最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:123
総数:421576
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

外国語活動〜5年生

たくさんの英単語をつなげて、イラストの紹介をしています。サム先生から「オーケイ!ベリーグッド」とほめられ、友達からも拍手が。全員が発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

顕微鏡〜5年生

みんなで顔を寄せ合ってのぞいているのは、メダカの卵。「すごい、よく見えるよ!」「先生も見てみて。びっくりだよ。」一滴の水の中に大きな発見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルの舟〜つづき

3年生のユメイクはどんどん進行中です。どうやったらうまくつながるのか、みんなで意見を出し合い、夢は広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎朝ありがとう6年生

朝清掃の時間ではありません。毎朝、こうして6年生は昇降口や階段を上から下までおそうじをしてくれています。ていねいで黙々と活動してくれている姿に、毎日感心させられます。この姿は富一小の伝統といえます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のメニューのけんちん汁。あまり有力説ではないようですが、建長寺の僧が作ったので「建長汁」から「けんちん汁」になったとか?ところで、建長寺はどこにあるのでしょうか?

前回のクイズの答え:韓国の写真を撮るときの決まり文句は「はいキムチ」だそうです。

7月10日(水)
今日のこんだて  「神奈川県の郷土料理 けんちん汁」
ごはん・牛乳・牛丼・けんちん汁・ミルメーク(コーヒー)

今日の地場産物は・・・?
たまねぎ(市内みしゅく)
はねぎ(沼津市)
とうふ(市内みしゅく)
油揚げ( 〃 )
こんにゃく(市内さの)
しらたき( 〃 )

みなさん、「フードマイレージ」という言葉を、聞いたことはありますか?
「フードマイレージ」というのは、食品にかかる環境へおよぼすものを、農作物などが収穫された場所から、食卓までの長さであらわしたものです。
たとえば、田んぼや畑でとれた米・やさい、ぼくじょうで育てられたウシやブタ、それを船や飛行機で運びます。
遠くに運べば運ぶほど、燃料がかかったり、二酸化炭素がたくさん出ます。
それは、地球にあまりやさしくありませんね。
これが「フードマイレージ」です。
私たち日本には、食べ物がいつでもあって、食べ残したらすてています。
日本は、「豊かな国」といわれていますが、ほんとうに豊かといえるでしょうか?
じつは、日本の食べものの60%を、外国からの輸入にたよっているのです。
日本食の代表である「天ぷら」や「うどん」につかう小麦や、「とうふ」を作るだいずなども、ほとんどが輸入品です。
つまり、日本は「フードマイレージ」が、とても高い国なのです。
では、どうしたらよいか?
日本の国のなかで、米ややさい、ウシやブタなどをそだてて、それを日本の中で食べればよいのです。
今、若者たちが新しい農業を育てるために、がんばっています。
こうした「作る人」を応援するのが、「それに感謝して食べる私たち」なのです。

画像1 画像1

ソーラーカー〜4年生

今日の陽射しは4年生には大きな味方。これだけの陽射しがあれば、たっぷりエネルギーがもらえます。クラス一直線になっての競争も盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール〜1年生

まだ、水に顔をつけるのがこわい子もいますが、先生の楽しいかけ声で頑張っています。お楽しみの自由時間は大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞〜3年生

ディズニーの有名な曲を聴いています。曲から思い浮かぶことを自由に自分の言葉で表しています。はじめはじっくり聴いていましたが、しだいにサラサラと鉛筆の音が……。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食のパンはチーズ入り。「はいチーズ」と言えば写真を撮る時の決まり文句。では、お隣の韓国では、何と言うでしょうか?

前回のクイズの答え:「熱中時代」の主演は、水谷豊。最終回の最高視聴率は40%超えのオバケ番組でした。

7月9日(火)

今日のこんだて 「パワーアップこんだて」
角チーズ入り二つ折りパン・牛乳・アジのフリッター・タルタルソース・野菜サラダ・野菜スープ

今日の地場産物は・・・?
 たまねぎ(市内さの)

きょうは、暑い夏だからこそ大切な「パワーアップこんだて」です。
プールで水泳を習っていますが、いよいよ来週18日には、裾野市出身のオリンピック選手「高桑健(たかくわ けん)」選手が、富一小に来てくださいます。
高桑選手は、生まれて6ヶ月の時から水泳を始めたそうです。
高校・大学・そして現在に至るまで、ずっと水泳で活躍されてきました。
スポーツ選手を支えているもの、それが食生活です。
日本体育協会では、スポーツをする子どもに調査をしました。
スポーツをしているが、「栄養のバランスを考えていない」子どもは、集中力が低くなり、「栄養のバランスを考えている」子どもは、集中力が高まるという結果が出ました。
同じように、「栄養のバランスを考えている」子どもは、「練習しようと思う意欲が高い」こともわかりました。
また、「好き嫌いをしないようにしている」子どもほど、「ケガをしにくい」という結果も出ました。
さて、高桑選手は食生活でどんなことに気をつけているか? 
来週は、たっぷりと聞いてみたいと思います。

画像1 画像1

今日の給食のテーマは熱中症予防。熱中といえば、1970年代に大流行したドラマ「熱中時代」。主演俳優はだれ?今もTVや映画に出ています。

前回のクイズの答え:高菜の生産が高い所は、熊本や福岡だそうです。九州で盛んに作られているのですね。

7月8日(月)

今日のこんだて 
ごはん・牛乳・マーボーなす・ビーフンスープ

今日の地場産物は・・・?
たまねぎ(市内さの)
なす(三島市)
 なまあげ(市内みしゅく)
 
