最新更新日:2024/11/21
本日:count up46
昨日:104
総数:662034
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月31日 児童集会(代表委員会)

画像1 画像1
 今日の児童集会では、代表委員会から学校生活についての寸劇がありました。重い物を持っている友達や、さがしものをしている友達がいたら協力してあげようという内容の劇でした。友達みんなと仲良く協力して、楽しい学校生活を送りましょう。

ヤゴ救出大作戦 3年生

画像1 画像1
 プール開放前、落ち葉のたまったプールに足までつかり、ヤゴ採りに挑戦しました。たもを使って元気いっぱいに落ち葉をすくい、夢中になって落ち葉の中からヤゴを見つけました。ヤゴを自分の目で観察できる貴重な体験となりました。

5月29日 初めての調理実習〜おいしいお茶とお茶菓子を用意しよう〜 5年生

画像1 画像1
 5年生になり、家庭科の授業で初めての調理実習を行いました。ガスコンロを使ってお湯を沸かし、みんなのお茶の量や濃さが均等になるように気を付けて、きゅうすからお茶を注ぎました。また、包丁を使ってお茶菓子のようかんを切り、お茶とともにいただきました。安全に気を付けてできました。

5月30日 アサガオの苗の間引きをしたよ 1年生

画像1 画像1
 1年生がアサガオの苗の間引きをしました。丈夫な苗を2本ずつ残しました。アサガオの成長が楽しみです。他にも種をまいています。どんな花が咲くのかな。

5月30日 いつでも どこでも どなたにも!

画像1 画像1
  笑顔のあいさつ、いいなぁ。「いつでも、どこでも、どなたにも」さわやかなあいさつの輪が広がっています。

5月29日 目指せ!あいさつ名人 5の2

画像1 画像1
  あいさつ名人を目指して!「なぜあいさつをするの?」「あいさつにはどんなことばがあるか」「あいさつ名人になるためのPointは?」子どもたちはあいさつ名人を目指して個々に考えたり、意見を出し合ったり、実際に練習をしたり、最後は、担任の先生からあいさつの意味を教わりさらに考えを深めました。さぁ明日からは名人ですね。期待しています。

5月29日 笑顔であいさつ いいなぁ!

画像1 画像1
  今週は、あいさつ運動です。朝から子どもたちのさわやかなあいさつの声が響き伝わってきます。進んであいさつできる子が多くなってきていますよ。

5月28日 被災地の今について知りました 3年生

画像1 画像1
 被災地でボランティア活動をしてきた先生から、被災した町や学校の現在の様子、ボランティア活動の内容などを、写真を見ながら教えてもらいました。被災地でがんばっている方を応援する気持ちや、当たり前の毎日に感謝する気持ちについて、お互いに意見を交流しながら考えることができました。

5月28日 朝会(作文紹介、教育実習生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会では、まず、今日から3週間保健の教育実習を行う先生のあいさつがありました。その後、校長先生から1年生の給食センター見学や4年生の鮎の放流、5年生の金環日食についての子どもたちの作文の紹介。さらに、6年生が金環日食を川柳で表現した作品の紹介などがあり盛りだくさんな内容の朝会になりました。

5月25日 朝読書

画像1 画像1
  金曜日の朝は読書の時間です。静かに流れる音楽の中で、朝がスタートします。1年2組はボランティアの方の読み聞かせがありました。

5月26日 第1回資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は第1回のPTA資源回収が行われました。多くの保護者の方や地域の方にご協力いただきありがとうございました。また、子ども達も一生懸命回収に協力してくれました。
 これからも、よろしくお願いします。

5月25日 鍵盤ハーモニカ講習会 1年生

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカの先生に鍵盤ハーモニカの使い方や吹き方を教えてもらいました。息の吹き込み方や鍵盤のおし方など、先生の話を聞いて楽しく勉強することが出来ました。

5月24日 救急法

画像1 画像1 画像2 画像2
  6月14日にはプール開きになります。水泳指導が始まります。今日は、丹羽消防署の方にお越し頂いて、全職員が救急法の訓練をしました。

小渕コース探検に行ってきました

画像1 画像1
 3年生全員で、地域探検に行ってきました。地域のみなさんに、働く人の様子や地域の歴史などを、やさしく丁寧に教えていただきながら、小渕コースを回りました。見学して分かったことや、説明していただいたことを、たくさんメモすることができました。小渕のよさをたくさん発見した1日でした。

5月24日 航空写真を撮りました

画像1 画像1
 航空写真を撮りました。はだし教育30周年になります。また、昨年度は、校舎改修工事を行い、山名小がきれいになりました。扶桑町は60周年であります。多くを記念して、航空写真を撮りました。出来上がりが楽しみです。

5月23日 あゆの放流体験 4年生

画像1 画像1
  総合の学習で、あゆの放流体験に行きました。お天気にも恵まれ、2万匹のあゆを子どもたちの手によって木曽川に放流することができました。「あゆが上っていったよ。元気よく泳いでいるよ。」そんな声が、歓声とともにあちこちから聞こえてきました。思い出に残るとても貴重な体験となりました。漁業組合の皆さん、ありがとうございました。

5月22日 生活科 町探検をしよう 2年生

画像1 画像1
5月22日に生活科の学習でボランティアの方と一緒に町探検をしました。山名小学校の校区にあるお店や紹介したい場所などをグループに分かれて探検しました。お店の人に「どんなものが一番多く売れるんですか」など自分たちで考えた質問をしていました。

5月22日 歌声集会

画像1 画像1
 今日は、集会委員会の「歌声集会」がありました。1年生にとっては初めての歌声集会になるので、音楽別の座り方や立ち方の練習もしました。
 また、全校で「ぼくらのクラス」を合唱しました。みんな大きな声で元気に歌えましたね。

5月21日 金環日食 感動しました!

画像1 画像1
 932年ぶりの世紀の天体ショー。扶桑の地で金環日食を見ることができました。子どもも、地域も、山名小の先生たちもみんな奇跡の天体ショーを見ることができて、感動的な朝を迎えることができました。8時出発のいつもより遅い登校の子どもたちでしたが、「見たよ。家族みんなで見たよ。地域の人も一緒に見たよ。」口々に話をしてくれました。(撮影 藤原)

5月18日 算数 4年生 少人数

画像1 画像1
算数の少人数授業です。何倍になるかを考えて一人一人が問題を解きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 すこやかママ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910