最新更新日:2024/11/27
本日:count up12
昨日:132
総数:662507
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月16日 われら落ち葉片付け隊

画像1 画像1
 新緑が美しい季節になりました。本校のシンボル3本のクスノキも若葉をいっぱい出しています。しかし,その一方で去年の古い葉をどんどん落とし,毎日風で運ばれた落ち葉が,運動場のあちらこちらにかたまっています。そこで,今朝は,子どもたちが登校するとすぐに運動場に出て,落ち葉を片付けてくれました。

5月15日 絵の具の使い方 2年

画像1 画像1
 絵の具の使い方の練習です。色の混ぜ方,水の加え方,ぬり分けなどに気をつけながら顔の彩色をしていました。

5月15日 野菜の苗を植えました 2年

画像1 画像1
 2年生は一人一鉢で野菜を育てます。1組の子どもたちが,「ふわふわ!」と感触を楽しみながら植木鉢に土を入れ,オクラ,ナス,ピーマンの中から1種類を選んで植えていました。2組は後日行います。

5月15日 芽が出たよ! 1年,3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と3年生がそれぞれアサガオとホウセンカの観察をしていました。先週蒔いた種からすでに双葉が出ています。よく見て,観察カードに記録していました。

5月15日 朝の風景

画像1 画像1
 水曜日の朝は8時30分から全校一斉読書タイム。これは,8時20分過ぎの様子です。担任のいる,いないにかかわらず,どの教室でも,登校後の着替えや片付けなどを終えた児童が,すでに席について読書を始めていました。

5月14日 体力テスト

画像1 画像1
 身体能力や運動能力の現状を把握し,体力の向上に役立てるために,今日と明日の2日間体力テストを実施しています。
 今日は,低・中学年が運動場,高学年が体育館で行っています。1年生は初めての経験。立ち幅跳びでは,みんなで「いーち,にー,さん!」と声を掛け合い,タイミングよく跳んでいました。
 木陰で休んだり,水分補給をしたりしながら進めます。

5月14日 早く芽を出してね!

画像1 画像1
 先週,1年生はアサガオ,3年生はホウセンカの種を蒔きました。そこで,毎朝登校すると,植木鉢の所にやってきて,水をやっています。「芽が出たよ!」「○○君のは4つ出てるよ!」と1年生が教えてくれました。

5月13日 あゆの放流 4年生

画像1 画像1
木曽川であゆの放流をしました。
勢いよく泳いで行くあゆを見て,「すごい勢い!」と大歓声があがりました。
漁業組合のみなさん,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

※あゆの放流の様子が,NHKとCCnetで放送されます。

<NHK総合(3ch)のニュース>
今日 5月13日(月)
ア 18:10〜19:00
イ 20:45〜21:00
明朝 5月14日(火)
ウ  6:53〜 7:00
エ  7:45〜 8:00
上記ア〜エのどこかの時間帯で放送される予定です。

<CCnet>
5月28日(火)
1日の間に何度か放送される予定です。

5月13日 かわいいお客様 1年

画像1 画像1
 「失礼します」
 かわいらしい声とともに,1年生が校長室の探検にやって来ました。「写真がある!」「ソファがある!」「天井の電気が四角い!」「テレビがある!」と大興奮。校旗の入った箱を見つけて「秘密の宝箱がある!」,1年生らしい見方です。「つまおり傘だ!」とは,さすが山名小の子,感心しました。
 探検が終わると,「失礼しました」と礼儀正しくあいさつをして戻っていきました。
 また,どうぞ。

5月11日 第1回PTA常任委員会・運営委員会

画像1 画像1
9:30から校長室で常任委員会が、10:00から会議室で運営委員会が開かれました。会長さんの「だれかがやらなきゃ」をチャッチフレーズに、みんなで協力してがんばりましょうと気持ちをひとつにした会でした。

5月10日 あさがおの種まきをしたよ 1年生

画像1 画像1
 今日は、生活科の学習であさがおの種まきを行いました。じっくり観察をしてから、一粒一粒ていねいにまきました。「大きくなってね」「元気に育ってね」と声をかけながら水やりをしました。花がさく日を楽しみに、大切に育てます!

