量を減らし、CO₂削減に寄与する子供たちの命を救うことになります。
 また、外したキャップそのものを、質の高い素材として、リサイクル業者に引き取ってもらい、その売却益にて、ワクチンを購入し、世界の子供たちを救うために活用されます。
 さらに、ご家庭、地域の皆様に協力を呼びかけることで、地域の活性化にも寄与し、環境教育の実践、障害者就労支援等にも寄与することになります。
 以上の目的を理解したうえで、本校の生徒会を中心に進めています。
 写真は、皆様のご理解とご協力により、集められたエコキャップです。今後も、活動を進めてまいりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。 

1月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 小型ロール れんこん入りつくね 焼きそば フルーツヨーグルト 牛乳 です。

 今日はみんなの大好きな焼きそばです。野菜がたっぷり入っています。
 つくねは、奥三河地方の鶏肉、愛西市のれんこん入り。愛知県の材料がたくさんはいっています。木曽川に面する愛西市はれんこんの産地として有名です。れんこんは、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。

授業風景4

画像1 画像1
 音楽室では、合唱のパート練習をしていました。音楽室には、南側の机に花が飾られており、生徒の心を和ませているようでした。

授業風景3

 校内を歩いていると、多くの工夫を目にします。掲示一つに先生方のアイデアや愛情が詰まっているように感じます。学校・家庭・地域の愛情をいっぱい受けて、健やかに成長してくれることを心から願っています。
画像1 画像1

授業風景2

画像1 画像1
 7組では、消しゴム印を作っていました。2年生から、とても嬉しいプレゼントをいただきました。

授業風景1

 3年生の数学の授業をのぞいてみました。先生の説明を聴く表情は真剣そのものでした。学年末テストを控え、最後の追い込みを期待しています。
画像1 画像1

調理実習

 1年生が、新年早々、トン汁づくりを学んでいました。班員がとても協力的で、男女問わず器用な包丁さばきを見せてくれました。残念ながら、完成したものを見ることができませんでしたが、表情からきっと美味しいトン汁ができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『お正月料理』です。
 白飯 変わり田作り 味噌すいとん汁 犬山産ほうれん草の辛子あえ 牛乳です。

 今日から給食もスタートです。嫌いなものがある人は、一口でも食べられるようがんばってみましょう。
 今日の給食のほうれん草・ねぎ・大根は、犬山産です。栄養価が高い種類のほうれん草で、よく色がとても濃く肉厚の葉でシャキッとしていました。
 お正月には、いろいろなおせち料理を食べましたか?おせち料理にはいろいろな願いが込められています。『田作り』は、五穀豊穣を願い、小魚を田畑に肥料として撒いたことから名付けられました。今日は、油で揚げたさつま芋と甘辛いたれでからめて食べやすくしました。
 すいとんは、小麦粉、白玉粉、牛乳を入れて粉をよく練って給食室で手作りしました。

朝の登校から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は雨が降っていましたが、それでも朝ボラ隊は活動をしてくれていました。寒さに負けない3年生には、頭が下がります。
 登校の様子を見ていると、生徒の中には傘を差さずに登校する生徒や、雨具を着ずに自転車に乗ってくる生徒がいました。風邪が流行る時期だけに、とても心配です。家を出るときに、家の方で確認していただくよう、お願いいたします。

1月の献立表を配布します

1月の献立表をupしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="72777">1月献立表</swa:ContentLink>

2年生の学年通信を配布しました

2年学年通信「Hopes and Dreams」第55号をupしました。

Hopes and Dreams 第55号

書き初め会(1,3年)

 1枚目は、1年生の教室です。中学で初めての新年を迎え、新たな決意を力強く書いていました。
 2枚目は、3年2組の教室です。卒業を控え、残り少ない中学校生活への想い、新しい世界へ旅立つ想いを字にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
あざやかな筆さばきから、素敵な文字が生まれていました。
最上級生となる想いを、真剣に半紙に向ける姿は、これから期待できそうです。

学校再開

 朝の集いでは、表彰式の後、校長先生から年頭の挨拶として、目標を持つことの大切さを話されました。
 
表彰されたのは、下記の吹奏楽部の皆さんです。
 クラリネット五重奏  県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会 金賞
 混成六重奏      県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会 銀賞
 金管五重奏      県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会 銀賞


画像1 画像1

明日から、授業スタート

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
本年も、本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
さて、今年は「午年」です。南部中学校が、駆け馬が如く、力強く前進できますよう、ご支援をお願いいたします。

明日の日程をお知らせします。
 朝の集い     8:30〜 9:10
 1限 学活    9:20〜10:05
 2限 書初め  10:15〜11:00
 3限 学活   11:10〜11:55
 ST       12:00〜12:10

 朝練は、予定されている部活はあります。午後は、会議のため、部活・陸上ともに中止です。
 明日は、課題の提出日です。今日中に確認し、忘れ物がないよう、注意しましょう。
 また、書初めのため、習字道具が必要です。紙は学校で用意しますが、筆洗いや墨汁など、準備をしておきましょう。

 では、明日、身なりを整え、元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733