最新更新日:2024/07/04
本日:count up119
昨日:154
総数:421570
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

PTA奉仕作業 1

暑い陽射しの照りつける中、たくさんの保護者の皆様に集まっていただき、今年度の奉仕作業が行われました。役員の皆様にはこれまでと本日早朝からのご準備をしていただき、ありがとうございました。8時半、スタートしました。
校地内が見違えるようにピカピカ、さわやかになりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業 2

子供たちも頑張りました。「こういう隅っこはこうやって…。」と、そうじの仕方をお母さんから教えていただいて汗びっしょりになって活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

 9月7日、富一小はプール納めとなりました。6年生は、学級対抗リレー、宝探しを行ったあと、プール納めの会を行いました。各学級の代表が、水泳の授業の思い出を発表しました。そして、プールでの水泳の授業が無事終了したことに感謝し、プールに一礼をして授業を終了しました。
 今後、泳ぐ機会が減ることが考えられます。今後も、万が一に備えた泳力を身につけるとともに、水に対する安全知識を身につけ、水の事故から身を守れるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動

雨の心配も吹き飛んだ今日のグランドやプールでのチームプレー、そして、体育館で繰り広げられる元気いっぱいのプレーなど、今日はスポーツクラブ系を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

暑い中ですが、たくさんボランティアで作業をしていただきました。みるみるうちに本が整備されていきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

最後のプール

大きなプールで泳ぐのにもすっかり慣れました。最後の授業を思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定〜5年生

ケガについて学習しました。先生の説明に対してとっても反応がいい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食も「おいしい給食」。さて、タレントの石塚さんがおいしいものを食べたとき言う決めぜりふとは?

前回のクイズの答え:そば消費量日本一は、群馬県

9月6日(金)

今日のこんだて  
 エビクリームライス・牛乳・野菜スープ

今日の地場産物は・・・?
とりにく(静岡県内)
たまねぎ(市内みしゅく)

きょうのエビクリームライスは、東京都の足立区で取り組んでいる「おいしい給食」のレシピを見て、作ってみました。
去年、テレビで紹介されて、今では本も出ているほどの注目を浴びています。
どうして、足立区全体で、ここまで学校給食に力を入れているのでしょう。
それは、5年前に調べたときに、食べ残しが多かったことがきっかけだそうです。
子どもたちのために、せっかく作った給食も、食べてもらえなければ意味がありません。それに、豚や牛や魚、野菜を育てている農家の人にも申し訳ありませんね。
みなさん、「おいしい給食」とは、どんなものだと思いますか?
毎日、好きなものばかりが給食に出てくる?
ステーキとか、ぜいたくなものがどんどん出てくる給食?
いいえ、栄養のバランスがとれていて、生き物の命や、作ってくれた人に感謝できること、もちろん味もよくて、健康にもよい!というのが、おいしいなーと感じる給食です。
富一小も、日本一おいしい給食をめざしてがんばっています。
残さずに食べましょう。

画像1 画像1

今日のメニューはうどん。うどん消費量日本一は香川県。では、そば消費量日本一はどこ?

前回のクイズの答え:ぐっさんが平畠さんと組んでいるコンビ名は「DonDokoDon」

9月5日(木)

今日のこんだて  
 平うどん・牛乳・カレーなんばん・そくせきづけ

今日の地場産物は・・・?
ぶたにく(静岡県ない)
たまねぎ(市内みしゅく)

みなさんは食事をするときに、頭で考えて食べていますか?
野生の動物は、本能で食べています。でも、不思議なことに、栄養素をとりすぎたり、不足して病気になることは、ほとんどありません。
動物は、長い年月をかけて、きびしい自然の中で生きていくための体の仕組みをもっています。
しかし、人間は科学の発達により、好みの食べ物やいろいろな食べ物を選べるようになったり、調理して味をつけたり、何でも食べられるようになったことで、動物本来の本能が衰えてしまったのです。
そのため、わたしたちは頭で栄養のバランスをよく考えながら食べなければ、健康な生活ができなくなっています。
栄養のバランスのとれた食事をするために、赤・緑・黄色の3つの色の食べ物がそろっているかを考えながら食べましょう。

