最新更新日:2024/11/07 | |
本日:60
昨日:332 総数:2367240 |
10月12日(土) 補充・質問教室写真は、2年生の様子です。今回は100人を超える生徒が参加しました。数学・英語の補充教室や各教科の質問・自習教室を設け、それぞれの生徒が自分に合った教室で学習に取り組みました。 各家庭でも授業や課題で取り組んだことをもう一度復習し、テスト本番に臨みましょう。 10月11日(金) 明日から3連休、しかし・・・1枚目は、2年1組の理科です。授業で学習した細胞のはたらきについて、観察を通して確かめています。顕微鏡を使って、オオカナダモの葉とヒトのほおの細胞の違いに気付くことができました。 2枚目は、2年4組の家庭科です。幼児の発達段階について学習しています。スーパーの中を走り回る幼児の場面絵を用いて、班で話し合いながら進めました。 3枚目は、2年5・6組女子の体育です。柔道を学習しています。けがをしないためにも、まずはしっかりと受身ができるように練習しています。 明日の午前中は、補充・質問教室を計画しています。この3連休を有効に使い、テストの結果へつなげていきましょう。 10月11日(金) 中間テスト迫るクラス全体が勉強をする雰囲気を高めながら、来週火曜日から始まる中間テストにむけ、真剣勝負です。 10月10日(木) 1年生保育体験 校内事前打ち合わせまた、園児とどのような遊びをするかを検討し、念入りに計画を立てる姿も見られ、充実した体験になるのではないかと、今から期待に胸がふくらみます。 小さな子どもと接する難しさ、保育園の先生の指導、仕事をすることの意義などを知ることで、少しずつ大人へと近づいてくれることでしょう。 当日まで、もう少し。 準備に励もう、1年生! 10月10日(木) 遠足まであと1週間!でも、その前に・・・2枚目は、2年7組の秋季遠足のしおりの製本の様子です。担任の先生から配付されたものを1枚1枚確かめながら、綴じていきました。本日、2年生では完成したしおりを自宅へ持ち帰りました。保護者の皆様も一度、目を通していただけたらと思います。 生徒のみなさんは、楽しみな遠足の前に、2学期中間テストが控えています。3枚目の写真は、2年8組の国語と社会の平常テストの様子です。朝から今日のテストに向けて、友達同士で問題を出し合う様子も見られました。ぜひともテストへ向けて高い志を持って、毎日の学習に取り組んでほしいと思います。 10月8日(火) 学習の秋10月7日(月)夢を語る会≪夢がまだ見つかっていない人は何のために勉強をするのでしょうか。 いざ、自分の夢が見つかったときに勉強をしていないくて、かなえられない時は、後悔してしまう。後悔してほしくないから、夢を諦めてほしくないから、今を全力でやり切ってほしい。≫ 今日から中間テストの範囲発表が行われました。 夢の実現に向けて、今を全力でやり切る【130%の力】ことを大切にして 10月15・16日のテストに向けて準備をしっかりとしていきましょう。 がんばろう南中生!!ファイトだ南中生!! 10月6日(日) ディベート部、再始動!!今日は立論を見直し、証拠資料の確認をしました。また、大会に備え、反駁カードの準備を進めています。 大会で満足のできる結果を収めることができるよう、わずかな時間を大事にしながら活動に取り組んでいきます。頑張れ!南中ディベート部!! 10月4日(金) もしあなたが市長だったら・・・?個人で考えたことを、班や学級全体で発表し、それぞれの案の利点と問題点を整理しました。 これから政治分野の学習が進んでいきます。日ごろから政治の動きに関心を持っていくと、きっと政治分野の授業も楽しくなると思います。 10月4日(金) 朝の活動その隣では、2年秋季遠足実行委員が活動していました。話し合いながら、当日の役割分担を決めました。(しおりは来週10日(木)に配付予定です。生徒のみなさん、お楽しみに!!) そして、各教室の廊下では、登校してきた生徒が順次課題や生活ノートを提出しています。ある学級では、生活ノートを見ながら、担任の先生と昨日の出来事を会話している様子も見られました。 学級役員や学習係の生徒も、それぞれの仕事に取り組んでいます。昨日の任命式を経て、後期の体制も少しずつ動き出しています。 10月3日(木)スーパーサイエンスハイスクール文化講演会講師 植松 努先生 株式会社 植松電気 専務取締役 演題 「思うは招く 〜夢があればなんでもできる」 「どうせ無理」という言葉はよく聞く言葉だけど、人の可能性をなくしてしまう。夢はたくさんあればよいし、たくさんあれば、1つくらいうまくいかなくても大丈夫。自分の可能性を決めつけないで、やりたいことをやってみよう。 写真などを使って話されたので、とてもわかりやすかったです。 講演会後に、質問時間が設けられましたが、20分では足りないくらい。高校生の子たちの悩みを聞きながら、具体的にお話されました。 3年生で自分の進路に悩んでいる子たちにも聞かせたい内容でした。 この講演をきいて、夢の実現に向け、最後まであきらめない強い心をもつことの大切さを学ぶことができました。 10月2日(水) 中間テストに向けて今後は特に授業を大切にすること,課題への取り組みをよりていねいにしていくことが大切です。それを継続していくことによって,少しずつ実力が上がっていきます。あきらめないで最後まで夢に向かっていくことを全力で応援しています。 NEVER GIVE UP NEVER TOO LATE! 10月1日(火) 今年度の折り返し2枚目は、2年7・8組男子の体育です。持久走に取り組んでいます。運動部の生徒は、普段の練習の積み重ねで、4月の新体力テストのときよりも、きっと持久力がついてきているのではないかと思います。 3枚目は、2年昇降口に掲示された体育大会に向けた各学級の意気込みのパネルと、体育大会の写真です。今年度の折り返し地点、2年生にとっては、中学生活の折り返し地点を迎えました。体育大会で深まった学級や学年の絆を、日常生活の中でも発揮し、お互いに高め合っていきましょう。 |
|