最新更新日:2024/11/25
本日:count up5
昨日:14
総数:162308
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。
TOP

すくすく集会 12月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目に、すくすく集会がありました。今日のテーマは「早寝 早起き 朝ごはん」でした。子どもたちが、まず自分たちの実態を知りました。その後、「早寝 早起き 朝ごはん」が大切な理由を理解したうえで、どのようにしたら、実際にやることができるだろうかを話し合いました。自分たちを振り返り、新しい一歩を踏み出すいい機会になりました。

三校交流(栗栖小、池野小、今井小) 12月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、桃太郎公園において、栗栖小学校と池野小学校、今井小学校の5・6年生がグラウンドゴルフで交流会を行いしました。3校の子どもたちがチームを作り、チーム戦と個人戦で楽しみました。
また、グラウンドゴルフをうまくやることができるように、栗栖地区の老人会のグラウンドゴルフ部の方にいろいろと教えていただいたり、スコアをつけていただきました。
最初は、なかなかしゃべることができなかった子どもたちも、16ホールを回るうちに、だんだんと会話が弾んできました。大変すばらしい交流会なりました。

全校会食2 12月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもの進行のもと、1年生が「いただきます」をし、全校会食が始まりました。栄養士の先生の説明もありました。食べ終わると、箸使いの勉強のために、子どもたちと先生たちが混じってチームを作り、豆や小豆つかみ競争を行いました。

全校会食1 12月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、年に3回ある全校会食の、12月の鍋囲み給食がありました。今回のメインディッシュは、つくね鍋でした。そのほかに、鬼まんじゅう、小松菜のごまあえ、ホキの揚げ煮、ユカリ入りのおにぎり、ヨークなどでした。

犬山市の小中学校作品展に向けて 12月3日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、犬山市の小中学校作品展の作品完成に向かって努力をしています。工作は、地域の素材を生かした竹細工です。さて、どのように仕上がるか楽しみです。

福祉実践教室 11月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6時間目は、福祉実践教室でした。今日は、視覚障害と盲導犬について勉強をしました。子どもがいろいろな質問をどんどんする形をとりました。子どもたちは多く質問をして、時間が足りなくなるぐらいでした。また、子どもや保護者、先生は実際に盲導犬の体験をさせてもらいました。

健康な体についての授業 11月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2年生の学級で、担任と保健の先生で、健康な体について授業を行いました。「食べ物が体の中でどうなっていくのか」「健康な毎日を過ごすにはどうしたらいいのか」について、子どもたちはしっかりと学習しました、

体験発表(3・4年) 11月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝の時間に3・4年生の体験発表がありました。福祉について調べたことを発表しました。点字のことなどいろいろことを、大型テレビを使いながら発表しました。

校内の人権週間のスタート 11月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、校内の人権週間がスタートしました。
朝礼での話、図書館での人権図書コーナーの設置、人権の今月の歌、昼の放送、人権集会、校長講話、いじめ防止標語、教育相談等の取組を行います。
今日の朝礼で、担当の先生から話がありました。そして、図書館に人権図書コーナーが設置されました。

椎茸の原木とり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会の後は、地域の方、4年生以上の子どもたち、保護者の方で椎茸の原木切りに山へ行きました。事前に切り出しやすいように、地域の方が用意をしていただいていました。ロープで木を引きずり出し、その木を90センチぐらいに切りました。そして学校へみんなで運んできました。

地域とともに―平成24年度絆を育む学校づくり推進事業

学芸会4 11月24日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会のフィナーレは、全員での篠笛の合奏です。
その後、栗栖区の役員の方々が朝から準備していただいた餅つき体験を、子どもたちは行いました。
次に、PTAが餅を、きなこ餅、ごま餅、大根おろしの餅、あんころ餅にしていただきました。昼食として、約100人の地域の方や保護者、子どもたちでその餅を食べました。天気が良かったので、外にござを敷いて、紅葉の中、全員で食べました。学校で作った豚汁もおいしかったですよ。

学芸会3 11月24日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの以外のものもあります。神楽保存会の中学生や小学生の発表、老人会の合唱、有志の先生方の和楽の発表がありました。

地域とともに―平成24年度絆を育む学校づくり推進事業

学芸会2 11月24日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歌と器楽の後は、劇です。他校でやる劇を、4人や5人でやります。途中でセリフがつかえることがあっても、助け合ってその場を切り抜けていきます。ミュージカルあり、笑わせあり、とても良かったです。

地域とともに―平成24年度絆を育む学校づくり推進事業

学芸会1 11月24日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学芸会がありました。
1・2年生、3・4年生、6年生の各学級ごとに歌と器楽を発表しました。

地域とともに―平成24年度絆を育む学校づくり推進事業

栗栖小学校区作品展を実施 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栗栖小学校区作品展は、今日の22日(木)と24日(土)に実施しています。栗栖区のに関係している皆さんの作品です。なかなかいい作品が多いです。学芸会を見られる方は、ぜひ作品展もご覧ください。

学芸会の最後の練習 11月22日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級では、学芸会の最後の練習を行いました。どの学級も仕上げを行いました。後は本番を待つだけです。

学芸会の練習 11月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸会の本番が近づいています。どこの学級も力が入っています。本番の日が楽しみです。当日は、器楽、歌、劇、神楽、老人会の歌、職員の発表、餅つきなど盛りだくさんです。

サツマイモの収穫 11月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目に、全校でサツマイモを収穫しました。今年はわりとできが良かったです。たくさんのサツマイモ、大きなサツマイモがとれました。その後で、子どもたちはサツマイモを持ち帰りました。また、収穫されたサツマイモは、給食の食材にも使われます。

学校への訪問(教育委員会) 11月12日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、教育委員会の方々に来ていただき、授業のしかたや学校の取組についていろいろと助言などをしていただきました。子どもたちも緊張をしながら、一生懸命に学習に励んでいました。

親子ふれあい活動4 11月11日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、栗栖地区で防災の炊き出しをされたので、それを親子で食べました。本当にすばらしい体験をしました。ありがとうございました。

地域と共に学ぶ―平成24年度絆を育む学校づくり推進事業
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式準備

学校からのお知らせ

栗栖小学びの学校づくり

学校通信

1,2年学年通信

3,4年学年通信

5,6年学年通信

保健だより

犬山市教育委員会のお知らせ

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280