12月13日 ラ・クンパルシータ 4年生
「タッタッタッタ〜♪」歯切れのよいリズムが音楽室から聞こえてきました。4年生が「ラ・クンパルシータ」の合奏中。パートごとに集まり,他のパートの音を聴きながら一生懸命に演奏していました。
【各学年】 2013-12-13 17:45 up!
12月13日 回りませーん! 5年生
5年生の理科の授業。電磁石の学習のまとめとして,モーターを作っていましたが,なかなかうまく回りません。回路はきちんとできているか,軸の位置はいいか,いろいろ確かめながら,夢中になって作っていました。
【各学年】 2013-12-13 17:25 up!
12月12日 なわとび集会
業前になわとび集会を行いました。縦割り班で大縄の8の字跳びをし,5分間で何回跳べたかを競いました。縄を回すのは高学年です。皆が跳びやすいように大きく縄を回したり,失敗した子に声をかけたり,引っかかって転んだ子の所に駆け寄ったりと子どもたちの優しさが感じられる場面がいくつも見られました。最後に縦割りリーダーが,運動場の全員に聞こえる声で,各班の結果を発表しました。
この集会に向け,毎日2時間目の休み時間に,各班ごとに練習をしてきました。どの班もその成果が発揮できたようです。
【学校行事】 2013-12-12 15:53 up!
12月12日 100万人の行動宣言 5年生
NHK「いじめを考えるキャンペーン」の一環として行われている「100万人の行動宣言」に本校も参加することになりました。NHKから送られてきた用紙に,一人一人がいじめ防止に向けた行動宣言を書いて送ります。5年生が書いているところをのぞいてみました。皆,真剣な表情でメッセージを考え,書き込んでいました。
【各学年】 2013-12-12 14:55 up!
12月12日 6年ギャラリー
6年1組の廊下に掲示してある作品です。黒い画用紙に描いた絵をカッターナイフで切り抜き,切り抜いた方と残った方を向かい合わせて色画用紙に貼り付けました。皆すばらしい出来映えです。
【各学年】 2013-12-12 14:42 up!
12月12日 メリークリスマス! 1年生
英語活動の時間。先生が,時折日本語を交えながら英語で説明するのを聞いて,ツリーに色を塗り,切り抜き,線に合わせて折るとクリスマスカードのできあがりです。「お母さんへ」「パパへ」などと書かれたカードを開くと,クリスマスツリーが立ち上がる仕組みです。おうちの方は子どもたちから手渡されるのをどうぞお楽しみに!
【各学年】 2013-12-12 14:05 up!
12月11日 個人懇談会
今日から3日間,個人懇談会を行います。学校と家庭が連携して,健やかな子どもの成長を支えるためのよい機会にしたいと思います。子どもたちは「早く帰れるのはいいけど,何を言われるか少し心配」などと言っていましたので,「きっとたくさん褒めてもらえるよ」と言うと,にっこりしながら帰っていきました。
【お知らせ】 2013-12-11 15:43 up!
12月11日 光の道 3年生
3年1組の子たちが,理科ノートと鏡を持って階段を下りてきました。「何をするの?」「光の道を調べるの!」「楽しそうだからついて行こう!」というわけで一緒に運動場に出ました。鏡で太陽の光をはね返し,いろいろな場所や各自で作った的に当てたり,影にできる光の道を調べたりしました。よほど楽しかったのでしょう。チャイムが鳴っても夢中になって続けていました。
【各学年】 2013-12-11 15:39 up!
12月11日 キックベース 3年生
3年2組の体育の時間です。三角ベース型キックベースをしていました。上手に蹴ることができない子に蹴り方のこつを教えたり,守備や走塁では大きな声をかけ合ったりしながら,楽しそうにゲームをしていました。
【各学年】 2013-12-11 15:25 up!
12月9日 くぎうちトントン
3年1組,図工の時間。楽しいゲームを作りながら,金槌の使い方や釘の打ち方を学びます。板に打った釘に輪ゴムを引っかけて迷路のような道を作り,スタートからゴールまでビー玉を転がしていくゲームです。今日は,下絵を見ながら板に絵を写したり,写した絵に色を塗ったりしていました。子どもたちは,「冬休みにこれを使って家で遊ぶんだ」と張り切っていました。
【各学年】 2013-12-09 16:40 up!
