最新更新日:2024/11/27
本日:count up4
昨日:59
総数:493805
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

いよいよ全国大会!(ロボコン部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25・26日に東京都で開催される全国大会に出場するロボコン部の生徒4名が、大治町の村上町長さんを表敬訪問しました。参加者一人一人が、自己紹介と抱負等を力強く述べました。村上町長さんからは、「ものづくりが盛んな愛知県の代表として全国大会でもがんばってきて下さい。一生懸命、力を出しきってきてください。」と激励の言葉をいただきました。その後、町長さんとの写真撮影をしていただきました。
 学校では、校舎北側に横断幕を掲示し、出場者の皆さんを応援しています。皆さんの健闘を祈ります。 

小学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会執行部の7名が、大治小学校・大治南小学校・大治西小学校の3つの小学校に、大治中学校の学校紹介に行ってきました。
 各小学校の6年生児童を前に、大治中学校の1日や決まり、学校行事についてパワーポイントを使いながら説明しました。最初は緊張していた執行部の生徒たちも、小学校の児童たちから質問が出ると、笑顔で答えていました。小学校の児童たちにとっては、中学校の生活を知る良い経験となり、中学校の執行部の生徒たちにとっては、自分たちの生活を振り返る良い機会になりました。
 

選挙出前トーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(火)、3年生が「選挙出前トーク」を実施しました。
「選挙出前トーク」とは、選挙管理委員会の方々が学校を訪問し、選挙制度や投票率の推移等を説明したり、本物の投票箱や投票記載台を用意し、実際の投票所を再現して模擬投票を行ったりするものです。
 投票の場面では、生徒代表が受付・投票管理者・投票立会人を担当し、実際の選挙と同じ手続きで、3年生全員が投票を体験しました。
 事後のアンケートでは、「選挙に興味をもった」、「大人になったら投票に行く」と答えた生徒が多くみられました。
 

コミュニティFMの小中学校給食取材

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、エフエムななみアフタヌーンバラエティ「今日のおひるはなんだろな?」の取材・収録が2年9組で行われました。その模様は、11月27日(水)の12:30〜13:00にエフエムななみ(77.3MHz)にて放送されます。当日は、栄養士への電話インタビューと今日の取材の様子が放送される予定です。是非お聞きください。

歯肉炎を予防しよう!<3日目>

画像1 画像1
画像2 画像2
 口腔の健康についての授業最終日です。今日は、2−1・2−4・2−6で行われました。いつまでも、ピカピカの歯肉と歯で素敵な笑顔を見せて欲しいと思います。

歯肉炎を予防しよう!<2日目>

画像1 画像1
画像2 画像2
 口腔の健康についての授業2日目です。今日は、2年3・5・8組で行われました。感想では、「いつもの磨き方はとても雑だということが分かったのでこれからは、丁寧に磨いていきたい」など、とても前向きな意見がたくさんありました。

歯肉炎を予防しよう!

画像1 画像1
 今日から、大治町の歯科衛生士田村さんをお招きして歯や口腔の健康を守るために、歯肉炎チェックやブラッシング方法について学ぶ授業が始まりました。染め出しをしてみると真っ赤に染まった歯になりましたが、鏡を見ながら一生懸命自分の歯に合わせた磨き方で磨き、最後には「歯みがきすると気持ちがいい!」とにっこり白い歯を見せてくれました。初日である今日は、2年2・7・9組で実施しました。次回の21日、22日と生徒たちの様子を伝えていきたいと思います!


