最新更新日:2024/06/22
本日:count up34
昨日:112
総数:272199
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

美化委員会主催〜清掃コンクール結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分たちの学校をきれいにしよう」という目標のもと、美化委員会が清掃コンクールを実施しました。毎日放課後の教室をチェックし、各クラスに環境美化を呼びかけました。今回のコンクールは、次のような結果となりました。

1位 3A
2位 3B
3位 2A

コンクール前と比べるとどの教室もきちんと整頓されるようになりましたね。
生徒会や専門委員会が主体となって、自分たちでこのような取組を進めていくことは素晴らしいことです。これからもみんなで意識して、学校をきれいにしましょう。

蒼葉俳句会優秀作品が表彰されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《感動部門》
特選  大粒の 涙のあとは 笑顔あり
入選  汗流し 声をからした仲間たち すべて出しきろう あのグランドで
    ムカデ走 友との絆も 結んでく

《ユーモア部門》
特選  鬼なんて もう言わないで 1年生
入選  人込みで叫んでしまった 「迷子です」

「いのちの用水」学習へのご支援ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も1年生による「いのちの用水」劇への取組が始まり、生徒たちははりきって練習に励んでいます。

昨年度の劇の発表を参観された地域の方々からも、温かい声援と期待の声をいただき、職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。

本日は沼商同窓会裾野支部の地域貢献事業として多大なご寄付をいただきました。代表として来校してくださった、大庭敏克様、志村重利様、大庭武様、ありがとうございました。
また、先日は東富士農事組合からも多大なご寄付をいただきました。代表として来校してくださった二荒理三郎様、ありがとうございました。

皆様方のお志に応え、さらにすばらしい発表ができるよう生徒・職員ともども努力していきたいと思います。

防災講座

今日(7月10日)は、6時間目に防災講座がありました。ボランティア、東海地震、そして地震、災害対策について勉強しました。地震はいつ起きるか分かりません。まずは、しっかり自分で自分の身を守りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりNo.12  7月3日発行

6月27日(水)の5校時に、中体連の壮行会が行われました。各部とも目標を高く掲げ、全力で中体連に挑む心構えができていました。1,2年生による応援も伝統に則って堂々と披露され、全校生徒の心が一つの輪でつながりました。併せて生徒たちによる蒼葉俳句会の秀作も紹介していますので、ご覧ください。
学校だよりNo.12  7月3日発行

中体連〜男子テニス部

男子ソフトテニスの地区大会は長泉北中で行われました。

予選トーナメント1回戦 対御殿場西中 2対1で勝ち
予選トーナメント2回戦 対小山中   2対1で勝ち
Cブロック予選1位通過で決勝トーナメントに進みました。

決勝トーナメント1回戦 シード
決勝トーナメント2回戦 対御殿場中  0対2で惜敗
結果 ベスト8でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連〜女子テニス部

7月7日(土)、深良中学校を会場に、女子ソフトテニスの地区大会が行われました。

深良中は 
予選トーナメント1回戦 対富士岡中  2対1で勝ち
予選トーナメント2回戦 対御殿場南中 1対2で負け
Dブロック予選2位で決勝トーナメントに出場

決勝トーナメント1回戦 対御殿場中  2対0で勝ち
決勝トーナメント2回戦 対長泉中   1対2で負け
結果 ベスト8 と健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「いのちの用水」学習〜はじめての立ち稽古

贈呈式の後、ステージでの初めての立ち稽古です。
台詞の読み合わせを始めてから、まだたった4回目ですが、
もう台本を見ずに演じている姿も見られました。

他の幕の演技を見るのも今日が初めてです。
迫真の演技力を見せてくれた人もいました。
完成が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「いのちの用水」学習〜たて看板の寄贈

富岡地区前区長会長の渡辺様が手作りの立て看板を寄贈してくださいました。
「浮き書」といって、板に書かれた文字が浮き出るような方法で、
時間をかけて作ってくださいました。

渡辺様への感謝の気持ちを込めて、贈呈式を行いました。
1年生を代表して、学年委員長がお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年進路説明会

3年生は親子で進路説明会に参加しました。
いろいろな高校の先生が深良中に来てくださり、学校の特徴や進路のことについてお話ししてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の全校集会

6月3日(日)に裾野市民文化センターで開催された「わたしの主張」大会に出場した菅沼早紀さんの表彰です。

今日の校長先生のお話は『睡眠』の大切さでした。
脳を鍛えるためには、まず十分な睡眠をとることが大事なんですね。
そのためには帰宅してから寝るまでの時間を振り返る必要があります。

まさに 『セルフ・マネージメント』
自分の生活をコントロールする力をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりNo.11  6月27日発行

 深良中では先生方が授業力をさらに向上させ、子どもたちに確かな学力をつける授業の研究が今年度スタートしています。内容は教師が問いを投げかけ、子どもたちが答えるという従来の方式を脱し、教師の工夫した投げかけによって子どもたち自ら問いをもち、その問いを追求していくという主体的な学びの研究です。本当の学びとは自ら問う力をつけることに他なりません。こうして得た考えを教室で議論し合い、議論の中でさらにそれが高まっていくインタラクティブ(相互作用的)な授業を目指しています。
学校だよりNo.11  6月27日発行

6/30中体連野球大会

6月30日(土)市営総合グランドで中体連野球大会の予備戦が行われました。
深良中は裾野西中と対戦し、接戦の末、2対3で惜敗しました。
しかし、随所に光るプレーが見られ、選手たちの元気な声やきびきびとした動きに、普段の練習で頑張ってきた様子が伝わってきました。
いよいよ来週は本戦です。この悔しさをばねに、力の限り戦ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年目標

画像1 画像1
1年生の学年目標は『深中生としての自覚を持とう』です。
学年委員を中心にこの4つのことに取り組んでいます。

深良小中連携研修会〜1B英語授業

1Bは英語の授業です。
小学校の外国語活動の授業から進歩した姿を見せることができたでしょうか。
クロスファイアゲームのあと、グループごと音読の練習をしてみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良小中連携研修会〜1A学活授業

深良小の先生たちが1年生の授業を見に来てくれました。
懐かしい先生たちに会えて、みんなうれしそうです。
今日の学活はエンカウンターの授業です。
グループで協力し、話し合いながら課題を解決します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生荻野先生の研究授業

荻野先生の教育実習もとうとう最後の週となりました。
今日は担当学級の3Aで研究授業を公開し、いろいろな先生方が参観しました。
生徒たちは、アイヌ文化や琉球文化について調べることで、「日本の文化の多様性」を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連に向けて一致団結

画像1 画像1
今までお世話になった顧問の先生、コーチ。
いつも温かく見守っているくれている両親、家族。
影で支え一緒に戦ってくれる後輩。
姿で教えてくれた先輩達。
1,2年生の激励を受け、様々な人への感謝の気持ちを忘れず、
3年生47人一致団結して中体連に挑みます。

1,2年生心のこもった応援ありがとう!

新応援団による熱いエール

新応援団長の奥山凪さん率いる応援団の登場です。
校歌の迫力のある歌声が体育館中に響き渡りました。
1・2年生の思いがきっと3年生に伝わったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連壮行会その10

総合部
目標『自己ベスト』
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 三年生に感謝する会
3/18 総練習 弁当
3/19 卒業式・修了式 弁当なし下校
3/20 春分の日

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236