12月9日 朝 会
12月4日から明日10日までは人権週間です。そこで今日の朝会では,はじめに「せかいのひとびと」という絵本の読み聞かせをしました。2年生の子が,「世界中にいろいろな人がいて,みんな違っていることがすごいことなんだって,今日分かりました」という感想を発表してくれました。その後,人権についての話をしました。一人一人のよさを大切にし,思いやりの心で人と接することができる子どもたちを育てていきたいと思います。
夏休みの応募作品入賞者の表彰伝達,トランポリンや愛知駅伝で活躍した子どもたちの紹介も行いました。
【お知らせ】 2013-12-09 15:45 up!
12月9日 大活躍!愛知駅伝
12月7日〈土〉に「愛・地球博記念公園」で愛知駅伝が行われ,本校児童が,第4区(小学校女子)と第6区(小学生男子)を走りました。第6区の補欠にも本校児童が選ばれており,12月1日(日)の「扶桑町走ろう会」で他の選手・補欠とともに紹介されました。当日は,第6区で町村の部の区間賞をとるなどみんな大活躍をし,今朝の朝礼で全校児童から大きな拍手をもらいました。
【お知らせ】 2013-12-09 14:29 up!
12月6日 大人の体になる準備 4年生
4年1組の体育(保健)の時間です。担任と養護教諭で,第二次性徴について授業をしていました。子どもたちは,養護教諭が話す「思春期の体の中の変化」について,真剣な表情で聞いていました。また,担任の体験談には,思わず笑いが起こりました。
【各学年】 2013-12-06 17:44 up!
12月6日 新聞紙がクリスマスツリーに! 2年生
2年1組の子どもたちが,ALTの先生に教えていただきながら,新聞紙を使ってクリスマスツリーを作っていました。筒状に巻いた新聞紙の先に切り込みを入れ,中央から引き出すと,筒が伸びてきます。「slowly,slowly・・」と言いながら,ゆっくり慎重にひっぱり,手品のようにツリーができあがると,あちらこちらから歓声が上がりました。その後,飾りを切り抜き,ツリーにつけました。
【各学年】 2013-12-06 16:15 up!
12月6日 何ができたかな? 1年生
4時間目に,1年2組の子どもたちが粘土遊びをしていました。教室に入っていくと,「恐竜作ったよ!」「はっぱ!」「魚をくわえている鳥!」「ピザ!」「パスタ!」「ロールケーキ!」次々に見せてくれました。だんだんお腹が空いてくるような気がします。いつ行っても元気いっぱい,笑顔いっぱいの1年生です。
【各学年】 2013-12-06 15:40 up!
12月5日 牛乳を飲もう! 2年生
2年1組で,栄養教諭による牛乳の栄養についての指導がありました。「自分の体の中で牛乳からできるのはどこかな?」「ほね!」「のうみそ!」。「小学生は1日に牛乳を何本飲むといいかな?」「2本!」「5本!」。今日は,お客様に授業の様子を見ていただき,給食も一緒に食べていただきました。子どもたちは,大はりきりでした。
【各学年】 2013-12-05 19:16 up!
12月5日 「はじめに」「次に」 2年生
2年2組の算数の授業です。文章題の解き方を考え,説明できるようになることがめあてです。「はじめに」「次に」と順序を表す言葉を使って筋道立てて考え,ペアで何度も説明し合いました。
【各学年】 2013-12-05 19:01 up!
12月5日 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 6年生
愛知県警察本部より講師をお招きし,薬物乱用防止教室を開きました。薬物とはどんなものか,薬物を使用するとどのようになるのかなどについて,講話を聞いたり,DVDを視聴したり,広報車内のパネルや実物模型を見学したりして学びました。保護者の方も一緒に参加してくださいました。子どもたち自身が薬物乱用の甘い誘いにのらないこと,大人が子どもたちを守ることの大切さが分かりました。ご家庭でも話題にしていただければと思います。
【各学年】 2013-12-05 14:58 up!
12月5日 あいさつ集会
生活委員会によるあいさつ集会を行いました。テレビニュース形式で,キャスターが子どもたちの登校時のあいさつの様子について報告したり,コメンテーターやあいさつ予報のお姉さんが登場したりし,子どもたちは,大喜びで見ていました。あいさつ運動の取組で募集したポスターや標語も発表されました。
【学校行事】 2013-12-05 10:49 up!
12月4日 授業研究 道徳「自分で考えて」
4年2組の授業です。人の意見に惑わされず,自分でよく考えて行動することの大切さに気づくことがねらいです。ネームプレートで自分の立場を明確にしたうえで,主人公の立場になって,活発に話し合いました。これまでの自分はどうだったかな・・・と振り返ることもできました。
【研究】 2013-12-04 17:36 up!