携帯安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、実施している携帯安全教室ですが、
「ルールやマナ−」「ネットトラブル」についての事例を紹介してもらいました。
 『はまり度チェック』大丈夫でしたか?
    1 気がつくと触っている  2 家にケータイ忘れたら遅れてでも取りに帰る
    3 充電器持ち歩き    4 ケータイメールが来たらいつでも返信  
    5 お風呂の中にもケータイ 6 ケータイのやり過ぎで勉強が手につかない
    7 ケータイなしでは生きていけない

機能が増え、どんどん便利になる『携帯』だからこそ「便利に、楽しく、安全」に使いたいですね。

《みんなの感想》の一部を紹介します。
◎勉強のときは、せめてケータイは使わないようにしたいと思う。
◎インターネットは世界中の人が見ているということを忘れかけていた!!
◎一歩間違えれば、大変なことになるということを
常に意識することが必要だと思う。
◎相手の気持ちになって、わかりやすい表現を心がけたい。
◎「既読恐怖症」…「既読」ひとつだけでもトラブルのもとになるのは本当に怖いと思った。
◎「ながら携帯」をしないようにしたいです。

全ての人が、楽しくコミュニケーションできる方法を考えていきましょう!

海部地区中学校駅伝大会で大健闘!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(土)に弥富市三つ叉池公園において、海部地区中学校総体駅伝大会が開催されました。穏やかな秋空のもと、海部地区の全中学校22校の各代表選手として男子6名、女子5名が、たすきをつないで走りました。大治中学校は、女子3位、男子4位となり、男女ともに入賞することができました。選手の皆さんの健闘を讃えます。

2年 思春期講座 「思春期って何?〜恋愛編〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、思春期の3つの出会いの「好きな人との出会い」を取り上げています。みんなの作った『相聞歌(恋歌)』は、とても心温まる歌ばかりでした。
 講座の内容は、盛りだくさんです。
  ○ いろいろな「恋愛」について
  ○ 高校生1対1(カレシ・カノジョ)の交際の現実
  ○ 男の子の気持ち・女の子の気持ちの違い
  ○ 中学生の交際について(心・気持ちのつながりの大切さ)
  ○ 『デートDV』について
  ○ 5つの「暴力」について
  ○ 自分の気持ちを相手に伝える方法 〜アイメッセージ〜

 恋愛の形はいろいろあり、時期やタイミングもそれぞれです。一人ひとり違っていい。焦らず、ありのままの自分を好きになることから始めてほしいと思います。そして、「自分もまわりも心地よい」「高め合える」「一方通行でない(心のつながった)」「対等な」人間関係を築いていってほしいと願っています。

1年 アレスポ道場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日、29日、30日、31日、11月1日に1年生は社会体験学習を行いました。今年からの新しい取り組みである「アレスポ道場」。各学級がそれぞれ異なった場所で体験を行いました。
この社会体験学習を通して、学校では学ぶことのできない貴重な体験ができました。学んできたことがそれぞれの学校生活や将来につながることを期待しています。

1組、6組:内藤屋(漁業、民宿)
2組、4組:季の野の台所
3組:冨谷牧場
5組:モンキーセンター
7組:喜多窯 霞仙
8組:名古屋芸術大学
9組:愛知工業大学

3年 薬物乱用防止教室 「NOと言える勇気をもとう!」実技編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の「薬物乱用防止教室」では、学校薬剤師さんをお招きして『断るスキル』を身につけるためのポイントを教えていただきました。
 《断る4つのステップ》
   1 話題を変える(あいさつ・天候・最近のニュース等)
   2 壊れたCD作戦(同じことを何度も繰り返す)
   3 3D作戦(だって、でも、どうして…で乗り切る)
   4 逃げる(広く、明るい、人が大勢いる方へ) 
 何度も何度もタバコを勧める嶋先輩に対して4つのステップを使って必死で断る湯澤後輩の熱演、とてもわかりやすく、また、心に残った人が多かったはずです。相手をバカにしたり、怒らせたりすることなく「NO」ということ、危険を感じたらその場から離れる(逃げる)ことの大切さを学ぶことができました。
 また、教頭先生の体験談を聞き、「自分をもっともっと大切にすることで家族や周りの友だちを悲しませない人生をおくりたい」と心から思った1時間になりました。

2年職場体験学習(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職場体験最終日。「帰りたくない」「明日もここに来たい」という声がたくさん聞かれました。仕事の楽しさを味わうことができたのではないでしょうか。一方で社会の厳しさを味わった場面もあったことと思います。生徒達にとっては“実社会”を味わい、とても良い経験になりました。
 丁寧にご指導くださいました職場の皆様、本当にありがとうございました。