さいきんニュースで、「熱中症(ねっちゅうしょう)」ということばを、よくききますね。
さて、この熱中症とは、どんな病気なのか?いまから質問します。
あっていると思ったら手を挙げてください。
1, 熱中症は、一つのことに一生懸命やると、かかる病気だ。
2, 熱中症にかかると、死んでしまうこともある。
3, 熱中症は、外にいるときだけになる病気だ。
  正解は、2番です。
熱中症とは、日射病(にっしゃびょう)や熱射病(ねっしゃびょう)のことです。
人間はあついときは、からだから汗を出すことで、体のなかの熱を外にでして、体温が上がるのをふせぎます。
でも、体の中の水分や塩分がたりなくなると、からだは脱水状態(だっすいじょうたい)になって、体温を調節(ちょうせつ)できなくなります。
まだ暑さになれていない、ちょうど今頃、梅雨(つゆ)が明けると、熱中症にかかる人が、とても多くなります。
熱中症は、野球やサッカーなどの外にいると
あるくことができなくなったり、あたまがぼーっとしてきたら、きけん信号です!
ほうっておくと、死んでしまうこともあります。


画像1 画像1

市陸上記録会〜「跳ぶ」編

いよいよ練習の成果を発揮する日がきました。大きな会場で少し緊張ぎみでしたが、声援や拍手を受けながら思いっきり跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市陸上記録会〜「走る」編

今日は100m、200m、1500m、400mリレーに出場しました。自己ベストをめざしての力走、その一コマです。応援席からは出場した富っ子の仲間や先生方、保護者の皆様から大きな声援が!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回PTA資源回収

心配されていた雨もやみ、今年もたくさんのご協力をいただきました。拡大総務や厚生部の皆様、先生方、早朝からのご準備と活動、本当にありがとうございました。保護者や地域の皆様、毎回のご協力に心から感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア活動

足元の悪い中、今日も図書整備をしてくださいました。夏休み前の貸し出しでは、きれいに修復された本を借りられますね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

今日は全校児童に向けて防犯教室が行われました。校長先生から「いざというときどれだけ大きな声を出せるか、どう行動すればよいのか、恥ずかしがらずにしっかりやることがだいじですよ。」とお話をいただき、富っ子たちは真剣に参加しました。
地域安全推進委員の皆様、県や市役所の方々、駐在さんらがそんな富っ子たちの安全のために3時間の講座をしてくださいました。
先生方も不審者に扮装して参加しました。
ぜひ、ご家庭で今日の教室の内容を聞いて、日頃の安全対策を確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材の高菜。生産高が高い都道府県はどこ?

前回のクイズの答え:キスは鱚。さかなへんに「喜ぶ」でした。

7月5日(金)

今日のこんだて 
高菜チャーハン・牛乳・サケのマヨネーズ焼き・夏野菜のみそ汁

今日の地場産物は・・・?
たまねぎ(市内茶畑)
いんげん(三島市)
 なす( 〃 )
 とうふ(市内みしゅく)
 あぶらあげ( 〃 )
 ぶたにく(静岡県内)

きょうは、夏によくとれる野菜がいっぱい入ったみそ汁です。
さてみなさん、夏野菜には、どんなものがあるか、知っていますか?
今から質問するので、「これは夏野菜だな。」と思うものには、手をあげてください。
1.トマト
2.きゅうり
3.さといも
4.かぼちゃ
5.ピーマン
6.だいこん
7.なす
8.おくら
9.たけのこ
10.ゴーヤ
正解は7つありましたね。できましたか?
今日のみそ汁の中には、何種類の夏野菜が入っているか、数えてみましょう。
夏にとれる野菜は、体を冷やすはたらきがあります。
暑さに負けそうな時や、体がほてったり、のぼせたときなどに食べると、とても効果があります。

画像1 画像1

習字の時間〜6年生

今日の題は「思いやり」です。富っ子6年生にぴったりなこの言葉を落ち着いて書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン室で

4年生がユメイクで使うテキストをパソコンで作成。文字の色や形、画像を工夫してとても見ごたえのある画面になっていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬学講座〜5年生

薬剤師の先生をお迎えして薬学講座が開催されました。
薬についてのお話や正しい飲み方、お酒やたばこの弊害など、わかりやすく実験もまじえたお話で、5年生は食い入るように講義に夢中になっていました。
薬の飲み方では実際にカプセルで実験をさせていただきました。
今日の様子をぜひご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材のキス。漢字で書くとさかなへんに何と書く?

前回のクイズの答え:キジが描かれていたのは、初代福沢諭吉の1万円札。今の1万円札は、「鳳凰」が描かれています。

7月4日(木)

今日のこんだて 「たなばた献立」
 そうめん・牛乳・てんぷらの盛り合わせ(キス・かぼちゃ)・そうめん汁・たなばた三色ゼリー

今日の地場産物は・・・?
かぼちゃ(静岡県内)
 はねぎ(沼津市)

ささのは さらさら〜♪ きょうは、ちょっと早い「たなばた献立」です。
七夕にまつわる話は 中国から伝わりました。
さて、ここでクイズです。
年にたった一度の「七夕」の夜だけ、天の川をわたって会うことができるのは、だれとだれでしょう?
1 おりひめ と ひこぼし
2 チップ と デール
3 かつお と わかめ

せいかいは、1の「おりひめとひこぼし」です。
さて、7月7日が晴れる確率はどのくらいだと思いますか?
過去10年間の気象データをもとにしたところ、東京・大阪や静岡では、10年に1回か2回しか、星空を楽しめないと言うことです。
さて、今年の七夕は日曜日。はれるといいですね!

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/14 2年体測
1/15 富っ子タイム 3年体測
1/16 4年体測 避難訓練 月曜日課
1/17 クラブ活動 5年体測
1/18 PTA資源回収
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343