最新更新日:2024/06/13
本日:count up220
昨日:374
総数:784738

1月17日(金) 風邪・インフルエンザ対策(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の「うがい」「手洗い」の続きです。
「栄養」「休養」も予防の基本です。しっかり栄養をつけて、温かくしてたっぷり寝る。(私の顔ばかり掲載して、すみません。)

3年生は、テスト勉強で睡眠不足なのでは。この土日で、しっかりと休養して、来たる入試に完璧に備えよう。

1月16日(木) 風邪・インフルエンザ対策

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(木)、愛知県下に「インフルエンザ注意報」が発令されました。今後、流行することが予想されます。

予防の基本は、「うがい」と「手洗い」。外に出ていたり、人混みの中に入ったり、その他、ひょっとしたらと思ったら、どんどん「うがい」をするとよいと思います。

ちなみに、昨年は、1月8日に「インフルエンザ注意報」、1月16日に「インフルエンザ警報」が発令されています。

1月15日(水) 3年学年末テスト

画像1 画像1
今日から3日間、3年生は、学年末テストです。
中学校生活最後の定期テストです。健闘を祈ります。そして、よい結果が出ることを祈ります。
最後の最後まで、粘り強く。

1月14日(火) 寒い

画像1 画像1
写真がわかりますでしょうか?
校舎の北の水たまりが氷っています。昼の2時という、一日の中でも一番気温の高い時間帯でも氷が張っています。やばいです。

3年生は、明日(水)から学年末テストです。風邪ひかないようにがんばろう。

1月10日(金) トイレ工事

画像1 画像1
北館東トイレがリニューアルオープンしました。照明は衛生面を考慮して、自動点灯するようになりました。素晴らしい。
今日から南館トイレの工事が始まります。南館東側が工事に関係します。通行する際、お気をつけください。

1月9日(木) やっと出た

画像1 画像1
今日、待ちに待った「きなこ揚げパン」が給食で出ました。
私は、はじめて「きなこ揚げパン」を食べたとき、「なんてうまいんだ。」と衝撃を受けました。しかし、年に1回ぐらいしか出ないため、待ち遠しくて仕方ありませんでした。そして、今日を迎えました。うれしくて、うれしくて泣きそうです。

1月8日(水) 本格的に3学期始動

画像1 画像1
写真は、職員室の黒板(本日の予定)の一部です。
3年生は、来週、学年末テストです。寒い季節ですが、気持ちは熱く、熱く。

ちなみに、3学期初の給食は、マーボー豆腐でした。

1月7日(火) 今年もよろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。始業式(写真左)でスタートです。それにしても、体育館は冷えます。特に、冬休みにストーブとこたつに甘えていた身にはこたえます。

北館東トイレの工事の終わりが近づいてきました。囲み(11/29(金)参照)がなくなりました。(写真右)
今週末には北館東トイレが使えるようになり、週末の連休からは、南館トイレの工事にかかる予定です。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473