最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:15
総数:155201
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。
TOP

第1回避難訓練 4月12日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1回の避難訓練を行いました。
 今回は、新年度始まって初めての避難訓練ということで、火災発生時の避難の心得と避難経路の確認をする目的で行いました。
 火災の発生と避難開始の放送が流れると、大切な頭を守るためにすぐにヘルメットをかぶり、煙を吸い込まないためにハンカチを口に当てながら避難をしました。普段は明るく、活発な子どもたちですが、全員が目的をしっかりと理解し、真剣に静かに素早く避難することができました。

初めての給食 4月11日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとって、栗栖小学校の初めての給食です。
 今日のメニューは、1年生の入学と2年生以上の進級をお祝いする「お祝い給食」です。赤飯、つくねぐし、ちぐさあえ、すまし汁、そしてデザートにお祝いクレープです。
 1年生は、2年生に給食の白衣の着方から配膳の仕方、そして食べ方まで教えてもらいました。その教え方に、「さすがお姉さん」と思わず声が出てしまうほどしっかりとしていました。初めて食べる給食もとてもおいしそうに食べていました。明日からの給食も楽しみですね。

一輪車指導 4月11日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の名司会のもと、入学してきた1年生に一輪車の乗り方や技を紹介しました。
 はじめに2年生がフラフープ回しを披露し、その後3年生から順にボールをつきながらの走行やバック走行、片足走行、とび乗りなど次々に技を繰り出し、3年生から5年生の7名による大風車、そして締めは大一輪車走行、まさに「栗栖小学校雑伎団」のようでした。子どもたちのすばらしい能力を改めて再認識させられました。
 これからさらに技を磨き、今はまだ乗れない1年生も含めて、9月28日(土)に予定している栗栖小学校ふれあい運動会で披露します。大勢のご参観をお待ちしております。是非ご覧ください。
 

離任式 4月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでお世話になった先生方とのお別れの式を行いました。お世話になった中野先生、大矢事務長、岩見先生、宮地先生に子どもたちから感謝の言葉と花束を贈りました。 先生方、本当にありがとうございました。
 なお、天野校長先生とのお別れの会はお仕事の関係で4月15日(月)に行う予定です。

始業式 4月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式を行いました。
 校長先生の話、担任の先生等の紹介のあと、2年生、4年生、5年生の代表3名の児童が、平成25年度にがんばることなどの「決意表明」をみんなの前で発表しました。「ことしもがんばるぞ!」という強い決意を立派に発表することができました。

入学式 4月8日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 すばらしい晴天のもと、ぴかぴかの1年生2名を迎え入学式を行いました。ちょっぴり緊張気味の1年生を、9名の在校生が歓迎の言葉で迎え、2年生から朝顔の種をプレゼントしました。
 本日、2名の1年生を迎え、栗栖小学校全児童11名が全員そろい、平成25年度がスタートしました。

入学式準備 4/5

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(月)に行う入学式の準備をしました。
 3年生から5年生の児童7名で、栗栖小学校に入学してくる2名の1年生のために準備と練習をしました。一人一人が1年生のために一生懸命に準備をしたり、みんなで歌の練習をしたりして、とてもがんばりました。
 1年生の皆さん、みんなで待っています。楽しみにしてくださいね。

よろしくお願いします。

画像1 画像1
よろしくお願いします

 前任の天野校長先生に替わりまして、今年度より栗栖小学校でお世話になります鈴木努です。これまでの赴任校は、新任として今は一宮市に編入されました木曽川西小学校で、その後、江南市の草井小学校、古知野中学校、初めて犬山市でお世話になった犬山中学校、前任校の犬山西小学校です。そして、豊かな自然あふれる、歴史と伝統のある栗栖小学校に校長としてお世話になります。
 この栗栖の地には、私の子どもが小さい頃に桃太郎神社に連れて行って以来何度も訪れさせていただきました。その度に豊かな自然のすばらしさに感動させられました。また、10年ほど前、犬山中学校から栗栖小学校の卒業式に参列させていただいたとき、全校児童と地域の皆様で卒業生をお祝いするすばらしい式に感動させていただきました。この豊かな自然あふれる栗栖小学校の子どもたちと関われることをとてもうれしく思います。このすばらしい栗栖の子どもたちの健全な成長に少しでも役立てられるように努力してまいります。
 よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 眼科検診
4/17 歯科検診
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280