最新更新日:2024/11/27
本日:count up115
昨日:116
総数:662478
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月24日 おはなしマミーズ 読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝の読み聞かせは,1の2が「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」,2の2が「はやくねてよ」でした。どちらの教室でも身を乗り出して見入ったり,笑い声をあげたりしながら,楽しそうに読んでもらっていました。
 おはなしマミーズのお二人は,読み聞かせが終わると,早速今日の振り返りや他の学年に読み聞かせる本の相談をしていらっしゃいました。

5月23日 つまおり傘を見せてください 3年

画像1 画像1
 3年生は,6月に校区にある尾関朱傘製作所につまおり傘製作の見学に出かけます。そこで,今日は,事前学習の一環として,校長室に飾ってあるつまおり傘を見にやって来ました。「大きいね」「きれいな糸だね」などたくさんの発見をしていました。また,壁に掛けてある,先輩たちの見学写真やつまおり傘の新聞記事なども熱心に見ていました。

5月23日 授業研究 3年

画像1 画像1
 教育委員会の先生に国語の授業を見ていただきました。伝えたいことを相手にきちんと伝えるための会話のポイントについて,ペアやグループで交流しながら考えました。

5月23日 ふわふわ言葉で 山名っ子 輝く

画像1 画像1
 今日の業前活動は,児童集会でした。
 初めに,集会委員が集会の進め方について説明しました。ピアノに合わせて座ったり,立ったり,拍手で発表者を迎えたりする練習をしました。
 次に,代表委員が劇を交えて,今年度の児童会のテーマ「ふわふわ言葉で 山名っ子 輝く」を発表しました。
 1年生も集会の仕方を覚え,楽しく参加できました。

5月22日 給食共同調理場へ見学に行ったよ! 1年生

画像1 画像1
 生活科の学習で、給食共同調理場へ見学に行きました。野菜を運び込む所や、取れたてのゴボウを見せていただきました。また、調理場には1年生が16人も入る大きさのおなべや、身長と同じぐらいのスパテラがあり、驚きの連続でした。いつもおいしい給食を作っていただきありがとうございます!!

5月21日 馬の耳に念仏! 1年

画像1 画像1
 朝,1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。のぞいてみると,「馬の耳に念仏!」「はい!」,「猫に小判!」「はい!」。ことわざカルタの真っ最中でした。楽しみながら言語に関する感覚を豊かにしていきます。

5月20日 あと少し待っててください!PTA新聞「山名」

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA新聞「山名」が、だんだんと出来上がってきました。総務委員会の方々が、楽しい紙面になるようにレイアウトをいろいろ工夫してくださっています。完成がとても楽しみです。皆様も楽しみにしていてください。

5月20日 ありがとうございます!学校公開の授業参観

画像1 画像1
2時間目・3時間目の学校公開の授業を参観していただき、ありがとうございます。4月の始業式から1か月余りが経ち、子どもたちも落ち着いて授業に取り組んでいます。これからもご支援ご協力をお願いします。

5月20日 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
 今日は「交通事故死0の日」です。登校時には,いつも付き添ってくださるスクールガードの方々,交通指導員さんに加えて,推進協議会や警察の方々も交差点に立って子どもたちに声をかけ,安全な登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。

5月20日 PTA社会見学のポスターづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA文化委員会の方々が、PTA社会見学のポスターづくりを行いました。
詳細につきましては、後ほどお子さんを通じて配布されますプリントをご覧ください。

日 時:10月1日(火)
行 き 先:モクモクファーム(伊賀市)
研修内容:ウィンナーの手作り体験

5月17日 大きく育て、アオムシくん! 3年生

画像1 画像1
 理科の授業でモンシロチョウの成長を観察しています。5月の初旬にはまだタマゴだったのに、いまではもう立派な「アオムシ」に!毎日むしゃむしゃとキャベツの葉をかじり、日に日に大きくなっています。もう一回り大きくなったら、次はいよいよサナギになります。
 「大きいのと小さいのがいる!」「まだタマゴがあるよ!」休み時間の度に新たな発見をする3年生でした。

