最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:377
総数:1816517
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

11月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 白飯 鶏肉のごまだれ焼き 豚肉と大根の煮物 土佐あえ 牛乳 です。

 旬のほうれん草、白菜やにんじん、もやしを土佐あえにしました。たくさんの野菜も火通すことで、カサが減りたっぷりと食べられます。
 「土佐あえ」は、かつお節をたっぷり使用した料理のこと。かつお節は、土佐名物(現在の高知県の名物)なので、かつお節を使用した料理に土佐という名前をつけて呼ばれています。かつおの旨みが効いています。他にも土地の名前が、料理の名前に由来しているものがいろいろあるので、ぜひ調べてみてください。

朝練

湿ったグランドでも、生徒たちの元気な姿があります。
顧問の見守る中、威勢のいい声を出しながら、汗を流しています。
今こそ、しっかりと基礎体力をつける時です。頑張れ、南中生!
画像1 画像1

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 キムたくチャーハン 春巻き 中華風コーンスープ ヨーグルト 牛乳 です。

 キムたくチャーハンは、みんなに人気のあるごはんです。キムチの辛さと、たくあんの甘みでごはんが進みますね。給食室で豚ひき肉、にんじん、たっぷりの玉ねぎを炒め、α化米を入れて炊きました。学校で作った手作りチャーハンです。
 

合唱コンまで、あと4日

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、多くの教室から合唱練習の声が聞こえてきます。かなり歌い込んできた学級もあれば、まだ一つになれない学級もあります。でも、これが合唱コンクールの魅力だと思います。なかなかリーダーの思うようにならない状況も大切な経験です。一つ一つみんなで考え、解決しながら乗り越えて、当日を迎えてほしいと願っています。

11月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 サンドロール 焼きフランクフルト きのこトマトソース 白いんげん豆とさつまいものポタージュ ゆでキャベツ 牛乳 です。

 パンにゆで野菜とフランクフルトを自分ではさんで、ホットドッグを作って食べてください。ポタージュは、犬山の栗栖産のさつまいも入りです。白いんげん豆は、秋から冬にかけて収穫時期を迎えます。いろいろな種類の豆がありますが、白いんげん豆は、おまんじゅうの白あんなどにも使われたりする豆で、ビタミンB群や、カルシウム、鉄分、葉酸などのミネラルが豊富です。クセがなく豆が苦手な人もおいしく食べられます。

ソフトテニス部女子 秋季近隣大会 優勝

画像1 画像1
 犬山市と扶桑町、大口町の学校が集まり、団体戦と個人戦を開催しました。
団体戦で、見事優勝しました。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 白飯 米粉ししゃもフライ 小松菜入りかきたま汁 鶏ごぼう 牛乳 ミルメーク です。

 かきたま汁に入っている青菜は「小松菜」。冬が旬の緑黄色野菜です。ビタミンAやビタミンCが多く、のどや皮膚の粘膜を強くして、外部からのウィルスの進入を防ぎます。免疫力を高めて風邪をひかないよう予防しましょう。また、小松菜のカルシウムの含有量は、ほうれん草に比べての3倍以上と多く、鉄分、カリウムなどのミネラルや食物繊維も豊富です。旬の時期は、味もよく栄養価も高いです。野菜もしっかり食べましょう。

ドッチビー閉会式

 生徒会レクは、大いに盛り上がりましたが、表彰式では一段と笑顔があふれました。成績は、優勝2年2組 準優勝3年4組 第3位3年2組 という結果でした。教頭先生の挨拶の中で、テストと並行して準備してくれた生徒会の皆さんに感謝の言葉と拍手を送りました。
 最後に、3年生の尾関君から11月30日の合唱コンクールに向けて注意があり、全校で確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッチビー3

画像1 画像1
画像2 画像2
勝っても、負けても、笑顔がグランドいっぱいです。担任の先生も大喜びです。

ドッチビー2

画像1 画像1
 生徒の元気さで、時折日射しも見せる天候の中、熱戦が繰り広げられています。異学年同士の対決もあり、先輩として負けるわけにはいきません。その気持ちがグランドから伝わってきます。

ドッチビー

 中間テストが終わり、午後から生徒会主催の「ドッチビー」が始まりました。やや曇り空ではありますが、テストが終わった嬉しさからか、元気な歓声がグランドに響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 元気丼 いわしの梅煮 ブロッコリーのなめ茸あえ 牛乳です。

