最新更新日:2024/07/02
本日:count up102
昨日:125
総数:421277
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

水上バスに乗っちゃった2

 隅田川って広いなぁ。このまま海まで行きたいなぁ。海は広いな、大きいな。行ってみたいな。よその国。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水上バスに乗っちゃったぁ!

 水面をはしるのは気持ちいいなぁ。スカイツリーもきれいだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から6年生は修学旅行。楽しんできてほしいですね!さて、クイズです。日本初の修学旅行を実施した学校は?

前回のクイズの答え:ガリレオ

10月23日(水)

今日のこんだて 
ごはん・牛乳・豚肉とピーマンの味噌炒め・ワンタンスープ・くだもの(巨峰)

今日の地場産物
 はねぎ(沼津市)

きょうは、6年生は修学旅行、3年生は社会科見学のため、学校にいません。
いつもにぎやかな富一小も、ちょっと静かでさみしいです。
6年生がいない時は、5年生が富一小の最上級生です。
下級生のめんどうをみたり、委員会活動など、やることはたくさんあります。
今こそ5年生の底力を発揮するときです。がんばりましょう。
4年生以下のお友だちも、5年生を助けて、しっかりと富一小を守ってください。みんなで力を合わせてがんばりましょう。

さて、11月19日から「富っ子あきの収穫祭」が行われます。
いま、協力してくださる方を募集しています。
まだ少し足りないので、募集する期間を長くしました。
みなさんも、おうちの人にもう一度お願いしてくれると、助かります。
また、ふれあい給食にも来ていただきたいので、みなさんから「学校でいっしょに給食を食べよう!」と、おさそいしてください。
野菜がいっぱい集まると、給食費にすこしゆとりができるかもしれません。
そうしたら、給食をちょっと豪華にしたり、デザートもつけられるかもしれません。
どうか、みなさんのご協力をお願いします。



画像1 画像1

グループ別行動終了

 1組の雷おこし体験も終了し、グループ別行動が終了しました。
 6年生は水上バスに乗り込みました。橋の下を通過するたびに、船内からは「オーーーー」という声があがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雷おこし完成!!

 ついに出来上がりました!不純物は一切入っていません!!家族の皆さん、明日持ってかえりますよ。待っててくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雷おこし作り2

ここ、「ごろごろ茶屋」さんは、この前、亀梨さんと平愛梨さんも来ておこし作りをしたんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

浅草に来ました。

雷おこし作りです。家族のみなさ〜ん。私が作ったおこし食べてね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行〜上野動物園前 1

グループ活動が始まりました。グループごとのプランで歩きます。心なしか緊張…?楽しんでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜上野動物園前 2

楽しい思い出つくりに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科見学

午前中は富士山資料館で学習、午後は市内のスーパーや裾野駅前商店街で働く人や街の様子を学習します。自分の目標を持っているので意欲満々です。さあ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行開始です。上野公園につきました。

 台風予想を吹き飛ばし、やってきました修学旅行!でっかいクジラがお出迎え、ここは科学博物館。これから班別行動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

 待ちに待った修学旅行が始まりました。
 出発式を終えバスに乗り込みました。
 バスの中では、レク係の進行で盛り上がっています。しかし、海老名サービスエリア前で渋滞につかまってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しく書きます 2

低学年で正しくていねいに字を書くことを身に付けることはとてもとてもだいじです。そんなことを大切にしている2年生の授業です。
画像1 画像1

息ピッタリ

いつ聴いても息の合った演奏です。明日から修学旅行の6年生。今日は落ち着いて音楽を楽しんでいます。こんなに息がピッタリなら明日からの旅行もみんなで楽しめますね。
画像1 画像1

正しく書きます 2

1年生が予定帳を使い始めました。正しく書くこと、正しい字で書くこと。国語でなくてもみんなていねいに書こうとがんばっています。「できた!見て見て!」
画像1 画像1

任命式

後期の児童会役員をはじめとする富一小リーダーの任命式が行われました。
最初に呼名された児童会長の元気で意欲に満ちた返事に続いて全員が素晴らしい返事と態度で任命をされました。校長先生からも「大変立派な返事でした。富一小の先頭をいくリーダーとして期待しています。」と素晴らしい紹介をいただきました。
画像1 画像1

今日のメニューはピザトースト。イタリアのピザと似ているといえば、「イタリアのピサの斜塔」さて、ピサの斜塔で実験を行ったとされている有名な科学者はだれ?

