最新更新日:2024/11/20
本日:count up1
昨日:75
総数:971969
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

あきみつけに行ったよ!

 11月8日(金)
 1年生は、生活科の学習で、中央公園へ「あきみつけ」に行きました。
 どんぐりの実や紅葉したイチョウの葉などを、たくさん拾いました。
 学校に帰ってからは、見つけたり触ったり感じたりしたことを「みつけたよカード」に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ その8

11月7日(木)
 1年生の体育と、5年生の算数の授業を教育委員会や他校の教科指導員の先生にも参観いただき、本校職員全員で研修を行い、研鑽を積みました。
 1年生は体育館でいろいろな跳び方に挑戦した後、跳び箱で開脚跳びができるように練習しました。5年生は、平行四辺形の面積の求め方について、まず自分で考えた後、グループの仲間で話し合い、その後、学級全体で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピラティス教室の開催

11月5日(火)
 PTA文化委員会により、保護者の皆様を対象とした「ピラティス教室」が開催されました。
 講師による講義に続き、ピラティスのエクササイズが行われました。インナーマッスルを鍛え、姿勢の矯正、肩こり・腰痛・膝痛の改善、ケガの予防の基本を学びながら、気分転換や健康維持を図ることができました。

画像1 画像1

校外学習(秋の遠足)5年生

11月1日(金)
 校外学習(秋の遠足)として、木曽三川公園と海津市歴史民俗資料館に行きました。とても天気が良く、展望タワーからは三つの川(木曽川・長良川・揖斐川)と輪中が見えました。海津市歴史民俗資料館では堀田や展示物を見て、低地での農業の仕方や輪中の歴史、河川改修の歴史について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習 目的地は名古屋市科学館

 11月1日(金)に秋の校外学習を実施しました。目的地は、名古屋市科学館。当日は絶好の秋晴れに恵まれ、遠足日和となりました。子どもたちは、事前に見学場所を話し合って決めてありましたので、その計画に従って班別行動で館内を見学しました。
 また、幸運なことにプラネタリウムを見ることもできました。1学期には「星の明るさや色」そして、2学期には「月の動き」を学習したばかりなので、興味をもって見ることができたと思います。星座のお話や金星の動きについて詳しく話していただきました。
 お昼には、手作りのお弁当をおいしそうにほおばる子どもたちの姿が見られ、充実した1日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足(2年生)

11月1日(金)
 秋の遠足で、岐阜県の河川環境楽園、アクア・トトぎふへ行きました。アクア・トトでは、まず飼育員さんのお話を聞きました。水族館の飼育員さんの仕事について、写真や本物の道具を見せてもらいながら教えていただきました。次に、アシカショーを見ました。目の前まで来て挨拶をしてくれるアシカのマリンちゃんや、マリンちゃんの素晴らしいパフォーマンスに、子どもたちは大興奮でした。ショーの後は、グループで水族館の中を見学しました。クイズラリーをしながら、ルールやマナーを守って上手に見学できました。そして、待ちに待ったお弁当。おいしいお弁当を食べ、広場で楽しく遊びました。遠足日和のよい天候にも恵まれ、2年生全員参加で、元気いっぱい過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 6年生

11月1日(金)
 リトルワールドで世界の衣装の体験をしました。
秋晴れの中気持ちのよい一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足(1年生)

 11月1日(金)
 1年生は、秋の遠足で東山動物園へ行きました。クラスやグループでたくさんの動物を見たり、お弁当やおやつを食べたりして、楽しい一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 3年生 その4

お弁当を食べ終わり、グループ行動です。やまびこ学校を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 3年生 その3

11月1日(金)
やまびこ学校前の芝生広場でお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 3年生 その2

11月1日(金)
1組2組は駄菓子屋で買い物、3組4組は紙芝居を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足3年生

11月1日(金)
日本昭和村に着きました。かいこの家を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は遠足

11月1日(金)
1年生から5年生はバスで、6年生は電車で出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 みんなで行こうよ つかおうよ(図書館見学)

10月29日(火)・30日(水)
 29日は3・4組、30日は1・2組が、岩倉市の図書館へ見学に行きました。図書館で働いている方の話を聞いたり、実際に自分が読みたい本がどこにあるのか探してみたりすることで、図書館には、みんなが気持ちよく利用するための工夫やルール・マナーについて理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 もっとなかよし町探検 その1 (2年生)

 1学期に町探検に出かけてから、もっと自分たちの町を知るために、もっと町の人となかよくなるためにと、9月・10月の間に様々な場所へ出かけました。
〇手話サークルの方との交流
 9月末〜10月の4週にわたり、各学級ごとにふれあいセンターへ出かけ、手話サークル「こいのぼり」のみなさんと交流しました。耳が聞こえない人が困っていることについて、劇を見ながら知り、その後、動物や挨拶の手話を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 もっとなかよし町探検 その2 (2年生)

〇のんぼり屋さん見学
 10月17日(木)に、校区にあるのんぼり屋さん「中島屋代助商店」へ出かけました。こいのぼりを実際に色づけする様子を見学したり、こいのぼりができる様子をビデオで見せていただいたりしました。桜まつりの時期などに、岩倉で有名な「のんぼりあらい」を見たことがある子も何人かいましたが、そのこいのぼりやのんぼりあらいが、ずっと昔から伝統を守って大切に続けられていることを知りました。また一つ、自分たちの住んでいる地域について新たな発見をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水墨画教室

10月30日(水)
 6年生は、美秋会の方々を招いて、水墨画を学びました。墨の濃淡や筆の勢いに気をつけながら、竹を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会

10月30日(水)
 昨日から図書ボランティア「スマイル」の皆さんによる秋の「おはなし会」が始まっています。今日は、まず、ハロウィンの衣装で登場です。先生3人も魔女やドラキュラに変身しました。
 続いて、人形劇「さんびきやぎの がらがらどん」を見せてもらいました。
「おはなし会」は明日もふれあいホールで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

セルフディフェンスを学びました

 10月26日(土)
 4年生の子どもたちはセルフディフェンスを学びました。昨今の子どもたちを取り巻く環境は、決して良好なものとは言えません。不審者情報が頻繁に出されているのが現状です。そのような中、自分の身を守る方法について学ぶことは大変意義あることだと考えます。
 今日は、外部からの講師をお迎えし、多くの保護者の皆様と共に学ぶことができたことは、子どもたちにとって幸せなことであったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊びをしたよ!

 10月26日(土)
 1年生は、3時間目に昔の遊びをしました。今日は、授業参観で保護者の方と一緒にこままわし、だるまおとし、けんだま、ヨーヨーなどを楽しみました。お父さんとコマ回しの勝負をしたり、お母さんとおはじき遊びをしたりするなど、家族水入らずの様子は、とてもほほえましいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 ベルマーク収集
11/14 クラブ活動(4〜6年)
PTA委員総会
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)