最新更新日:2024/11/29
本日:count up4
昨日:95
総数:972761
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

明日は出校日

7月31日
 夏休みに入り、はっきりしない天候の日も何日かありましたが、夏の日差しが戻ってきました。プール開放には300名以上の子どもたちが参加しています。(写真は30日のプールの様子です。)
 明日は出校日です。みんなが元気で登校するのを待っています。アルミ缶回収も行われますのでご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩倉市小中学生平和祈念派遣団活動開始

7月26日(金)
 今年も本校が中心となって、岩倉市小中学生平和祈念派遣団を引率して「広島市」に出かけます。今日は市内の小学校の代表児童5名と中学生代表生徒9名、引率や事務局の教師、併せて18名が校長室に集まって、事前の学習会を開きました。
 8月2日(金)に、市役所で学校や市民から届けられた千羽鶴の預託式と結団式を行います。そして、8月5日(月)、6日(火)に広島へ行きます。気持ちを新たに祈念式典に参列します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

7月19日(金)
 今日は1学期の終業式です。校長先生の話に続いて,夏休み中に学校を代表して,平和記念派遣団で広島に行ったり,消防学校や青少年赤十字トレーニングセンターでの研修に参加したりする11名の6年生の児童の紹介がありました。
 みんなで元気よく校歌を歌った後,大掃除で1学期の間使った学校をきれいにしました。その後,教室で担任の先生から「通知表」をもらいました。1年生にとっては初めてもらう「通知表」にワクワク!ドキドキ!でした。
 夏休み中の出校日は8月1日と20日です。みんなが、計画にしたがって元気で楽しい夏休みを過ごせるよう願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳体験 6年生

7月12日(金)
 日本赤十字社愛知県支部から2人の講師の先生に来ていただいて,6年生が着衣泳体験を行いました。衣服を身につけ靴を履いて泳ぐ時の抵抗の大きさを実感しました。また,服を着たまま仰向けに浮く練習もしました。
 水の事故はどのような場面で起こるかわかりません。万が一の時にこの訓練が役立てばと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛暑が続きます

7月11日(木)
 今日も猛暑日間違いなしです。教室は蒸し風呂状態です。水泳授業のある学級はラッキーです。1年生は男女仲良く水遊びを、6年生は泳力アップに励んでいました。気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

タイタンビカス満開

7月11日(木)
 タイタンビカスが満開です。この暑さで一気に満開になりました。、例年11月まで咲き続ける花ですが、今年はいつまで咲くことができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校保健委員会

7月4日(木)
 校医さんや学校薬剤師さんをお招きし、PTAの文化部の皆さん、学校の学年代表職員で学校保健委員会を行いました。定期健康診断の結果や、学校生活における児童の健康について養護教諭より説明しました。本校では、フッ化物洗口の実施によりう歯(むし歯)のない児童の割合が県平均に比べかなり高い63.6%となっています。これは、各家庭でのブラッシング(歯みがき)の効果もあると思われます。これからも、保護者の方,地域の方の協力を得て、心身ともに健康な児童の育成を目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ その3

7月4日(木)
 写真1枚目は4年生の国語の授業です。「一つの花」の最後の場面で「10年後の世界は、幸せか不幸せか」について話し合っています。
 写真2枚目は6年生の算数の授業です。「図形の拡大と縮小」で形が同じで大きさが違う図形の対応する角の大きさを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニおはなし会

7月3日(水)
 図書ボランティア「スマイル」の皆さんに「ミニおはなし会」をしていただきました。「ミニ」と言っても大型紙芝居で「ながぐつをはいたねこ」を演じていただきました。効果音はピアノの生演奏!あいにくの天気で運動場へ遊びに行けない子どもたちにとって、とてもすてきなひとときを過ごすことができた「おはなし会」でした。
 図書ボランティア「スマイル」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

天神公園で遊んだよ!