5月17日 学年体育 スポーツ交流会 3年生

画像1 画像1
 4時間目に3年生は学年全体で体育を行いました。学年の、クラスの団結力を高めるため、みんなで仲良くドッヂボールを行いました。3試合して、結果は引き分け!誰がボールを持っても、大きな歓声があがり、とても盛り上がりました。

5月17日 がっこうを たんけんしよう 1年生

画像1 画像1
 生活の学習で、がっこうたんけんを行いました。「教室にないものをみつけてこよう」とグループごとに探検をしました。それぞれの教室でみつけたものを、メモにまとめました。来週、みつけたことを教え合う活動をします。

5月17日 ようこそ校長室へ!

画像1 画像1
 1年生2回目の学校探検。2グループ8人の子どもたちが元気なあいさつとともに校長室にやってきました。部屋の中を見回し,「これは何?」「あそこには何が入っているの?」と興味津々。ソファの座り心地が気に入ったらしく,部屋のあちらこちらを見に行っては,ソファに戻って記録をかいていました。前回の探検で気になっていた「秘密の宝箱」の中身(校旗)を見て,「魔法のじゅうたんが入っていたんだ!」「山名小のマークがついている!」と少々興奮気味。最後に「僕の名前は○○です。あの子は○○だよ」と教えてくれ,満足気な様子で教室に帰っていきました。

5月17日 班長・副班長会

画像1 画像1
 2時間目の休み時間に,通学班の班長・副班長会を行いました。新年度が始まって1か月余り。これまでの登校の様子を振り返ったり,班旗の使い方を確認したりした後,古くなった班旗の交換の申し出をして終わりました。安全に気をつけて通学班登校をします!

5月17日 おはなしマミーズ 読み聞かせ

画像1 画像1
 毎週金曜日の業前は,読書の時間です。今日から読み聞かせボランティア「おはなしマミーズ」のお2人による絵本の読み聞かせが始まりました。今日は,1の1が「わにさんどきっ はいしゃさんどきっ」,2の1が「はやくねてよ」を読んでもらいました。子どもたちは,身を乗り出したり,時々友達と顔を見合わせて笑ったりしながら,お話の中に入り込んで聞いていました。

5月16日 ゴーヤの植え付け 4年生

画像1 画像1
職員室前の花壇に,ゴーヤの苗を植えました。
緑のカーテンを作る名人の林さんから,上手に育てるコツを教えていただきました。
校舎の3階まで届くくらいに成長させるのが目標です。
今年の夏が楽しみです。

5月16日 樹木消毒

画像1 画像1
 
 本日15時30分頃より,校内の樹木の消毒を行います。子どもたちには,学校に遊びに来ないよう伝えてあります。よろしくお願いします。

5月16日 ただいまカイコ飼育中! 5年

画像1 画像1
 5年生は,地域の方に教えていただきながら,教室でカイコを飼っています。今朝も登校した子が,運動場にある桑の木から葉っぱを数枚ちぎって教室に持って行きました。休み時間には,「ふにゃふにゃしてるよ」などと言いながらさわったり,えさをやったりしていました。繭になるまで飼育します。また,繭玉人形も作ります。写真の作品は,昨年度の5年生が作ったものです。

5月16日 われら落ち葉片付け隊

画像1 画像1
 新緑が美しい季節になりました。本校のシンボル3本のクスノキも若葉をいっぱい出しています。しかし,その一方で去年の古い葉をどんどん落とし,毎日風で運ばれた落ち葉が,運動場のあちらこちらにかたまっています。そこで,今朝は,子どもたちが登校するとすぐに運動場に出て,落ち葉を片付けてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/1 委員会 PTA社会見学
10/2 5短 4時間授業 就学時健診
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910