最新更新日:2024/07/04
本日:count up117
昨日:154
総数:421568
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

図書ボランティア活動

足元の悪い中、今日も図書整備をしてくださいました。夏休み前の貸し出しでは、きれいに修復された本を借りられますね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

今日は全校児童に向けて防犯教室が行われました。校長先生から「いざというときどれだけ大きな声を出せるか、どう行動すればよいのか、恥ずかしがらずにしっかりやることがだいじですよ。」とお話をいただき、富っ子たちは真剣に参加しました。
地域安全推進委員の皆様、県や市役所の方々、駐在さんらがそんな富っ子たちの安全のために3時間の講座をしてくださいました。
先生方も不審者に扮装して参加しました。
ぜひ、ご家庭で今日の教室の内容を聞いて、日頃の安全対策を確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材の高菜。生産高が高い都道府県はどこ?

前回のクイズの答え:キスは鱚。さかなへんに「喜ぶ」でした。

7月5日(金)

今日のこんだて 
高菜チャーハン・牛乳・サケのマヨネーズ焼き・夏野菜のみそ汁

今日の地場産物は・・・?
たまねぎ(市内茶畑)
いんげん(三島市)
 なす( 〃 )
 とうふ(市内みしゅく)
 あぶらあげ( 〃 )
 ぶたにく(静岡県内)

きょうは、夏によくとれる野菜がいっぱい入ったみそ汁です。
さてみなさん、夏野菜には、どんなものがあるか、知っていますか?
今から質問するので、「これは夏野菜だな。」と思うものには、手をあげてください。
1.トマト
2.きゅうり
3.さといも
4.かぼちゃ
5.ピーマン
6.だいこん
7.なす
8.おくら
9.たけのこ
10.ゴーヤ
正解は7つありましたね。できましたか?
今日のみそ汁の中には、何種類の夏野菜が入っているか、数えてみましょう。
夏にとれる野菜は、体を冷やすはたらきがあります。
暑さに負けそうな時や、体がほてったり、のぼせたときなどに食べると、とても効果があります。

画像1 画像1

習字の時間〜6年生

今日の題は「思いやり」です。富っ子6年生にぴったりなこの言葉を落ち着いて書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン室で

4年生がユメイクで使うテキストをパソコンで作成。文字の色や形、画像を工夫してとても見ごたえのある画面になっていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬学講座〜5年生

薬剤師の先生をお迎えして薬学講座が開催されました。
薬についてのお話や正しい飲み方、お酒やたばこの弊害など、わかりやすく実験もまじえたお話で、5年生は食い入るように講義に夢中になっていました。
薬の飲み方では実際にカプセルで実験をさせていただきました。
今日の様子をぜひご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材のキス。漢字で書くとさかなへんに何と書く?

前回のクイズの答え:キジが描かれていたのは、初代福沢諭吉の1万円札。今の1万円札は、「鳳凰」が描かれています。

7月4日(木)

今日のこんだて 「たなばた献立」
 そうめん・牛乳・てんぷらの盛り合わせ(キス・かぼちゃ)・そうめん汁・たなばた三色ゼリー

今日の地場産物は・・・?
かぼちゃ(静岡県内)
 はねぎ(沼津市)

ささのは さらさら〜♪ きょうは、ちょっと早い「たなばた献立」です。
七夕にまつわる話は 中国から伝わりました。
さて、ここでクイズです。
年にたった一度の「七夕」の夜だけ、天の川をわたって会うことができるのは、だれとだれでしょう?
1 おりひめ と ひこぼし
2 チップ と デール
3 かつお と わかめ

せいかいは、1の「おりひめとひこぼし」です。
さて、7月7日が晴れる確率はどのくらいだと思いますか?
過去10年間の気象データをもとにしたところ、東京・大阪や静岡では、10年に1回か2回しか、星空を楽しめないと言うことです。
さて、今年の七夕は日曜日。はれるといいですね!

画像1 画像1

たなばた飾り

1年生がたなばた飾り作りに挑戦。色紙で手作りです。はさみも上手に使えます。願い事を書いて先生に飾ってもらいました。6年生のお姉さんたちもとても感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラークテスト〜5年生

5年生ともなるとだいじな永久歯を守るために、真剣です。一人一人しっかり確認していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材の一つ、うずらのたまご。うずらはキジの仲間の渡り鳥。キジが描かれていたのは何円札?

