最新更新日:2024/07/19
本日:count up57
昨日:158
総数:651221
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月29日 図書館は大繁盛!

画像1 画像1
 東海地方も梅雨入りした模様です。今日は朝から雨が降っていて,子どもたちは休み時間に外で遊ぶことができません。2時間目の休み時間に,廊下で出会った1年生が,図書袋を見せながら「図書館超満員!」と言うのでのぞいてみると,本を探す人,借りるために並んでいる人,読んでいる人でごった返し,写真のような状態。図書委員も大忙しの様子でした。

5月28日 町たんけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が楽しみにしていた町たんけん。付き添いの協力をしてくださった保護者の方とともに、朝から元気よく探検に出かけていきました。子どもたちは探検に行く先々で、施設やお店の方にたくさんのことを教えていただようです。学校に帰ってきてからも「楽しかった!」「知ってる?」と探検で知ったこと、見つけたことをお互いに教え合っていました。

5月28日(火) 授業研究 6年

画像1 画像1
 『感情』について、国語の説明文の教材を使って、不安や後悔は、私たちの役に立つのか考えました。自分の考えをしっかりもって、グループで話し合いました。

5月28日 朝の風景

画像1 画像1
 国語辞典の使い方を学んだ3年生は,言葉の意味を調べては,該当ページに付箋を貼っていました。6年生は,「秋の田の〜」と百人一首を読みあげたり,グループごとにスピーチをしたりと,各学年,各学級で言葉に関する感覚を磨く活動を行っていました。

5月27日 モンシロチョウが飛び立ちました 3年生

画像1 画像1
 理科の学習で観察しているアオムシがモンシロチョウになりました。三つのサナギから今日、一斉に飛び出しました。理科の時間に観察をした後、モンシロチョウは学校の窓から大空へ飛び立っていきました。
 子どもたちも、モンシロチョウに負けないように、羽ばたいてほしいと思います。

5月27日 朝会

画像1 画像1
今日から6月21日まで、教育実習生の𡈽田麻奈充先生が3年1組に来ました。これから一緒に勉強したり遊んだりしましょうという挨拶がありました。その後、校長先生から旭有機材工業株式会社より寄贈されました新聞ラックの紹介がありました。児童が読みやすい内容の朝日小学生新聞を、これから図書館で綴じていきます。また、校長先生からあいさつについてのキャッチフレーズの紹介もありました。
   あ かるく  えがおで
   い きいき  げんきに
   さ きに    どうじに
   つ づけて  あいさつ

5月27日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から31日(金)まであいさつ運動が実施されます。この期間中,毎朝7時50分から8時15分まで生活委員が東・西・南の各門で登校してくる子どもたちにあいさつをします。今朝も,「笑顔でさわやかに」の看板を立てかけた門で,子どもたちのあいさつが飛び交いました。

5月25日 ありがとうございます!資源回収

画像1 画像1
今回の資源回収は、いつもに比べてたくさんの回収がありました。朝早くからのご協力ありがとうございます。今回の収益金につきましては、児童の教育活動に有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

5月24日 資源回収よろしくお願いします

画像1 画像1
 
 昨日の「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練へのご協力ありがとうございました。
 明日5月25日(土)は,今年度第1回目の資源回収です。午前8時より回収を開始します。地域の皆様のご協力をよろしくお願いします。

5月24日 おはなしマミーズ 読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝の読み聞かせは,1の2が「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」,2の2が「はやくねてよ」でした。どちらの教室でも身を乗り出して見入ったり,笑い声をあげたりしながら,楽しそうに読んでもらっていました。
 おはなしマミーズのお二人は,読み聞かせが終わると,早速今日の振り返りや他の学年に読み聞かせる本の相談をしていらっしゃいました。

5月23日 つまおり傘を見せてください 3年

画像1 画像1
 3年生は,6月に校区にある尾関朱傘製作所につまおり傘製作の見学に出かけます。そこで,今日は,事前学習の一環として,校長室に飾ってあるつまおり傘を見にやって来ました。「大きいね」「きれいな糸だね」などたくさんの発見をしていました。また,壁に掛けてある,先輩たちの見学写真やつまおり傘の新聞記事なども熱心に見ていました。

5月23日 授業研究 3年

画像1 画像1
 教育委員会の先生に国語の授業を見ていただきました。伝えたいことを相手にきちんと伝えるための会話のポイントについて,ペアやグループで交流しながら考えました。

5月23日 ふわふわ言葉で 山名っ子 輝く

画像1 画像1
 今日の業前活動は,児童集会でした。
 初めに,集会委員が集会の進め方について説明しました。ピアノに合わせて座ったり,立ったり,拍手で発表者を迎えたりする練習をしました。
 次に,代表委員が劇を交えて,今年度の児童会のテーマ「ふわふわ言葉で 山名っ子 輝く」を発表しました。
 1年生も集会の仕方を覚え,楽しく参加できました。

5月22日 給食共同調理場へ見学に行ったよ! 1年生

画像1 画像1
 生活科の学習で、給食共同調理場へ見学に行きました。野菜を運び込む所や、取れたてのゴボウを見せていただきました。また、調理場には1年生が16人も入る大きさのおなべや、身長と同じぐらいのスパテラがあり、驚きの連続でした。いつもおいしい給食を作っていただきありがとうございます!!

5月21日 馬の耳に念仏! 1年

画像1 画像1
 朝,1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。のぞいてみると,「馬の耳に念仏!」「はい!」,「猫に小判!」「はい!」。ことわざカルタの真っ最中でした。楽しみながら言語に関する感覚を豊かにしていきます。

5月20日 あと少し待っててください!PTA新聞「山名」

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA新聞「山名」が、だんだんと出来上がってきました。総務委員会の方々が、楽しい紙面になるようにレイアウトをいろいろ工夫してくださっています。完成がとても楽しみです。皆様も楽しみにしていてください。

5月20日 ありがとうございます!学校公開の授業参観

画像1 画像1
2時間目・3時間目の学校公開の授業を参観していただき、ありがとうございます。4月の始業式から1か月余りが経ち、子どもたちも落ち着いて授業に取り組んでいます。これからもご支援ご協力をお願いします。

5月20日 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
 今日は「交通事故死0の日」です。登校時には,いつも付き添ってくださるスクールガードの方々,交通指導員さんに加えて,推進協議会や警察の方々も交差点に立って子どもたちに声をかけ,安全な登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。

5月20日 PTA社会見学のポスターづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA文化委員会の方々が、PTA社会見学のポスターづくりを行いました。
詳細につきましては、後ほどお子さんを通じて配布されますプリントをご覧ください。

日 時:10月1日(火)
行 き 先:モクモクファーム(伊賀市)
研修内容:ウィンナーの手作り体験

5月17日 大きく育て、アオムシくん! 3年生

画像1 画像1
 理科の授業でモンシロチョウの成長を観察しています。5月の初旬にはまだタマゴだったのに、いまではもう立派な「アオムシ」に!毎日むしゃむしゃとキャベツの葉をかじり、日に日に大きくなっています。もう一回り大きくなったら、次はいよいよサナギになります。
 「大きいのと小さいのがいる!」「まだタマゴがあるよ!」休み時間の度に新たな発見をする3年生でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元日
1/7 書き初め 5時間授業
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910