2年生職場体験学習(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候が心配された昨日が嘘のようにきれいな青空になりました。生徒達の顔も昨日のような緊張した表情はほとんどなく、笑顔で出発していきました。体験先の職場での表情も生き生きしており、積極的に活動に参加する姿が多く見られました。明日は最終日。悔いが残らないよう、精一杯がんばって欲しいと思います。

2年生職場体験学習(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職場体験1日目。不安と期待が入り交じる中、それぞれの職場に出発しました。職場では、最初は緊張した表情で取り組んでいたものの、徐々に緊張も取れ、笑顔で仕事をする姿が見られました。明日は、職場体験2日目。さらなる活躍を期待しています。

ジャージ贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日、ジャージ贈呈式が行われました。大治中学校では毎年、卒業生からいただいたジャージ・体操服を「NPO法人マライカの翼プロジェクト」を通じてタンザニアの子どもたちに送っています。この活動は今年で7年目になり、感謝状をいただきました。今後も続けていきたいと思います。

駅伝壮行会

画像1 画像1
 10月28日、海部地区中学校駅伝大会の壮行会が行われました。各自が所属する部活動終了後、ナイター照明をつけて練習をがんばってきました。最初はたくさんいたメンバーから約30名が選ばれ、11月9日に弥富市三ツ又池公園で行われる駅伝大会に参加します。練習の成果を出し切ることができるよう、応援しています。

1年思春期講座(続報!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日実施した「思春期講座」のふり返りプリントより
いくつか感想を紹介します。

□ 今、すごく親に反抗していて「うるさい」「ウザイ」「うっとうしい」を何回か言っ
 たことがあります。また、「自立」できていないことにも気づきました。親に感謝し
 て生活していきたいと思いました。

□ 「自分なんて」と思っていたけど、自分の存在が大切だなぁと思いました。

□ アサーティブで伝えたいと思うけど、なかなか難しいなぁと思った。でも、アサ
 ーティブで伝えられると、自分も相手も嫌な気持ちにならないのでアサーティブに
 伝えたいと思いました。いろいろな自分をしっかり受け止め、(完璧な人間はいな
 いからこそ)自分の短所も長所に変えられるような人になりたいと思いました。

□ 「自分が人を傷つけてしまったかもしれない。傷つけた」と考えると、すごく申
 し訳なく思った。これから人を傷つけるのではなく、守れる人になりたい。「あり
 がとう」「ごめんね」をちゃんと言えて、気持ちをはっきり伝えられるようになり
 たい。

□ 友だちはとても大切なものなんだ…とあらためて思いました(*^_^*)

  自分を大切にしていきましょう!


1年 思春期講座(速報)

画像1 画像1 画像2 画像2
「思春期って何?〜友情編〜」
 心も体も成長する思春期には、
  ★大人のからだとの出会い
  ★新しい「自分」との出会い
  ★「友だち」との出会い     があります。
どんな自分と出会い、どんな友だちと出会うのでしょうか?
  学年の先生方の「4つの自己表現」の名演技や梅田先生の親への
 反発や親友と大好きな彼女の間で苦しんだ甘酸っぱい話…。
 思春期の思いを熱く熱く語っていただきました。
   「人は苦しんだ分、優しくなれる」
  迷いながら悩みながら、それでもまっすぐ前を向き、自分を見失
 わないで自分の未来を考えてほしい。つながりを大切にして成長し
 てほしい…と願っています。

赤じそリキュールラベルの制作感謝状・記念品贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日、赤じそリキュールラベルのデザイン制作への感謝状と記念品の贈呈式が行われました。大治町商工会が町特産の赤じそを使ったリキュールを作るということで、大治中学校美術部の生徒が4種類のラベルのデザインを制作しました。贈呈式では、美術部の生徒が大治町商工会長さんより感謝状を、大治町長さんより記念品をいただきました。美術部の生徒にとって、これからの作品制作にとても励みになるものとなりました。
大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874