最新更新日:2024/11/28 | |
本日:19
昨日:257 総数:895595 |
学習発表会の練習 1年台詞はもちろんですが、本番さながら、小道具も全部使っての練習になりました。 動きも覚えていきましょう! 図画工作 ころころゆらゆら 1年折り紙などで飾り付けをして、ホットボンドで部品を接着! どの子もみんな真剣な眼差しです! 進む!学習発表会の準備。 1年1年生の各クラスでは、空&空飛ぶくじらぐもを作成しました! 今日の朝は、くじらぐもが児童をお出迎え! きっと、やる気がでてきたよね〜! やった!のびた!!あいさつロード登校し用意を済ませた児童が外へ出て、いっしょにあいさつロードを作りました。 校門から中央脱履までのばそう! その目標は・・・ 見事達成!! それどころか、西脱履まで伸びました。 多くの児童が、あいさつロードにかけつけ、「おはようございます!!」のあいさつで児童を迎えてくれました。 協力し、仲間にすぐに加わる城東小の子ども達。 素晴らしいです。 歯の衛生週間中です。保健委員会の子が、各教室で歯のみがき方、ワンポイントアドバイスを伝えてくれます。 みがき残しがないように考えながら歯を磨くことが大事ですね。 理科の実験 水の体積と温度の関係を調べる 【4年生】
4年生は、これまで教室での授業がほとんどでしたが、いよいよ理科室で実験を行うようになりました。
理科室は様々な道具があり、子ども達にとってワクワクする空間。 しかし、はしゃいでいては大変危険です。 火や薬品を扱う実験も始まります。 安全面に十分配慮しながら、実験を進めていきます。 空気や水の体積は、温度が高くなったり低くなったりすると、どう変化するのか。 予想を立てて、実験で確かめる活動を行いました。 子ども達は空気や水の変化をじっと観察し、驚きの声をあげていました。 中央脱履まで伸びろ!あいさつロード生活委員だけでなく、登校後、用具の片付けを済ませた子ども達が、あいさつロードに加わってくれています。 「おはようございます!!」 職員室まで元気な声が聞こえてくる、と思ったら、あいさつロードが校門から職員室前まで伸びていました。 どんどん伸びて、中央脱履まで伸びてほしい、というのが生活委員会の目標です。 校門をくぐったら、靴をぬぐまで、「おはようございます」のシャワー。 日に日に伸びる「あいさつロード」。目標達成が楽しみです。 第60回犬山市小学校音楽会のご案内 【4年生】
犬山市小学校音楽会についてのご案内です。
日時:平成25年12月7日(土) 場所:犬山市民文化会館 城東小学校の代表として4年生が参加します。 第60回犬山市小学校音楽会のご案内 【4年生】城東小学校は、午前の部の一番最後、4番目です。 奇跡の星(映画「北極ナヌー」日本語版 主題歌) 地球に乾杯! の2曲の合唱です。 また、前半4校で、「犬山市の歌」、「ありがとう」を歌う予定です。 通学班による一斉下校生活委員を中心に、帰りの挨拶。 元気よく「さようなら!。」 安全にお家まで帰りましょう。 班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。 どんぐり読書週間 1年朝から図書館の本を借りる為に長蛇の列。 本好きな子になってねー! はみがき週間 1年給食中、保健委員のお兄さんたちが歯磨きのポイントを説明しに来てくれました。 歯は一生もの!たいせつにしていきましょう! 加湿器運搬のお手伝い 1年学校では風邪予防のため、本日各クラスへ加湿器を配置しました。 そのお手伝いで、1年生もたくさんの児童が手伝ってくれました! どうもありがとう! 跳び箱の授業 その2 1年今日は跳び箱を横向きにおいて練習。段も3段! 授業後半には「5段」に挑戦した児童も! 児童の成長には驚かさせます! 学習発表会の練習 1年台詞と動作、歌などで学校での1日の生活を披露します。 今まで頑張ってきた児童の姿が当日にも見られるといいなぁと思います! 算数の授業 1年算数セットから三角形のマグネットと鉄板を出して、どんな形が作れるのか、考えました。 早く終わった児童はマグネットを使ってユニークな作品をつくっていました。(笑) 動物の絵 1年はじめて、大きいサイズの4つ切りの画用紙に大きく描きました。 今、1年生の教室の廊下はまるで動物園です! 漢字の勉強 1年11/20(水)。1−5では2期に学習する新出漢字の勉強が終わりました! 漢字ドリルも新出漢字のページは終了! 「犬山」!「小学校」! もう漢字で書けちゃいます! みんな!すごい成長です!! 外掃除、寒い中でもがんばっています。外掃除の子は、竹ぼうきで落ち葉を集めています。 冷たい風が身にしみますが、学校をきれいにするためがんばってくれています。 給食完食達成 【4年生】食べられる量は人それぞれですから、最初には自分の食べられる量を配膳してもらいます。 その後、増やしたい子、おかわりしたい子で、余った給食を分け合います。 減らしてもよいけど、残してはダメというルール。 最初に減らせば、食べたい子が食べられます。 これまで完食がほとんどなかったのですが、先週から子ども達のスイッチが入ったようです。 「みんなで、協力して完食をしよう!」と。 今後も続いてほしいです。 |
犬山市立城東小学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地 TEL:0568-61-2501 FAX:0568-63-0287 |