最新更新日:2024/11/26
本日:count up47
昨日:271
総数:895085
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

H25.11 福祉実践教室 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18名の講師の方に協力していただき,福祉実践教室を開きました。講座は全部で7つ。盲導犬・車椅子・要約筆記・手話・ガイドヘルプ・点字・高齢者擬似体験です。子どもたちにとっては初めての体験,少し緊張した様子もありましたが,真剣な表情で講師の方の話を聞いたり,様々な体験をしたりしていました。
 写真は,全体会の様子・高齢者擬似体験の様子です。
 自分とは違う人たちの苦労や大変さを少しだけですが体験し、相手の身になって考えたり、行動したりすることの大切さを感じ取ってくれたと思います。

体育館での犬山市音楽会の練習 【4年生】

これまで音楽室で行ってきた犬山市音楽会の練習。

今週からは、いよいよ体育館で練習を行うことになりました。


体育館での練習は、犬山市音楽会の練習もそうですが、学習発表会の練習のためでもあります。
学習発表会と同じ場所でリコーダーを演奏したり、歌を歌ったりします。

昨日は、歌う時の表情にも気をつけながら歌いました。
各クラス何人かは、もう曲想に合わせた表情で歌うことができていました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

第二回 探鳥会

画像1 画像1
 7時20分、城東小体育館前集合!
 朝早くに集まった子どもたちと保護者の方々,今回は40名を超える参加者となりました。さっそく講師の方2名とともに中島池をめざして出発。城東中学校の北側を通り、愛知用水の側道を、鳥を探しながら進みました。鳥を見つけては,一生懸命双眼鏡をのぞき,そして図鑑で調べる子どもたち。中には,飛び方や鳴き声だけで鳥の種類を判断できる子もおり驚かされました。次回の探鳥会は,来年2月です。ぜひ、ご参加ください。

なかよしフェスティバルにむけて 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月8日(金)は1年生と共に,保育園の子どもを招待しての「なかよしフェスティバル」です。
 今日は,最終のリハーサルを体育館で行いました。
 どのクラスも特色のある,面白いお店が並んでいました。
 なかよしフェスティバルが“大成功”になること期待出る内容になりました。
 本番が楽しみです。

なかよしフェスティバルの練習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよしフェスティバル2日前。

当日、未来園の子どもたちに披露する歌の練習を学年みんなで行いました。

歌う歌は「さんぽ」と「ドレミのキャンディー」の2曲。

「ドレミのキャンディー」では、「ドレミの体操」も披露します!

歌の後は、お店を出す位置の確認。

いっぱい売れるかな!?

なかよしフェスティバルの招待状 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
11/6(水)。

なかよしフェスティバル2日前。

2年生のお兄さん、お姉さんがなかよしフェスティバルの招待状を持ってきてくれました!

当日のゲームの内容が書かれていて、児童たちはワクワクな様子でした!

なかよしフェスティバルに向けて 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしフェスティバルに向けて、おもちゃ作りが進んでいます。

先生の見本づくりにも力が入ってきました!

見本を越える力作を作って、みんなを喜ばしましょう!

いろいろな楽器 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業でいろいろな楽器を鳴らして楽しみました!

大太鼓、小太鼓、シンバル、タンバリン、トライアングルetc。

どんな音がするのか、楽器の音は何に似ているのか。

一つ一つの音に集中して学習することができました!

サツマイモ洗い 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/5(火)。

明日の5時間目にみんなで採ったサツマイモを食べます。

外掃除の児童たちに手伝ってもらって、食べる分のサツマイモの泥を落としました!

そして、給食室へ運んで「おねがいしまーす!」の挨拶。

明日が楽しみですね!

サツマイモを味わう! 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしフェスティバルの練習後、お楽しみの時間がやってきました!

食欲の秋!サツマイモの時間です!

自分たちで植えて、自分たちで採って、洗って。

美味しくぜ〜んぶきれいに食べられました!
(時間外なのに調理してくださった調理員のみなさん、ありがとうございました)

ポール先生の英語の授業2 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポール先生の英語の授業にも慣れてきた1年生の児童たち。

今回は「果物」の勉強。

「オーレンジ」、「レメーン(レモン)」、「パイナポーォゥ」etc…。

今回も歌に合わせて、果物を英語で言えるようになりました!

ポール先生の英語の授業2 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
ポール先生の英語の授業。

ポール先生が教室に入ると「キャー!」「ポールセンセ〜イ」とアイドルの出迎えなのか!?と思うくらいの人気ぶり。

今回は色と数字を合わせた勉強。

最後には、人気カードゲーム、ポール先生お手製の「UNO」でゲームをして楽しみました。

授業創造交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山市内の先生方が集まり、授業についてそれぞれの実践を持ち寄って交流をしました。

教科ごとに分かれ、有意義な話し合いができました。

他校の先生が行っている実践の中で、本校でも活用できるものを生かしていけそうです。

この交流会は先生たちの力量を高め、子ども達に還元できるようにすることが目的で、
10年ほど前から続けているものです。



運動場で元気に遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは元気です。

朝から運動場で遊んでいる子もたくさんいます。

冬の縄跳び集会に向けて、自主練習に励んでいる子達もいます。

元気に遊んで、丈夫になって、風邪をふきとばそう!

犬山市音楽会に向けて 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山市音楽会に向けて、4年生は練習を積み重ねています。

だんだんと上手になり、歌声だけでなく、身体や表情にも気持ちが表れるようになってきました。

いよいよ、来週からは体育館練習にうつります。

いのちの授業 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、いのちの授業を受けました。
内容は、妊婦体験と、赤ちゃんのお世話体験などです。
起き上がる、寝返りをうつなどの動きをするときの妊婦さんの大変さや
気をつけている事、赤ちゃんをだっこした時の重さやおむつ替えの大変さを感じました。
お母さんたちがどんな思いをしながら子どもを産み育ててきたか、その一端を体験することで、「一人一人のいのちの大切さ」を伝えることができたと思います。
 子どもたちが、皆、両親にとって大切な存在であることを少しでも感じとってくれれば、それは学習の成果だと考えます。

11月分行事予定

11月分の行事予定をアップしました。

以下のリンクか、H.P.右側の行事予定より閲覧できます。

11月分の行事予定をアップしました。

以下のリンクか、H.P.右側の行事予定より閲覧できます。

https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101...

食育の授業 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食欲の秋。

食べることが楽しいこの時期に、栄養教諭の鈴木先生と担任の先生が一緒に食育の授業を行いました。

今回は、たべものを3つのなかまわけにしよう!というめあてのもと、グループで相談してクイズを解きながら取り組みました。

好き嫌いなく、バランスよく食べれる子になって、元気に生活してくれると良いなと思います。

アサガオリースに飾り付け 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
先月作ったアサガオリース。

約1ヶ月乾かして、今日は仕上げでどんぐりやまつぼっくりなどを飾り付け。

ホットボンドを使ってギュっとくっ付ける。

みんな思い思いの作品を作ることができました。

尾張教育研究会 書写作品コンクール 表彰式 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに取り組んだ、書写作品コンクール。

特選、優等、入選の作品が決まり、朝会で表彰式がありました。

1年生の児童たちは初めて全校児童の前に出て校長先生からの表彰にドキドキ。

字を丁寧に書けることはすばらしいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬休み終了
1/7 給食なし
1/8 給食開始
給食開始 クラブ
1/9 クラブ
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287