最新更新日:2024/11/15
本日:count up17
昨日:48
総数:661560
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月19日 修学旅行速報

画像1 画像1
 森陶器館で絵付け体験です。素焼きされた器に鉛筆で下書きをして、絵具で下書きをなぞっていきます。それを本焼きして完成です。焼き上がりの色が焼く前と変化する面白さが、絵付けの醍醐味ですね。その後、清水寺へ移動しました。古都京都の文化財としてユネスコ世界遺産に登録されている荘厳さに感動です。

6月19日 修学旅行速報

画像1 画像1

 お世話になった宿の方に挨拶をして出発です。雨も大丈夫です。このまま降り出さないことを祈ります。

6月19日 修学旅行速報

画像1 画像1
 おいしい朝食をいっぱい食べました。これから、宿を出発して絵付け体験をしに行きます。

6月19日 修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の散歩です。八坂神社から円山公園を通って知恩院で記念撮影をしました。さわやかな京都の朝を感じながらの散歩になりました。

6月18日 初めての調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科の授業で,初めての調理実習を行いました。お湯を沸かしてお茶をいれ,包丁の使い方を学習するために,バナナと羊羹を切りました。仲間と協力して,どのグループも手際よく,安全に調理することが出来ました。7月の野外学習では,今回の学習を生かして,カレーを作ります。安全に美味しくできるといいですね。

6月18日 修学旅行速報

画像1 画像1
 法隆寺を後にして南大門に到着しました。金剛力士像に圧倒されています。いよいよ大仏殿へ・・・。さて柱の穴は通り抜けられるでしょうか?

6月18日 修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しく食事をしました。おなかいっぱい?です。食事の後は、楽しく買い物です。買い過ぎないか心配です。

6月18日 修学旅行速報

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺の見学です。今日は運良く空いていて、ゆっくりと見学できました。

6月18日 修学旅行速報

画像1 画像1
 一人の欠席者もなく58人全員が出かけていきました。現在、奈良に向けて移動中です。お見送りありがとうございました。

6月15日 PTA常任委員会・運営委員会

画像1 画像1
 常任委員会に続いて運営委員会が行われました。例年の案件に加えて、次回からの資源回収をよりよくしていこうと改善案が検討されました。また、運営委員会後には、それぞれの委員会に分かれて、PTA新聞の校正や花壇の花の植え替え、公民館の清掃等の活動を行いました。いつもありがとうございます。

6月14日 福祉実践教室 4年生

画像1 画像1
 4つのグループに分かれ、高齢者疑似体験・車いす体験・点字体験・手話体験をしました。社会福祉協議会の方を始め、多くのボランティアの方にお世話になりました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

6月14日 けんばんハーモニカ こうしゅうかい 1年生

画像1 画像1
 今日は、講師の先生をお招きして、けんばんハーモニカの「大人のふきかた」を学習しました。「息をやさしく・細く・スー」、「ないしょ話でトゥー」、「ねこの手」の3つのポイントを教えていただき、綺麗な音色でふくことができるようになりました。来週からけんばんハーモニカの練習、がんばります!

6月14日 おはなしマミーズ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生が,絵本「かえるのじいさまとあめんぼおはな」の読み聞かせをしていただきました。おはなは,両親を食べてしまったかえるのじいさまの所に行き,両親に合わせてくれと頼みます。じいさまは,おはなが両親に話しかけている間,閉じたいのを我慢しながら,大きな口を開け続けていました。「生きるためには他の生き物を食べなければいけない」こと,それは私たち人間も同じであることを教えられました。

6月13日 授業風景 6年

画像1 画像1
 1組は,理科の授業。自分の胸に聴診器を当てて,拍動を数えているところでした。物音一つたてず,集中していました。
 2組は外国語の授業。1月から12月までを英語で発音したり,”I can〜”の使い方を覚えたりしていました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

6月13日 授業風景 4年

画像1 画像1
 話し手は聞き手の方を見て話し,聞き手は話し手に体を向けて反応しながら聞くことを目指しています。
 モーターが回っているときの電流の大きさをグループで協力して調べていました。

6月13日 授業風景 3年

画像1 画像1
 3年2組が,筆で直線や曲線を描く練習をしていました。上手にできるようになったら,絵手紙に挑戦するのだそうです。

6月13日 縦割り集会

画像1 画像1
 本校では,1年生から6年生までがそれぞれ赤・青・白・黄の4色にわかれ,色別に異学年でグループを作り活動する,縦割り交流活動を行っています。各色2グループあるので,赤1班,赤2班,青3班・・・と全部で8グループです。今日は,今年度の新しいメンバーとの出会いの集会を開きました。
 各班の縦割りリーダーが班のメンバーにメッセージを送った後,一人一人自己紹介をしました。どきどきしながら自己紹介を終え,隣に座るお兄さんやお姉さんに「上手にできたね」とほめられてうれしそうな1年生の姿が印象的でした。
 教室に戻る子どもたちに「5人覚えた?」と聞くと,みんな自信たっぷりにメンバーの名前を教えてくれました。「班の人の顔と名前を5人以上覚えよう!」というめあては達成できたようです。

6月12日 授業研究 2年生

画像1 画像1
 教育委員会の先生に国語の授業を見ていただきました。片仮名で書く言葉に興味をもち、片仮名を使って主語・述語が整った文が書けるよう、ペアやグループで交流しながら考えました。

6月11日 待ちに待ったプール開き

画像1 画像1
雨の予報もあり心配されましたが、子どもたちの願いが通じたのでしょう、晴れ間ののぞくプール開きとなりました。今年度、初めての水泳の授業で、楽しみにしていたどの学年の子どもたちからも歓声が上がっていました。また、この日を待ち望んでいたのでしょうか、今日は欠席者がセロでした。

6月10日 朝会での読み聞かせ

画像1 画像1
読書週間にちなんで、校長先生による読み聞かせが行われました。
本のタイトルは「あめ じょあじょあ」イ・ミエ 文 田島征三 絵 おおたけきよみ 訳
図書館の校長先生のお薦めの本コーナーにあります。児童のみなさん、一度手に取ってみませんか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 委員会
1/15 第2回学校保健委員会
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910