最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:33
総数:349350

ノアザミ

 ノアザミはキク科アザミ属の多年草です。 アザミ属は、 分布域が比較的広いものと極端に狭い地域固有種がありますが、ノアザミの分布域は広く、 日本の本州、四国、九州の草原や河川敷に見られます。
画像1 画像1

ニホンサクラソウ

 ニホンサクラソウは、よく見かけるサクラソウとは違ったしっとりとした美しさがあります。
画像1 画像1

マツバウンラン

 マツバウンランは、北アメリカ原産の帰化植物で、葉の形が松葉、花がウンランに似ていることからこの名がつきました。
画像1 画像1

スズラン

スズランの花がプール横の花壇で咲いています。
画像1 画像1

ヒトツバタゴが咲きました!

 池野小学校のヒトツバタゴが咲きました。ヒトツバタゴは別名、ナンジャモンジャと言われます。花は雪が降ったように白くてきれいです。学校の近くに自生地があり、天然記念物になっています。本校の児童も毎年見学に行き、絵を描いたりしています。今週末頃が見ごろかと思います。
画像1 画像1

コメツブツメクサ

 コメツブツメクサはヨーロッパ原産の帰化植物で、黄色の小さな花を咲かせるマメ科の植物です。
画像1 画像1

春の遠足 明治村

 5月2日(水)に全校で明治村に行きました。協力班の高学年の児童が低学年にやさしく教えている姿が微笑ましかったです。クイズラリーをしながら、協力班で写真を撮りました。ベストショットを選んで写真コンテストを行います。最優秀はどこの班でしょうか。
画像1 画像1

ヘビイチゴ

 名前のわりに花はとてもかわいいです。
画像1 画像1

カリンの花が咲きました!

 カリンの木に花がたくさん咲きました!去年は2つしか実がなりませんでしたが、今年はたくさんなるといいです。
画像1 画像1

キュウリグサ

 キュウリグサという名前は、葉をもむとキュウリのにおいがすることに由来しています。花はとてもかわいく、ワスレナグサによく似ています。花の時期は短いのですが、今、花が咲いています。ぜひ見つけてみてください。
画像1 画像1

ヒメオドリコソウ

 学校の花壇だけでなく、運動場や畑にもいろいろな草花がかわいい花を咲かせています。ぜひ名前を覚えてください。この花はヒメオドリコソウです。
画像1 画像1

防犯ブザーをいただきました!

 1年生が安全に学校に通えるように、池野商工会の中竹様より防犯ブザーをいただきました。今年から学校より西の富士方面への低学年下校には、付き添いボランティアの方にいっしょに歩いていただけることになりました。しかし、基本的に自分の命は自分で守れるようにしたいと思います。ご家庭でも不審者への対応や交通安全についてお子さんと話し合ってみてください。
画像1 画像1

タケノコ掘りをしました!

 今日は、とても良い天気になりました。4・5・6年生は、いつもお世話になっている地域の方の竹やぶに出かけ、タケノコ掘りをさせていただきました。今年はとてもたくさんタケノコが育っていました。みんなで協力し、200本近くのタケノコを掘りました。協力班の低学年の子たちにも分けてあげました。明日の給食は、みんなが掘ったタケノコをいただく予定です。池野小学校を支えてくださる地域の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1

さわやかな朝です!

 保護者の皆様には、小雨の降る中、昨日の授業参観、PTA総会にお越しいただき、ありがとうございました。今日は、さわやかな天気になりました。高学年の児童は、地域の方のご支援をいただき、タケノコ掘りを体験させていただきます。26日(木)は協力班で行う春の遠足があります。今年は、明治村に出かけます。お弁当の用意をお願いします。天気が心配される場合は、遠足と授業の両方の準備をお願いします。
画像1 画像1

桃の花がきれいです!

 学校の周りの桃の花が満開です。今年はサクラの開花が遅かったので、いろいろな花が時期を同じくして咲いていて、何だか得した気分になります。池野小学校は豊かな自然に囲まれていて、心も豊かになります。
画像1 画像1

1年生を迎える会

 4月20日(金)に1年生を迎える会を行いました。花のアーチをうれしそうにくぐる姿やお祝いのカードとびゅんびゅんごまをもらって喜んでいる1年生の姿がとてもかわいかったです。みんなが池野小学校で明るく元気に成長していってほしいと思います。
画像1 画像1

6年図工 春の風景

 6年生は図工の時間に学校の周りの風景を写生しています。今は入鹿池の堤のサクラや明治村のヨハネ教会を囲む緑が色鮮やかです。天気も良く、気持ちのいい時間を過ごしながら、絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 第1回のクラブ活動がありました。4年生は初めてのクラブなので、とても楽しみにしていたようです。スポーツAはサッカーを、スポーツBはバスケットボールを、カルチャーは押し花づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春爛漫!

 春はいろいろな花が咲き、私たちの心を和ませてくれます。池野小学校にもあちらこちらに花が飾ってあります。美しい花を見て、心のきれいな子どもが育ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラが見ごろです!

 今日は、あいにくの天気になりましたが、入鹿池のサクラは今が見ごろです。ソメイヨシノやシダレザクラが見事に花を咲かせています。明日は天気が回復しそうです。今週末はお子さんとともに、入鹿池の堤を散策されてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6年生を送る会
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336