前回のクイズの答え:モーレツあ太郎。ちょっと古いなぁ・・・

7月3日(水)

今日のこんだて 
 麦ご飯・牛乳・八宝菜・パリパリサラダ

今日の地場産物は・・・?
たまねぎ(市内みしゅく)
 ぶたにく(静岡県内)


きょうは、八宝菜の中に入っているウズラのたまごのクイズです。
( もんだい ) 
うずらの卵には、いろいろなもようがありますね。
さて、このもようは どうやって決まるのでしょうか? 
1.ウズラのその日の気分で、もようが変わる
2.ウズラのえさによって、もようが変わる
3.ずーっと変わらずに、おなじもよう
     
 答えは 3の「変わらない」です。
おなじウズラからは、おなじもようの卵しか生まれません。
それは、うずらの卵管(らんかん)には、人間でいう指紋(しもん)のようなものがあるから、といわれています。
もうひとつ、うずらは、きじの仲間(なかま)の「渡(わた)り鳥(どり)」ということも、知っておくとざつがく博士になれますよ。


画像1 画像1

リサイクル委員会

ちょうど昼休みに暑いひざしが。そんな中でも力を合わせて活動してくれる皆さん。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工〜6年生

画像1 画像1
針金に肉付けがされ、さらに色ぬりがほどこされました。今にも動き出しそうなみごとな作品に!
画像2 画像2

漢字大会〜2年生

ドリル週間できたえてきたので、満点めざしてみんな意欲まんまん。「100点とったら教えるね!」待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曇り空でも?

4年生理科では、「曇り空でもソーラーカーは動くのか?」に向けて、まず本体づくり。そして、いよいよ青空広場で実験。いつもながらの協同学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の保健室

1年生が「汗」の勉強をしました。お話を聞く様子も体重をはかっていただく態度もとてもしっかりしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察〜3年生夏の植物や生き物

自分で見つけた夏の植物や生き物をじっくり観察。観察のポイントをしっかりつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

観察〜5年生バケツ稲

田植えと同じ時期に植えた稲がこんなに大きくなりました。毎日管理をしていますが、今日はじっくり観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の給食を紹介してませんでした。ごめんね、ごめんね〜!

7月1日(月)

今日のこんだて 「沖縄県の郷土料理」
 ごはん・牛乳・ゴーヤーチャンプルー・イナムドゥチ・パイナップル

今日の地場産物は・・・?
ぶたにく(静岡県)
なまあげ(市内みしゅく)
とうふ( 〃 )
こんにゃく(市内さの)
 
きょうから7月です。
そこできょうは、夏がとっての似合う、沖縄県の郷土料理です。
「チャンプルー」というのは、沖縄の方言で「まぜこぜにした」という意味です。野菜やとうふや、あり合わせの野菜をまぜこぜにして炒めた料理が、ゴーヤーチャンプルーです。
沖縄だけでなく、いまでは全国でもおなじみの料理ですね。
もう一つは、「イナムドゥチ」という料理です。
これは、沖縄のお祝い料理のひとつで、「イナ」は、「いのしし」のこと、「ムドゥチ」は「もどき」という意味です。
むかしは、いのししをの肉を使っていましたが、今では豚肉が使われています。いのししは、子育てがじょうずなので、子孫繁栄(しそんはんえい)を願ってお祝い事に使われていたようです。
ビタミンCが、キウイフルーツよりも多く含まれているゴーヤー。
胃腸の働きを助け、暑い夏でも食欲もりもりにしてくれます。
夏はゴーヤーで、「レッツゴーや!!」

画像1 画像1

今日のメニューのオムレツ。オムレツとは関係ありませんが、赤塚不二雄氏が描いたマンガ「モーレツ○太郎」。○に入る文字は?

前回のクイズの答え:複合遺産→自然遺産と文化遺産の両方の要素を認められている遺産。

7月2日(火)

今日のこんだて 
 シナモンあげパン・牛乳・チーズいりオムレツ(ケチャップソースがけ)
粉ふきいも・カレースープ

今日の地場産物は・・・?
じゃがいも(市内むぎつか)
たまねぎ( 〃 )

きょうは「オムレツ」に使われている卵についてお知らせします。
卵は“たんぱく質の王様”と呼ばれ、とても質のよいたんぱく質がたくさん含まれています。
たんぱく質は体の血や肉をつくるもとになるので、成長期のみなさんには欠かせない大切な栄養素です。
卵には、このほかにも熱や力のもとになる脂肪や、体の調子をととのえるビタミンA・Dなど、ほとんどの栄養素が含まれていて、まさに“栄養素の宝庫”といえる食べ物です。
しかし、ビタミンCは含まれていないので、ビタミンCを含む野菜を一緒に食べれば栄養のバランスがとてもよくなります。

画像1 画像1

昼の放送〜保健委員会

2回にわたって、「歯のたいせつさ」についてテレビ放送がされました。学校歯科医の先生へのインタビューや、手作り紙芝居でわかりやすく歯のたいせつさについて教えてくれた保健委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/6 冬季休業最終日
1/7 第5ステージ開始 変則日課 朝会
1/8 弁当 委員会活動 5・6組体測 PTA拡大総務会
1/9 集金日 クラブ活動 3年クラブ見学 1年体測
1/10 定着度調査
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343