前回のクイズの答え:小松政夫さんとコンビを組んでいたのは、伊東四朗さんでした。

10月22日(火)

今日のこんだて 
ピザトースト・牛乳・クラムチャウダー・ミルメーク(ココア)

きょうは、いつもの食パンに給食室でピザソースとチーズをのせて焼いた「ピザトースト」です。
たくさんの人数分を作るのは手間がかかって大変ですが、みなさんのおいしい顔がみたくて、給食員さんたちはがんばって作りました。
ピザはイタリアで生まれた料理です。
イタリアで古くから食べられていた「フォカッチャ」という丸型のパンに、チーズや肉、魚介類をのせて食べていたものが、ピザになったといわれています。
イタリアのナポリという町の郷土料理のようなもので、100年ほど前まではナポリ以外では食べられていなかったそうですが、今では日本でも人気の料理です。

画像1 画像1

本日の食材は、小松菜。小松と言えば、「小松の親分」のギャグで一世を風靡した小松政夫。その相手役はだれでしょう?今は役者として活躍中。

前回のクイズの答え:ライス・ケーキ=おもち  でした。

10月21日(月)

今日のこんだて 「ふるさと給食の日」 
ご飯・牛乳・筑前煮・野菜の磯香和え・しめじと白菜の味噌汁

今日の地場産物は・・・?
とうふ(市内みしゅく)
こんやく(市内さの)

きょうは、磯の香りがするあえ物「いそかあえ」に入っている「こまつな」についてお話しします。
小松菜は、冬にとれる野菜です。
そのため、むかしは「冬菜(ふゆな)」とか「雪菜(ゆきな)」とよばれていました。
しかし、もともと東京都の江戸川区にある「小松川」でとれたので、「小松菜」という名前になりました。
小松菜は緑黄色野菜の代表で、見た目も栄養も、ほうれん草と似ています。
ただし、ほうれん草と違うところは、カルシウムがたくさん含まれているところです。
なんとほうれん草の5倍も多く含まれているのです
カルシウムは、骨や歯を丈夫にします。
このほか、ガンを予防する「カロテン」、かぜの予防をする「ビタミンC」もたくさん含まれています。
気温が高かったり低かったり、体の調子がくずれやすいときです。
小松菜などの色の濃い野菜をたくさんとって、元気にすごしましょう。

画像1 画像1

富岡地区青少年健全育成推進大会 その1

富士山が宝永山中腹まで真っ白な雪化粧の今日、本校体育館で富岡地区青少年健全育成推進大会が開催されました。
青少年健全育成フォーラムでは、トップバッターで本校6年生が意見・体験発表をしました。「あいさつでつなげたい」と題した発表は、富一小で取り組んでいる挨拶運動に参加する中から学んだことや地域とのつながりについての内容で、とても堂々としていて立派でした。体育館半分をうめる参加者から大きな拍手をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

富岡地区青少年健全育成推進大会に参加 その2

続いて、啓発用標語採用作品が紹介され、本校から4人がそれぞれの標語を読み上げました。この標語は看板になって地域にお披露目されます。どの標語も目にすると心があたたかくなるものがばかりです。
最後に本校学校長から全体を通しての講評です。写真の数字は「億」で個数を示しています。日本で消費される1年間の飲み物の数だということです。このような投げかけにより、富岡地区のクリーン作戦やリサイクルの大切さを話されました。意見発表については、「支えてくれる人がいて成長できること、成長するには素直さがだいじなこと、それが感じられる発表でした。小さなことでもやりとげることで成長します。継続は力なりをだいじにしてほしいです。」と評されました。
地域の方の地域への思いがこめられた伝統ある行事。会場の温かな一体感のある素晴らしい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/6 冬季休業最終日
1/7 第5ステージ開始 変則日課 朝会
1/8 弁当 委員会活動 5・6組体測 PTA拡大総務会
1/9 集金日 クラブ活動 3年クラブ見学 1年体測
1/10 定着度調査
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343