5月10日 ウッピーおはよう!

画像1 画像1
 毎朝,南門から学校に入ってくる子どもたちの中に,校舎へ行く通路の途中にある飼育小屋のウサギ「ウッピー」の様子を見て行く子たちがいます。ウッピーはこの4月に山名小にやってきました。「今日は呼んでも来ないね,大丈夫かな」と心配したり「今日は元気そうだね」と笑顔で友達と確認し合ったり。朝のほほえましい光景です。

5月9日 Good morning!! 初めての英語 1年生

画像1 画像1
 今日は小学校に入って初めての英語学習でした。ロレーナ先生のお手本に合わせて、挨拶の練習をしました。笑顔いっぱいの楽しい授業でした。次の英語の時間が待ち遠しいです。

5月9日 校内食育推進委員会

画像1 画像1
 学校給食における食物アレルギー対応について,栄養教諭を講師に全職員で研修しました。食物アレルギーの基本的理解を深めたり,万が一事故が発生した場合の正しい対応の仕方を知ったりすることなどが主なねらいです。全国的には,悲しい事故も起こっています。子どもたちの生命・安全を守るため,このような研修をこれからも続けていきたいと思います。

5月9日 酸素にはものを燃やすはたらきがある? 6年

画像1 画像1
 理科の授業です。「窒素,酸素,二酸化炭素にはものを燃やすはたらきがあるのか」について調べました。グループで実験し,結果からわかったことを一人一人がノートにまとめました。全体の場やグループでの話し合いでは,立場を明らかにしたうえで,理由とともに自分の意見を述べることができました。

5月9日 山名っ子体操全校練習

画像1 画像1
 業前に山名っ子体操の全校練習を行いました。運動委員会の進行のもと、大切な動きのポイントを確認していきました。一人一人がポイントを意識しながら練習に取り組むことができました。これからも練習を続け、やわらかく、じょうぶな体をつくっていきたいです。

5月9日 書いて考え,聞いて考え 6年

画像1 画像1
 国語の授業です。2つの立場に分かれて話し合いをしていました。書くことによって自分の考えをまとめ,友達の意見を聞いて,また考え,書き・・・。辞書の付箋はそれだけ辞書を使った証。
 最後に,もう一度自分の立場を挙手で表明しました。考えが変わった人も変わらなかった人も,よく聞き,よく考えました。

5月9日 登校風景

画像1 画像1
 スクールガードの皆さん,交通指導員さん,山名駐在所のお巡りさん,多くの方々に見守られ,子どもたちが登校してきました。いつもありがとうございます。「おはようございます!」あいさつの声も元気いっぱいです。
 今日は暑い日になりそうです。熱中症に気をつけて過ごします。

5月8日 1年生と6年生の山名っ子体操練習会

画像1 画像1
 1年生と6年生で山名っ子体操の練習会を行いました。6年生は、お兄さん・お姉さんとしてしっかりお手本を示したり、優しくアドバイスをしたりすることができました。1年生は6年生の話しをしっかり聞き、一生懸命練習に取り組みました。お互いを知り、仲を深めることができた1時間になりました。

5月8日 モンシロチョウのたまごを観察しよう! 3年

画像1 画像1
 3年生は,理科の学習でモンシロチョウのたまごを観察しています。廊下に置かれた鉢植えのキャベツに産み付けられたたまごを観察するのですが,小さくてなかなか見つけられません。虫めがねを使い,グループで協力してたまごを探していました。すでに小さな青虫もいるそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 歯磨き週間
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 歯みがき週間 クラブ
11/6 歯みがき週間
11/7 歯みがき週間
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910