最新更新日:2024/06/18
本日:count up228
昨日:124
総数:419523
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ソラシの勉強

3年生は、ソ・ラ・シをリコーダーやけんばんハーモニカで勉強中。先生の指使いをしっかり見て覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗を植えました

先日JAなんすんさんから買ってきた野菜の苗を、学年の畑に植えなおしている2年生。JAのおじさんが「だいじに育ててね。」とおっしゃっていた言葉を思い出しながら、ていねいに植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝顔の観察

1年生です。鉢に植えた朝顔の種が芽を出しました。じっくり見て「みつけたよ かあど」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食のお話は「運動と疲れ」運動すると、血液中に「○酸」が放出されます。この「○酸」が血中にたまってくると、疲れを感じます。では、○酸とはなんでしょう?

前回のクイズの答え:紅白合戦の元は、「源氏と平氏」戦いからです。源氏が白旗、平氏が赤旗を掲げて戦いました。

5月28日(火)

今日のこんだて 
 黒砂糖入りネコ型パン・牛乳・ポークビーンズ・ジャーマンポテト

今日の地場産物は・・・?
 たまねぎ(市内ちゃばたけ)
 

楽しかった運動会も終わりましたが、まだ疲れが残っている・・・なんてお友だちはいませんか?
きょうは、運動をした後に、疲れを残さないためには、どんな食事をしたらよいか?をお話しします。
運動したあとは、エネルギーをいっぱい使ったので、できるだけ早くエネルギーを補給しなければなりません。
また、疲れた筋肉をもとどおりにもどすと、疲れ方はぐっと違ってきます。
そのためには、できるだけ早く「糖質」と「たんぱく質」をとるようにします。
すぐに食べられるものとして、おすすめなのがヨーグルトドリンク
などの飲み物や、ハムサンドイッチと果汁100%のオレンジジュースなどです。
また、睡眠をしっかりとるというのも、疲れを残さない秘訣ですね。


画像1 画像1

運動会〜開会式

さわやかな好天のもとで開会式が行われました。児童会役員の開会の言葉が高らかに響き渡りました。富っ子たちの熱い一日の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜開会式(2)

昨年度優勝の青組から優勝旗が返還されました。各色応援団長が誓いと決意を述べると、ムードは一気に高まりました。みんなで作ったスローガンを胸に、頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜力の限りゴー・5・GO! 120m

5年生になると120mを走ります。力強いスタートダッシュが決まっています。最後までがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会〜とみクロパワーでGo!

1年生では50mでしたが、少し長くなって60mを走りました。みんな元気に走り抜けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会〜4年イッツ ショータイム!!

今年の4年生は、レディー・ガガとグッキー!で演技披露。日頃の元気そのもので、運動場いっぱい使って楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜とみっこせんたい☆はしレンジャー

1年生の50m走です。とっても楽しそう。入学して2か月とは思えない成長ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜ランナーズ スピリッツ

6年生は何と150m! これだけ走り切る体力をつけているのが富っ子です。さあ、最終の追い込みへ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜きらり!富っ子シューティングスター

3年生になると、もう100mを走ります。去年の60mからぐんと長くなりましたが大丈夫!後半もしっかり走りぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜「わっ!」とかっとび100m

4年生の徒競争。走るフォームがかっこよくなってきました。まさに「かっとび」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜5年綱引き2013

女子だけの5秒間後に男子がお助けに入ってパワーアップ。6回戦に大いにわきました。結果は?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜1年学級対抗リレー

「こっちこっち〜」自分のチームのお友達を呼んでバトンをもらったら一生懸命走る姿に、観客席から声援がやまない1年生のリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会〜2年学級対抗リレー

「よしっ!」バトンの持ち方も上手になって、「負けるもんか!!」の気持ちで走り抜けていきます。バトンの練習の成果が出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜3年学級対抗リレー

友達の「ハイ!」をしっかり受け止めて走ります。そして最高の笑顔でゴール!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜レッツ富っ子ダンシング2013

今年もご参観の皆さんに輪の中に入っていただきました。笑顔の輪ができました。曲は「マイムマイム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会〜テントでは

暑い中、ご来賓の方々が熱心に参観してくださいました。また、別のテントでは子供たちが放送や救護の係を担当して活動しています。救護には今年も学校医の遠藤先生がいらしてご支援をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会〜色別応援 赤

1年生から6年生までがそろって練習してきた色別応援です。まずは赤組から。午前の差をものともせずかき消すような力のこもった応援でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
5/29 集会 1・4年心臓病検診
5/31 クラブ活動
6/1 駿東地区リレーカーニバル(参加希望者)
6/2 わたしの主張大会(代表)
6/3 第2ステージ開始 朝会 委員会活動 1年体測
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343