最新更新日:2024/11/18 | |
本日:1
昨日:177 総数:971236 |
授業公開
5月30日(木)
本日、午前中は授業公開でした。天候がはっきりしない中、たくさんの保護者の方に来校していただきました。原則として木曜日の時間割に従って授業をしましたので、「授業参観」ではなかなかご覧いただくことのない、体育や、図画工作、書写などの授業も見ていただくことができました。あいにくの天候で、長放課に元気よく外で遊ぶ子どもたちの姿をお目にかけることはできなかったのが残念です。(写真は1年生〜4年生の授業の様子です。5・6年生については,カメラマンの授業の関係で撮影できませんでした。あしからずご了承ください。) なお、保護者の方のものと思われるかさの忘れ物が数本ありましたので、お心当たりの方は学校までお知らせください。 「大仏の顔」出現!
5月29日(水)
本館西階段を上がっていくと,2階と3階の途中の踊り場に本日、突然「大仏の顔」が現れました。関係者から事情を聞いたところ,6年生担任4名を中心に夜なべ仕事をして新聞紙を貼り合わせ,原寸大の大仏の顔を制作したことが判明しました。材料は新聞紙3日分,ガムテープ,のり,絵の具,チョーク,総制作日数1日,という大作です。 修学旅行での東大寺大仏の見学に向けて,子どもたちの期待が一段と高まってきています。 生活科 町探検に行きました(2)〜五条川コース・さくらの家コース〜 (2年生)
5月28日(火)
五条川コースは、五条川の水辺を守る会の方からお話を伺い、昔の五条川の話や、川に生息する生き物について教えていただきました。身近な五条川やそこに住む生き物たちを大切にしなければという気持ちをもつことができました。また、実際に、五条川に生息するコイやカメなどの生き物も見せていただきました。間近で見るコイの大きさやカメの動く様子、小さなメダカの赤ちゃんに、子どもたちは大興奮でした。 さくらの家コースは、八剱町にある「多世代交流センター さくらの家」へ見学に行きました。浴室や子どもルームなど、いろいろな部屋があり、小学生以下の子どもから60歳以上の人まで、いろいろな人が使うことのできる施設だということがわかりました。また、カラオケ教室やパソコン教室などの講座が開かれていることも聞き、「家の人とまた来たいな。」という声もあがっていました。 どのコースの子どもたちも、すすんで質問をするなど興味津々な様子で、様々な発見ができました。自分たちの住んでいる地域の様子を楽しく学ぶことができました。後日、各学級でこのそれぞれのコースで学んできたことの報告会を行う予定です。 生活科 町探検をしました(1) 〜お店コース・野菜畑コース〜 (2年生)
5月28日(火)
生活科の学習で、お店・野菜畑・五条川・さくらの家の4つのコースに分かれて町探検に出かけました。 お店コースは、学校の周りにあるお店をグループごとに訪問し、お店の方にお話を伺いました。緊張しながらも、学校で練習した通りに自分たちでお店の方にインタビューしました。お店で売っている商品や、お店の工夫について教えていただき、身近なお店により関心をもつことができました。 野菜畑コースは、西市町にあるトマトハウスとみつばハウスを見学しました。野菜の水耕栽培の様子を見せていただいたり、農家の方の話を伺ったりし、栽培の工夫や大変さを知ることができました。子どもたちは、今自分たちが育てている野菜とは少し違う育て方に驚いていました。 先生も「勉強」しています〜現職教育〜
5月27日(月)
児童の下校後、現職教育といって先生の勉強会をしました。「構成的グループエンカウンター」について講師の先生を招いてお話を聞きました。そして、友達どうしもっと仲良くなるためのいろいろなエクササイズ(ゲーム)を実際にやってみました。これからの学級活動や「なかよしタイム」の時間に子どもたちと一緒にやっていきたいと思います。 教育実習開始
5月27日(月)
今日から4週間、教員をめざす2名の大学生が本校で教育実習をします。朝礼で全校児童に挨拶した後、2の3、3の4の教室で学級の子どもたちと顔合わせをしました。6月21日まで、子どもたちとともに過ごすなかで、本物の「先生」になる勉強をします。 5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目5年生野外学習2日目
おはようございます。子どもたち、昨晩はキャンプファイヤーで盛り上がりました。みんなとても元気です。今朝も快晴です。間もなく2日目の活動が始まります。
5年生野外学習1日目 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |