最新更新日:2024/05/27
本日:count up12
昨日:28
総数:61158
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和5年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活  2・3月の月目標  ☆1年間のまとめをして、新しい学年の準備をしよう!   【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

TKJBスイング☆キッズ 2012 4月〜6月 3ステージ

スチューデント・ジャズ・フェスティバル in 長野(写真上)
安曇野赤十字病院健康祭り(写真中)
豊科北小学校バザー(写真下)
本年度の活動も本格的に始まりました。4月から6月にかけての3ステージを紹介します。ステージをこなしながら上手になっていくという,従来のスタイルのまま活動をしております。今後もどんどん活動を活発にしていきたいと思います。常時,活動場,ステージを探しております。仕事を探しております。ご用命の方は,本校までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 親子レクリエ−ション

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日親子レクリエーション・ドッジボール大会を行いました。総合優勝2組 準優勝1組 第3位3組でした。

たまねぎ収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
安曇野市豊科の踏入地区にある玉ねぎ農場に,収穫体験をさせてもらいに行ってきました。それはそれは大きな玉ねぎがごろごろとなっている畑で,ザクッザクッと,小気味よい音を立てながら玉ねぎを抜いていきます。意外に簡単に抜けました。とりたて玉ねぎの生の味,甘い,甘い。……この貴重な体験をもとにして,4年生では,豊科の玉ねぎについてしばし,研究していこうと考えています。

長野県小学生陸上競技大会

画像1 画像1
 6月24日に松本のスカイパーク陸上競技場にて県大会が行われました。子どもたちが日々練習をしてきた成果を出すことができ、念願の全国大会への切符を手にすることができました。子どもたちの頑張り、お家の方々のご協力に感謝申し上げます。
入賞種目は以下のようになりました。

男子リレーA 3位入賞(東海小学生リレー競走大会へ)
女子リレーA 1位入賞(全国小学生陸上競技交流大会へ)

8月下旬に行われます両大会に向けてまた練習を頑張っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999