最新更新日:2024/11/25
本日:count up271
昨日:86
総数:895038
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

理科の実験 _水を温め続けるとどうなるか 【4年生】

4年生では理科室で、水と温度の関係について調べています。

水を温め続けるとどうなるのか。

温度と様子の変化を観察・記録しました。

子ども達は実験が大好きです。

現れる現象に目をキラキラ輝かせて観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会の司会進行打合せ 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとび集会の司会進行は、各クラスの学級委員が担当します。

昼放課に打合せと練習が行われました。

台詞と進行を覚えて、楽しい会にしてほしいです。

大縄跳びの朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとび集会本番直前。

朝から運動場で練習に励んでいます。

頑張っている姿、素晴らしいです!

1/2成人式実行委員会打合せ 【4年生】

画像1 画像1
4年生が発表する1/2成人式{2月14日(金)の6限}の実行委員の打合せがありました。

各クラス4名、総勢16名の代表です。

司会進行係、思い出のアルバム係、感謝・誓いの言葉係、掲示係の4グループに分かれて活動します。

よりよい式にするため、がんばってほしいと思います。

感謝して給食を食べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 全国一斉給食週間にあわせて、城東小でも1月21日から24日まで給食週間に取り組みました。今回のテーマは『感謝して給食を食べよう』。21日の朝会では、前期のハートアップ集会にも登場した栄養レンジャー・メタボ大魔王が現れて、「いただきます・ごちそうさま」という言葉の意味を伝える寸劇を行いました。

その後、本校の特徴でもある自校給食についてスライドを用いて説明しました。8人の調理員の方だけで940人分の給食をつくる様子を見て、その大変さに児童たちは驚いた様子でした。また栄養士の先生の仕事も知り、本校の給食が栄養バランス・味ともにとてもすばらしいものになっていることにも気付いたようです。

給食週間には、残菜調査、先生の思い出給食、リクエスト給食などにも取り組み、児童たちは感謝して給食を食べる心を育むことが出来たように思います。

食物アレルギーに関する研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の授業後、現職教育で教員の研修会を行いました。

今回の内容は食物アレルギーについてです。

児童生徒の食物アレルギー有病率は、平成25年8月の全国調査では4.5%とのこと。もちろん本校にも在籍しています。

本校の給食では、二重、三重のチェックで、食物アレルギーをもつ児童が該当する食物、食材を食べないように注意しています。

しかし、いざという時に備え、緊急時の対応策を知っておくことは大事です。

食物アレルギー及びアナフィラキシーを発症した場合には、早期にアドレナリンの投与が有効とのこと。

アドレナリンの自己注射薬である「エピペン」(商品名)に対する理解と、使用方法も学びました。


今週末はなわとび集会

画像1 画像1
放課に運動場でなわとびを練習する学級がたくさんあります。

今週末の1月31日(金)は、なわとび集会の本番。

どの学級もがんばれ!

手洗い・うがい・せきエチケットを

朝会で養護教諭の勝又先生から、保健指導がありました。

風邪をひきやすいこの季節。

少しでも流行を防ぐため、手洗い・うがい・咳エチケットが大事です。


手洗いは、指先までしっかりと洗うこと。

うがいは、上を向いて喉をしっかり洗うこと。

咳をするときは、手ではなく服のそでなどにすること。

このようなことを教えていただきました。




画像1 画像1

歌声集会 その後 2年生

画像1 画像1
 給食後,「元気はつらつ賞」を受賞した2年生のもとへ,歌声委員会の子ども達が賞状を届けにきてくれました。
 各クラスで飾ってあります。やったね!

歌声集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の歌声集会は2年生の発表です。
 全校での一斉練習の後,舞台前での発表…結果は「元気はつらつ賞」でした。
 すばらしい歌声をありがとう!

お金の勉強 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数ではお金の勉強をしています!

1円、5円、10円、50円、100円の5種類の算数セットの硬貨を使って勉強です!

必ず身に付けて、お買い物ができるようになれるといいね!

おつりの計算など、ぜひ、日常生活でも活用してみましょう!

給食週間 その3 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食週間が1/24で終わりました!

今週、1年生の各クラスでは、いつも以上にお皿をぴかぴかにできた子がいっぱいでした!

エコキャップ運動にご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア委員会が中心になって呼びかけているエコキャップ運動。

103,400個ものエコキャップが集まりました。

エコキャップをポリオワクチンに交換できる運動があります。

集めた約10万個のエコキャップは、ワクチン130本分に相当します。

ご協力ありがとうございました。

通学班の良いところ見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
南校舎から北校舎へ続く廊下の掲示板に、それぞれの通学班の良いところを書いたメッセージが掲示してあります。

12月の通学班集会で、それぞれの班ごとに振り返りを行い、良かったことを書いたものです。

班長、副班長さんを中心に、班をまとめてくれてありがとう!

いよいよ今週末はなわとび集会です。

どのクラスも休み時間に大縄跳びや縄跳びの練習をしています。

なわとび集会もいよいよ今週末31日(金)が本番。

一体感や達成感が味わえるといいですね。

残り4日間、一生懸命練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝です。

画像1 画像1
金曜日の朝、水道の蛇口の下には氷柱(つらら)?ができていました。

季節を感じますね。

歌声集会へ向けて 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 前日の教室での練習の次は,本番を意識して体育館での練習です。
 遠藤先生も交え,歌声委員の子どもの伴奏と指揮のもと,「もえあがる雪たち」を歌いました。
 月の月曜日には,がんばって発表できそうです!

外国語活動 2年生

画像1 画像1
 久しぶりの英語の授業は,ポール先生が旅行先のアイスランドで撮ってきた写真を交えながらの授業でした。
 見たことのない風景に驚きつつ,楽しみながら授業を進めることができました。

なわとび集会に向けて 2年生

画像1 画像1
 今日の昼休みは,多くの学年がグラウンドで大縄跳びの練習をしていました。
 2年生も各クラスでも,なわとび集会に向けて練習中です。
 最高記録が出るといいね!ファイト〜!!

歌声集会へ向けて 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月の歌声集会では2年生の発表があります。
 その発表に向けて,今日は,歌声委員の5年生・6年生が朝の時間に教えに来てくれました。
 当日(1/27)の発表に向けてがんばるぞ〜!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 クラブ(クラブ見学)
2/12 探鳥会
探鳥会 委員会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287