 元気丼のネーミングは、糖質の代謝や神経の働きを良くし、疲れを取り除く働きがある「ビタミンB1」が多い豚肉と、その働きをさらに高めてくれる玉ねぎをたっぷり入れて組み合わせたメニューだから。玉ねぎに含まれるアリシンが効果を発揮します。エネルギーの源(みなもと)主食のご飯も、たっぷり野菜とおかずを組み合わせて食べることで、テストの疲れもふっとんで元気にしてくれます。
 いわしの梅煮は、骨までやわらかく、丸ごと食べられます。カルシウムたっぷりです。梅の香りと酸味で魚の臭みも消えて食べやすいです。

PTA文化講座の募集

画像1 画像1
本年度のPTA文化講座は、12月7日(土)に「クリスマスリース作り」を行います。現在のところ、まだ予定人数に余裕があります。来週25日(月)が締切日となっています。ぜひ皆様のご参加をお待ちしています。

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 クロスロール 鶏肉のアーモンド揚げ 白菜とコーンの豆乳チャウダー 大根サラダ 牛乳です。

 「チャウダー」の語源は、フランス語で「大鍋、煮込み」という意味"chaudière"(ショーディエール)や、アメリカ英語で食事をするという意味chow(チャウ)からきています。魚介やベーコン、クリームなどを煮込んだ具だくさんのスープのことです。
 今日は、ベーコンやコーン、甘みのある旬の白菜、豆乳をいれて作りました。テスト勉強であまり食欲がない人も、胃腸にやさしく、体も温まるやさしい味のスープです。鶏肉のアーモンド揚げの衣は、香ばしく噛み応えがあります。よくかんで食べて脳の働きを活発にして、あと1日中間テストがんばりましょう。

中間テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室です。受験を控え、真剣にテストを受けています。一人一人の夢の実現のため、悔いを残さない努力を期待しています。

11月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 白飯 愛知の豚しゅうまい 八宝菜 ささ身とキャベツのピリ辛あえ 牛乳です。

 八宝菜は、たっぷりの野菜が入っています。八宝菜の汁気は旬の白菜や、もやしなどから出てきた水分のみです。いろいろな具材の旨みと甘みが出ていておいしく食べられます。

11月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 麦ご飯 愛知県産野菜のコロッケ 煮味噌 はりはり漬け ういろう 牛乳です。

 毎月19日は『食育の日』です。今月は、私たちの住む愛知県の郷土料理を紹介します。
 コロッケは、愛知県産のじゃが芋、ほうれん草、人参、玉ねぎ入りです。愛知県は、温暖な気候と豊かな水や土に恵まれ、古くから野菜作りが盛んです。
 煮味噌は、三河地方に伝わる郷土料理です。大根や里芋、こんにゃく、ねぎなど赤味噌で煮込んだ鍋料理で、寒い時期には1つの鍋を囲んで、暖を取りながら食べられてきました。体も心も温まる家族団らんの料理です。今日の里芋は、栗栖地区で収穫された里芋です。八丁味噌でコトコト煮込みました。隠し味に、一味唐辛子が入っています。今井の長瀬さんが作られた唐辛子を給食に取り入れました。
 冬の寒風『伊吹おろし』が吹き降ろす尾張北部では、その気候を活かし江戸時代から切干大根が作られています。はりはり漬けにして紹介しました。

ハートアッププラザ

 11月15日(金)の午後、ハートアッププラザを行いました。テーマは、「命と触れ合おう〜親になるということ〜」で、始めにDVDで生命の誕生について学んだり、養護教諭や保健主事から生命の神秘さを聞いたりしました。
 その後、教室で5人のお母さんと赤ちゃんと触れ合う時間をもちました。普段とは違う表情を見せる男子生徒が、とてもかわいく見える瞬間でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2

県駅伝11

選手はもちろんのこと、応援をしてくれた生徒の皆さんには本当に感謝しています。
励みになる声援をありがとう。
よく支えてくれました。

みんなの笑顔が素敵でした。
さわやかな秋晴れの下、とってもいい時間をすごすことができました。
ありがとうございました。
そして、本当にお疲れ様でした。

みなさんに感謝です。


画像1 画像1

県駅伝10

集合写真です。
走り終えた後で、とってもいい表情でした。
目標としていた順位をクリアーして、みんなで喜びをともにしました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733