最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:36
総数:61501
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和5年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活  2・3月の月目標  ☆1年間のまとめをして、新しい学年の準備をしよう!   【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

長野県学行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の遠足は,長野市の社会科見学です。
県庁,善光寺,NHK長野放送局の3カ所を見学しました。
昼食は,宿坊での初めての精進料理でした。

陸上部 〜来シーズンに向けて〜

画像1 画像1
 県民スポーツフェスティバルが終わり、陸上部のメイン大会が終了しました。画像には納まらないほど各種目で入賞することができました。コツコツと練習を積んできた子どもたちの頑張りの成果だと思います。
また、今年度は女子リレーチームが全国大会出場を、男子リレーチームが東海大会で8位入賞を果たしました。お家の方々の陸上部へのご理解、ご協力に感謝申し上げます。

今後6年生は中学校に向けて、4・5年生は来シーズンに向けて練習していきたいと思います。3年生の入部も近々受け付けを始めたいと思います。

古代の地球に触れてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、信州新町化石博物館・地層見学・化石採集に行ってきました。博物館では色々な化石を見たり化石のレプリカを作ったりしてきました。また、河原に出て地層を見たり、ハンマーを使って石を割り、化石を探したりもしました。とてもいい学習ができました。色々と教えてくださった学芸員の方に感謝です。

調理実習をしました♪

画像1 画像1
 家庭科の授業で調理実習をしました。子どもたちはグループに分かれて栄養バランスの良い献立を作り、調理しました。料理の楽しさを感じると共に、料理の難しさを感じた子もいたようでした。成功に向けた、いい経験ができたね☆

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999