最新更新日:2024/11/28 | |
本日:10
昨日:256 総数:895842 |
栄養士さんと調理員さんへ、感謝のお手紙全校生徒のお手紙(およそ900人分)なので、かなりの分量になりますが、一生懸命書いたこのお手紙を読んで、喜んでもらえたら嬉しい限りです。 児童には、これからも栄養士の先生や調理員の方たちへの感謝の気持ちを忘れずに、おいしく給食を食べてもらいたいと思います。 豆まき その2 1年・勇気がない鬼 ・すぐしゃべる鬼 ・すぐいらっとする鬼 ・恥ずかしがり屋の鬼 etc…。 みんなスバラシイ!!!!! 豆まき 1年自分の中から追い出したい鬼を退治すべく、みんな鬼に豆(豆サイズに新聞を丸めたもの)を元気よく、 「おには〜そと〜!!」 の掛け声とともに投げて、追い出しました! これでこれから1年間、また元気に頑張れますね! 飼育委員によるうさぎクイズラリー
飼育委員による、「うさぎクイズラリー」開始の紹介が朝会で行われました。
校内各所のクイズポイントでうさぎに関するクイズに答えます。 正解した子の中から何人かが、うさぎに触れ合える権利がもらえます。 放課、クイズポイントには子ども達が殺到。 すごい人気です。 資源回収へのご協力ありがとうございました。保護者の方や子どもたちには、分別、回収を手伝っていただきました。 感謝いたします。 風車 1年今日(金曜日)はいい風が吹いています! みんな自分で作った風車を持って、風の声を聞きながら楽しめました! 体育の授業 1年今日はいろいろな工夫をしたリレーをしました! 寝っころがった状態からスタートしたり、バトンを新聞紙に変えて走ってみたり。 楽しく活動できました! おみせやさんごっこ 1年自分でお店、商品、値段を決め、チラシをつくり、お店をひらきます! 算数でお金の勉強をして、お買い物の仕方もバッチリ! 「いらっしゃ〜い」 「これくださ〜い」 子供銀行のお金を手に、楽しくお買い物です! 算数のおかいものごっこ 1年「118円」はどんな出し方があるのかな? 100円玉1枚、10円玉1枚、5円玉1枚、1円玉3枚! 50円玉2枚、5円玉2枚、1円玉8枚! 1円玉118枚! などなど、いろんな出し方ができることがわかりましたね! 実際のお買い物でもやってみよう! ペア学級で8の字の練習 1年お互い、見せ合いっこをしてアドバイス。 最後にペアで一緒に楽しく飛んで、交流を深めました! なわとび集会は1週間後に延期となりました。
前日の雨で運動場の状態が悪く、行われる予定だったなわとび集会は一週間延期となりました。
来週金曜日に実施予定です。 本番に向けてがんばってきた子ども達。 一週間の延期は吉とでるか凶とでるか。 気持ちを下げず、練習に励んでほしいと思います。 理科の実験 _水を温め続けるとどうなるか 【4年生】
4年生では理科室で、水と温度の関係について調べています。
水を温め続けるとどうなるのか。 温度と様子の変化を観察・記録しました。 子ども達は実験が大好きです。 現れる現象に目をキラキラ輝かせて観察しました。 なわとび集会の司会進行打合せ 【4年生】昼放課に打合せと練習が行われました。 台詞と進行を覚えて、楽しい会にしてほしいです。 大縄跳びの朝練習朝から運動場で練習に励んでいます。 頑張っている姿、素晴らしいです! 1/2成人式実行委員会打合せ 【4年生】各クラス4名、総勢16名の代表です。 司会進行係、思い出のアルバム係、感謝・誓いの言葉係、掲示係の4グループに分かれて活動します。 よりよい式にするため、がんばってほしいと思います。 感謝して給食を食べようその後、本校の特徴でもある自校給食についてスライドを用いて説明しました。8人の調理員の方だけで940人分の給食をつくる様子を見て、その大変さに児童たちは驚いた様子でした。また栄養士の先生の仕事も知り、本校の給食が栄養バランス・味ともにとてもすばらしいものになっていることにも気付いたようです。 給食週間には、残菜調査、先生の思い出給食、リクエスト給食などにも取り組み、児童たちは感謝して給食を食べる心を育むことが出来たように思います。 食物アレルギーに関する研修会今回の内容は食物アレルギーについてです。 児童生徒の食物アレルギー有病率は、平成25年8月の全国調査では4.5%とのこと。もちろん本校にも在籍しています。 本校の給食では、二重、三重のチェックで、食物アレルギーをもつ児童が該当する食物、食材を食べないように注意しています。 しかし、いざという時に備え、緊急時の対応策を知っておくことは大事です。 食物アレルギー及びアナフィラキシーを発症した場合には、早期にアドレナリンの投与が有効とのこと。 アドレナリンの自己注射薬である「エピペン」(商品名)に対する理解と、使用方法も学びました。 今週末はなわとび集会今週末の1月31日(金)は、なわとび集会の本番。 どの学級もがんばれ! 手洗い・うがい・せきエチケットを
朝会で養護教諭の勝又先生から、保健指導がありました。
風邪をひきやすいこの季節。 少しでも流行を防ぐため、手洗い・うがい・咳エチケットが大事です。 手洗いは、指先までしっかりと洗うこと。 うがいは、上を向いて喉をしっかり洗うこと。 咳をするときは、手ではなく服のそでなどにすること。 このようなことを教えていただきました。 歌声集会 その後 2年生各クラスで飾ってあります。やったね! |
犬山市立城東小学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地 TEL:0568-61-2501 FAX:0568-63-0287 |