 7月2日(火)
 1年生は、1,2時間目に、生活科の学習の一環として、第2児童館の横にある天神公園へ遊びに行きました。最初に、先生から遊びの決まりを聞き、遊具や砂場で遊んだり、虫取りをしたり、友達と遊びを考えたりして、いろいろな遊びを楽しみました。ちょうど、公園内の川の清掃をしている方がみえました。みんなが使う公園を、きれいにして下さる方がいるということを知ることができました。
 学校に戻ってからは、絵日記や見つけたよカードにまとめ、学習を振り返ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常時引き渡し(引き取り)訓練

6月27日(木)
 授業参観の後、非常時引き渡し(引き取り)訓練を行いました。保護者の皆様、訓練への参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕短冊に願い事・・・

6月27日(木)
 1年生と2年生の教室の前廊下に七夕飾りが付けられています。岩倉市の竹林公園からいただいた竹の葉に一人一人の願い事が書かれた短冊が付けられています。願い事が叶うといいですね。今日は午後、授業参観と非常時引き渡し訓練を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のなかよしタイム

6月27日(木)
 今日は第4木曜日で「なかよしタイム」です。コミュニケーション能力を高めるのも大切な学びの一つです。低学年では「じゃんけんゲーム」【写真1枚目】をしています。中学年では友達と好きな食べ物を一致させる「ビンゴゲーム」【写真2枚目】や,意見を出し合うトレーニングの「ブレーンストーミング」をしています。高学年では仲間を知って友達の輪を広げようというテーマで「ウォンテッド〜この人をさがせ」【写真3枚目】のエクササイズに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応講座(2年生)

6月26日(水)
 不審者対応講座を行いました。校区の空手道場の先生を講師にお迎えして、不審者との距離の取り方、大声のあげ方、連れ去られそうになったときの身の守り方などを、楽しく分かりやすく教えていただきました。「(知らない人について)いかない」「(車に)のらない」「大声を出す」「すぐにげる」「しらせる」の頭文字を取った「いかのおすし」という合い言葉も教えていただき、いざという場合の身の守り方を学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

咲き始めたタイタンビカス

6月25日(火)
 長年育てている「タイタンビカス」が今年も咲き始めました。5年前に地域の方からいただいた3本の苗が、今は何本にも増え、今年も最初の花を咲かせました。
 今までは、7月に入ってからの開花でしたが、今年は1週間ほど早い開花となりました。これから、11月頃まで延々と運動場で遊ぶ子どもたちを見守ります。
画像1 画像1

授業の一コマ その2

6月21日(金)
 今週の授業の一コマです。いずれも算数の授業です。3年生は「たし算ひき算の筆算」,2年生は「1000までの数」,4年生は「折れ線グラフ」の勉強をしています。
 3年生と2年生は教育実習生による研究授業です。4週間の教育実習も今日が最終日となりました。再来年の4月には本物の「先生」になって子どもたちの前に立てるようがんばってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすもうさんがやってきた

6月21日(金)
 大相撲名古屋場所を前にして、今年も春日山部屋の3人の力士さんが学校に来てくださいました。3年生と4年生の子供たちと楽しい交流の一時を過ごしました。どの子も力士さんの体の大きさと、柔らかさにびっくりしていました。力士さんからは「この学校は、女の子もとても積極的で驚きました」との感想をいただきました。いい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会(演劇鑑賞)

6月20日(木)
 今日は、芸術鑑賞会。今年は、劇団「すわらじ」のみなさんに「走れメロス」を見せていただきました。友のために一生懸命走るメロスの姿から、王様だけでなく、北小のみんなが「人を信じる心」の大切さを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恨みの雨? 恵みの雨?

6月19日(水)
 久しぶりの雨です。9時過ぎから降り出した雨のため2時間目に水泳を予定した学級はプールに入ることができず、「恨みの雨」となりました。しかし、鉢のアサガオや畑の野菜など植物にとっては「恵みの雨」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(火)
 1年生は2時間目、北小で初めてのプールに入りました。
 準備運動の後、先生からプールでのきまりを聞いて、いよいよ水の中へ!体に水をしっかりかけて、1年生全員で走ったり泳いだりしてぐるぐる回りました。流れるプールで楽しんだ後は、整理運動をして、無事プール開きを終えることができました。次のプールが楽しみだなぁ。
 
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/1 出校日 アルミ缶回収
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)