最新更新日:2024/06/26
本日:count up42
昨日:94
総数:272375
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

演劇「いのちの用水」〜フィナーレ

劇のフィナーレに学年委員長が1年生を代表して感謝の言葉を述べました。

「私たちはこの劇を通して一つのものを作り上げる喜びを感じました。一年生全員が一所懸命にがんばったからこそ、終わった後の達成感はとても大きかったです。
 私たちがこの劇を演じることができたのは舞台道具などの資材を提供してくださった地域の皆様、何度も演劇指導に来てくださった土屋様、舞台衣装の着付け、大道具の運搬など、様々なことに協力してくださった保護者の皆様のおかげです。
 この『いのちの用水』の劇に参加することができ、とてもうれしく思います。本当にありがとうございました。」

 次の公演は 11月25日(日)裾野市民文化センター大ホールで行います。ぜひたくさんの方のご参観をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇「いのちの用水」〜エピローグ

エピローグ:獄中の友野与右衛門と用水の開通

いわれのない罪でまたも囚われの身となった友野与右衛門。村人たちが開通を喜び合う中、源之丞はのろしを上げて与右衛門に伝えます。水がうまく通ったと、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇「いのちの用水」〜第3幕その3

第3場:トンネルの開通

月日が流れ、岩の向こうからノミを打つ音が聞こえ始めました。ついにトンネルが貫通し、人々は手に手を取って喜び合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇「いのちの用水」〜第3幕その2

第2場:友野の妻リツの決意

資金不足の夫を見ていられなくなったリツは、江戸に戻り財産を全部売り払って資金を作り、再び深良村に戻ってきます。人々はそんな姿に心打たれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇「いのちの用水」〜第3幕その1

第1場:工事資金ストップ宣告
快長のおかげで牢から出られた与右衛門を待ち受けていたのは、工事資金出資元の松村浄真でした。浄真は幕府ににらまれ、援助はできなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇「いのちの用水」〜第2幕その2

第2場:与右衛門召し捕られる

注文していた特製の石割ノミが工事現場に届き、皆で喜び合ったのもつかのま、与右衛門は武器輸送の疑いで役人に召し捕られてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇「いのちの用水」〜第2幕その1

第1場:トンネル掘りの現場

坑夫たちが岩をノミで砕きながら掘り進めていくと大岩で前に進まなくなりました。そこで友野は岩をもろくする技術で困難な局面を乗り越えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇「いのちの用水」〜第1幕その3

第3場:快長僧正との出会い

源之丞と与右衛門は足ノ湖畔にある箱根権現の快長僧正のもとを訪ね、協力を求めます。快長は村人の窮状を理解し、協力を申し出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇「いのちの用水」〜第1幕その2

第2場:友野与右衛門の屋敷

一大決心を胸に大庭源之丞は江戸の浅草に友野与右衛門を訪ねます。友野はトンネル工事を請け合うことを決心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇「いのちの用水」〜第1幕その1

第1場:村人たちの農作業現場

日照りが続き、作物がよく実らなかった畑で作業する村人たち。名主の大庭源之丞は村人の窮状を聞き、心に一大決心をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いのちの用水」学習発表会公開授業〜3B保体

授業者:湯山珠沙先生、遠藤眞輝先生
陸上競技−跳運動−
画像1 画像1
画像2 画像2

「いのちの用水」学習発表会公開授業〜3A英語

授業者:小松美奈子先生、セフレス・マンリガス先生
What Is The Most Important Thing To You?
画像1 画像1
画像2 画像2

「いのちの用水」学習発表会公開授業〜1B技術

授業者:勝又秀彦先生
部品加工「材料をけずろう」
画像1 画像1
画像2 画像2

「いのちの用水」学習発表会公開授業〜1A理科

授業者:川合雅哉先生 
放射線「被災地のがれき受け入れは安全なのだろうか」
画像1 画像1
画像2 画像2

「いのちの用水」学習研究発表会ご参観ありがとうございました

 「何のために学ぶのか」を知るために、「今どんな世界を生きているのか」を問い、子どもたちに「世界を変えていく力」をつける、これが本校が取り組んでいる「いのちの用水」学習のねらいです。
 11月21日(水)、平成24年度の取組の様子を、公開授業及び1年生の演劇発表を通して、皆様にご参観いただきました。まだまだ課題もたくさんありますが、今後も学校教育目標「豊かな学びで世界に羽ばたく生徒」の育成をめざして職員一同努力していきます。これからも本校の教育へのご理解ご支援のほどお願い申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域のために尽くす心・生徒会によるクリーンプロジェクトの実施(学校だよりNo.25)

画像1 画像1
 今月は21日(水)に深良中体育館、25日(日)には裾野市民文化センターと、1年生による演劇「いのちの用水」公演は2つのステージ発表を控え、最後の準備に大忙しです。その「いのちの用水」学習につながる活動(郷土を愛し、先人を誇りに思う気持ちや、郷土をよく知り、よりよい郷土を目指していく心を育てる)の一環として、9日(金)に生徒会による深中クリーンプロジェクトを実施しました。地区代表の生徒たちが事前にそれぞれの区長さんと相談し、活動内容を決めたものです。生徒たちは一所懸命頑張ってくれました。
学校だよりNo.25 11月16日発行

演劇「いのちの用水」発表会のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ来週は1年生の演劇「いのちの用水」の発表会が開催されます。今年は深良中学校体育館と裾野市民文化センターの2回公演することになりました。劇を創る過程におきまして、地域の皆様、保護者の皆様、そして深良中学校にかかわる皆様から多大なご支援をいただきありがとうございました。今年も多くの皆様方のご参観をお待ちしております。

11月21日(水)午後2時30分〜午後3時30分
       深良中学校体育館

11月25日(日)午後1時30分〜午後2時30分
       裾野市民文化センター大ホール(コミュニティ祭)

SBSラジオに校長先生が生出演!

画像1 画像1
11月15日(水)朝8時30分〜40分、SBSラジオ「朝出す!クローズアップマイタウン」に校長先生が生出演しました。本校で取り組んでいる「いのちの用水」学習について話しました。

地域に飛び出せ!〜深良クリーンプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期生徒会が企画した深良クリーンプロジェクト。この日のために、2年生の地区長が、各地区の区長さんと相談し、活動計画を立てました。地区のコミセンや集会所周辺の清掃、神社の落ち葉拾い、遊具の整備など、普段お世話になっている地域のために、活動することができました。

持続可能な社会への提言(学校だよりNo.24号)

画像1 画像1
 11月5日(月)に3年生による総合的な学習発表会を開催しました。本校の総合的な学習は、学校教育目標に直結する「いのちの用水」学習を推進する重要な学びとして位置づけています。
 1年生では演劇「いのちの用水」に取り組みます。劇づくりを通して、深良用水の完成により干害を克服し、持続可能なふるさとづくりに命をかけた先人たちの生き方を学びます。2年生では、今自分たちが生きている社会に目を向け、職場体験を通して現代社会について学びます。3年生では、これまでの学びをもとに、よりよい社会の実現を目指して未来への提言を行います。今回の発表は、このような大きな学習の流れの中で実施されたものです。
学校だよりNo.24  11月9日発行
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/23 富士山の日
2/26 短縮日課 1・2年授業参観及び学年懇談会 P理事プロジェクト会議
2/27 生徒集会 委員会タイム P広報部会

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236