画像1 画像1

富士山の絵

富士山の絵をこれから絵の具を使って表していく5年生。今日は色作りです。
画像1 画像1

笑顔

図書室で読書感想文の本を題材に話し合っている6年生、クラスで学級活動をしている6年生、サム先生と外国語を楽しむ6年生。お友達のお話を笑顔で聞き合うあたたかな雰囲気に、こちらも笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルの舟

今度は横長のものを作ってから組み立ててみるのでしょうか。今日も慎重に、みんなで運び出しています。夏休みにもペットボトルを持ち込んでくださった保護者の方、ありがとうございました。
画像1 画像1

図工〜1年生

今日の題は「とびらをあけると」。画用紙を内側に折り込んで、そのとびらを開けると?
「見て見て〜」 みんなとっても想像力豊か!
画像1 画像1

音楽室

9月に入って、音楽室からは合奏がよく聞こえます。どこのクラスも息ピッタリで、学校に音楽があふれています。ここまでたくさん練習した成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室〜2年3年

月曜日から行われている身体測定。ケガについてのお話をしっかり聞いていました。みんな測定はニコニコ。「背、伸びたよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン室〜4年生

画面操作の新しい技をじっくり学習して、いざ自分の画面作りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のプール

富っ子たちのお楽しみ、プールは今週で終わりです。検定に頑張ったり、みんなで楽しく遊んだりして、最後のプールを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のメニューはマーボーなす。マーボーなすのCMに出演しているタレントのぐっさん。さて、ぐっさんが組んでいるお笑いコンビ名は何?

前回のクイズの答え:注文できるわがままメニューは「各ハンバーガーの中身を全部入れる」でした。巨大バーガーです。

9月4日(水)

今日のこんだて  
 ごはん・牛乳・マーボーなす・コーン入りたまごスープ

今日の地場産物は・・・?
たまねぎ(市内みしゅく)

きょうはなすについてお知らせします。
なすはインドが原産といわれ、日本へは奈良時代に中国から伝わってきました。
なすのきれいな紫色は「ナスニン」という色素で、体の老化を防いだり、ガンなどの病気を防ぐ働きがあります。
なすは夏から秋にかけてが旬の野菜です。
夏にとれる野菜は体を冷やす作用がありますが、その中でもなすは特に効果があり、暑さ負けしそうな時とか、体のほてりやのぼせがある時に食べると効果的です。
また、低カロリーで、夏バテを防いだりガンを予防する成分も含まれています。
たくさん食べて夏バテを防ぎましょう。


画像1 画像1

今日のメニューはバーガー。大手ハンバーガー店のロッ○リア。メニューにないわがままオーダーができるとか。その内の一つ。「各ハンバーガーの○○を○○入れることができる」さて、○に入る言葉はな〜んだ?

前回のクイズの答え:森三中の大島さん。88kmお疲れ様でした。

9月3日(火)

今日のこんだて  
 バーガーパン・牛乳・豚肉コロッケ・ゆで野菜・ミネストローネ・
今日の地場産物は・・・?
たまねぎ(市内みしゅく)


トマトには、ビタミン類やミネラル類だけでなく、どの野菜よりも多くのリコピンが含まれています。
トマトの真っ赤な色、この色のもとになるのがリコピンです。
リコピンは、ストレスや紫外線、喫煙などで増えてしまう「活性酸素」を消してくれるものです。だから、動脈硬化などの生活習慣病をふせぐものとして知られているのですね。
リコピンの血中濃度の高い人は、ガンの発生率が少ないともいわれています。
このリコピンは熱に強いことも特長のひとつで、トマトを煮ても炒めても、リコピンの栄養は変わることがないので、調理向きの野菜でもあります。
また、トマトを加工した食品である「トマトピューレ」や「トマトケチャップ」、「トマトジュース」などには、リコピンがさらにギュッと含まれているので、栄養価の高い食品といえます。


画像1 画像1

レパートリーが増えました

次から次へと合奏曲が演奏されていきます。合唱の表現力に定評がある5年生は、歌だけでなく、合奏も息ぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/6 冬季休業最終日
1/7 第5ステージ開始 変則日課 朝会
1/8 弁当 委員会活動 5・6組体測 PTA拡大総務会
1/9 集金日 クラブ活動 3年クラブ見学 1年体測
1/10 定着度調査
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343