最新更新日:2024/11/08 | |
本日:6
昨日:295 総数:2367982 |
9月26日(木) 職場体験に向けて、着々と準備を進めています今日は、事業所ごとに分かれ、夏休み中に作成したレポートをお互いに読み合いました。その後、レポート作成を通して出てきた疑問点などをふまえ、事業所への質問事項をまとめました。 中学生活もまもなく折り返し地点を迎えます。職場体験学習をはじめとした進路学習を通して、残り半分の中学生活で、自分自身の生き方を考えられるようにしていきたいと思います。 9月25日(水) 黙々と作品制作しています9月18日(水) 体育大会練習(開・閉会式)本日は開・閉会式、騎馬戦(全男子)、竹取物語(全女子)の練習が行われました。吹奏楽部の演奏に合わせての入場行進では、手の振りや、足をしっかり上げるなど、細かいところまで意識して練習しました。騎馬戦や竹取物語は、真剣勝負で、り見ごたえがあります。お楽しみに! 9月17日(火)海外派遣報告会夏休みに、本校からは生徒1名が代表として、職員1名が引率で参加しました。 昨年までの中国に代わり、本年度からは、一宮市の友好都市である、イタリアのトレビーノで行われました。 出発の様子、市長表敬訪問、食べ物などの文化、トレビーノ、ベネチア、ローマについてなど、スライドにまとめて、全校生徒に向けて発表しました。 中には、映画のシーンで使われていた「スペイン広場」、うそつきは手が抜けなくなるという「真実の口」など、有名な観光名所も自分の目で観ることができたそうです。 なかなかできない体験ですが、よい経験でしたね。 9月14日(土) 目標に向かって・・・また、ステージ上では、剣道部が日本剣道形の練習をしています。明日の秋季段審査会に向けて、細かなところの最終確認をしています。 なお、明後日の午前中、台風の接近が心配されます。昨日、暴風警報発令時の対応についての文書を配付しました。今後の台風情報に十分ご注意ください。 9月12日(木) 南中体操がんばってます。9月12日(木) 給食まであと30分・・・4時間目の授業の様子です2枚目は、2年3組の理科です。不要物を体外に出すはたらきについて学習しています。自分のからだのしくみについて、知っているようで知らないことが数多くあることに気がつきました。 3枚目は、2年4組の数学です。一次関数について学習しています。問題を通して、グラフのかき方や式の求め方を確かめています。 今日の1時間目、2年生は学年集会を持ちました。各担当の先生から、秋季遠足、生活面、職場体験や進路選択に向けての話がありました。中学生活もまもなく折り返し地点を迎えます。今まで以上に一日一日の過ごし方、そしてこれからの自分自身の生き方について考えることができたらと思います。 9月12日(木) 遠足に向けて 2年生今日は、その第1回目オリエンテーションを屋内運動場で受けました。 生徒たちは、先のキャンプ生活で不自由さを体験したことにより、日常生活のありがたさを実感したと思います。今回は、昔の人たちが自然の厳しさをどのように克服し、自然の恵みをどのように取り入れ日常生活に生かしてきたのかを、体験を通して学んでこようというのがねらいです。 この遠足を通して、さらに成長してくれることと思います。 9月11日(水) 3年生もほっと一息!9月10日(火)体育大会練習風景教室では疲れを見せる生徒もいますが、練習になるとみんな真剣です。 今日の午後は、南中体操・ダンス・組み立てに分かれ、それぞれが熱心に練習していました。当日、どんな演技を見せてくれるのか、今から楽しみです。 がんばれ、南中魂!NEVER GIVE UP!! 9月6日(金) 夏休み明けの給食の様子9月5日(木) 体育大会に向けて 2年生秋晴れの校庭に、体育大会練習2年生集団入退場の掛け声が大きくとどろき、校庭へ出て練習を始めようとする1年生生徒たちが、口々に上記のような言葉を発し、大きな刺激になったようです。 そのあとの1年生の掛け声も、素晴らしかった! いえいえ、そのあとの3年生は、2年生より更に素晴らしかったです。 今の南部中学校は、上級生に追いつき追い越せと、上級生をお手本にできる素晴らしい学校です。 9月5日(木) 集中力1枚目は、2年2組の国語です。尾張書写作品コンクールに出品する書写作品づくりに取り組んでいます。 2枚目は、2年4組の理科です。ベネジクト液の色の変化を確かめています。 3枚目は、2年6組の家庭科です。スナップを付ける練習をしています。 どの学習活動も、授業のめあてを達成するためには、「集中力」が必要です。 9月2日(月) 2学期始業式8月30日(金) 夏休み最後写真の通り、生徒のいない学校はどこかもの寂しさを感じます。生徒が登校し、月曜日からは活気あふれる学校が来るのを楽しみにしています。 さて、夏休みを生徒のみなさんはどのように過ごしたでしょうか。楽しかったこと、思い出に残ったことたくさんあったと思います。この長期休みで感じたこと、思ったことなどを月曜日、登校した時に友だちと話してみるのもいいのではないでしょうか。 2学期は、体育大会や秋季遠足、合唱コンクールと行事が一番多い学期です。友だちやクラス、学年、そして学校全体で協力して夏休み以上の思い出を作れるようにしていけるといいですね。 8月29日(木) 夏の終わり8月27日(火) 水泳部,新人戦にて「さわやか賞」受賞今後の選手たちの、いっそうの成長が楽しみです。 8月26日(月) ディベート研修会今日は、先週準備した立論を使って、実際にディベートの試合を行いました。参加された他校の先生方からも様々なアドバイスをいただき、充実した研修会となりました。 研修会の最後には、ディベート大会の組み合わせ抽選も行われ、予選リーグでの対戦校が決まりました。 大会までには体育大会や新人大会、中間テスト、秋季遠足と様々な行事が組まれています。忙しい毎日になるかと思いますが、時間を上手に使って、大会に備えていきます。 8月26日(月) 2年秋季遠足下見ここでは、山村の様々なくらしを体験することができます。当日は、わら草履作り、豆腐作り、五平餅作り、ホウレンソウ収穫、ネイチャークラフト、自然散策の6つの講座から1つ選んで、活動する予定です。 詳しくは、9月中旬のオリエンテーションで説明します。お楽しみに!! 8月23日(金)少年の主張 平成25年度 愛知県大会本大会には、県内の中学生から選考に残った14名が出場できます。 病気をのりこえた経験談から命の大切さを伝える主張、地域の伝統である農村歌舞伎を受け継ぐ主張など、さまざまでした。 本校の代表生徒は、「フルーツポンチおいしいね」を題として、自分の小学校のときの体験談から、領土問題へとつなげて、主張を展開しました。 内容に加え、話すスピードや声量も効果的で堂々と発表することができました。 全員が経験できる場ではない分、とてもよい経験になりましたね。 |
|