最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:64 総数:731219 |
9月19日 春花の種まきパンジーやビオラなど、春にきれいに咲く花です。 4年生と5年生がみんなで協力して、細かい種をまいていきました。 先週にまいた種からすでに発芽したものもあります。 また、みんなでお世話をして、春にはきれいな花壇になるようにがんばりたいです。 9月14日 応援団 白組練習白組のエールと、ウェーブです。 団長を中心にすごくまとまっていました。 本番でもがんばってくれることでしょう。 9月14日 応援団 紅組練習エールとウェーブをみんなであわせました。 みんな大きな声を出してがんばっていました。 本番でも期待したいです。 9月13日 5年生南中ソーラン練習これまで体育館での練習が多かったですが、いよいよ外での練習です。 なるこをもって、隊形をきちんとして、がんばっていました。 本番まで、あと1週間。 まだまだ進化していくつもりです。 9月13日 6年生組み立て体操練習今日は、4段のピラミッドをたてる練習です。 下の方の子は、とにかく重たくてつらい。 上の方の子は、バランスをとって早く登っていかなければならない。 なによりも、みんなの協力が必要です。 練習を重ねるにしたがって、だんだんとたてるチームが多くなってきました。 本番は、全部のピラミッドがかっこよくたてるといいと思います。 9月13日 運動会応援練習白熱赤白の応援団が分担して、教えに回りました。 初めて経験する1年生も、最初はとまどっている様子でしたが、だんだん調子に乗ってきて、声もでるようになってきました。 最後は、ものすごい迫力で迫ってくるまでになりました。 このあとは、運動場での全体での練習につながっていきます。 勝利のために、みんなで盛り上げ、がんばっています。 9月11日 運動会全体練習今日は閉会式で行うストレッチです。 静かな曲に合わせて、静かに体を動かします。 みんな、体育主任の先生の動きに合わせて、うまく行っていました。 9月10日 町美展29時から17時まで見学できます。 子どもたちの活躍を、ぜひ見にお越し下さい。 9月10日 町美展1扶桑町中央公民館で開かれています。 9月10日 ボランティアの先生大学生なので、毎日とはいきませんが、高雄小のためにお手伝いをしてくださいます。 今日の朝礼で、紹介がありました。 はやく慣れて、たくさんの子となかよくなりたいと言ってみえました。 がんばってほしいです。 9月10日 運動全体練習今日は、ラジオ体操の練習でした。 体育主任の先生の指示にしたがって、みんな腕をしっかり伸ばしたり体を曲げたりとがんばりました。 また、今週も運動会に向けてがんばります。 9月7日 運動会応援練習ひまわりタイム(2時間目の放課)にいつも集まって、ふりつけやかけ声などの練習を繰り返しています。 みんな汗だくになって、必死にがんばっています。 当日も、応援団の活躍がみられると思います。 9月7日 運動会全体練習今日は、閉会式の練習です。 優勝旗授与の表彰や、校歌斉唱や、国旗の降納などの練習をしました。 夏休み明けの1週間、暑かったですが、みんなよくがんばりました。 2日間ゆっくり休んで、また来週から運動会のために、練習をがんばりたいです。 6年生 組み立て体操練習今日は、隊形の確認をしていました。 毎日、暑い中、運動場ではだしでがんばっています。 最後の運動会で、最高の演技をお見せしたいとの気持ちで、がんばっています。 すりきずや打ち身などの傷は、数知れずという感じです。 本番まで事故がなく、全員ですばらしい組み立て体操をつくりあげたいと思います。 FBC審査がありました学校のメイン花壇をしっかり見てもらいました。 環境委員会の人たちを中心に、高雄小のたくさんの子の手によってお世話をしていました。そのため、花壇の花たちは、きれいに咲きそろっていました。PTAの方たちにも、たいへんお世話になりました。 審査員さんからは、お褒めの言葉をたくさんいただきました。 運動会全体練習3日目今日は、開会式の練習が中心でした。 行進や、礼の練習の後、昨年度優勝の白組応援団長からの、優勝旗返還の練習がありました。みんな真剣のその様子を見入っていました。今年は、自分のチームが優勝するぞとの意欲がありありでした。 また、明日からも全体練習をがんばります。 運動会全体練習2日目今日は、入場の練習と座席の確認です。 みんな大きく手を振って、元気に入場していました。 毎日の練習で、だんだんと運動会への気持ちも盛り上がっていくようです。 運動会全体練習はじまる今日は、開閉開式の並び方と退場に仕方を練習しました。 毎日すこしずつ積み上げて、運動会にむけてがんばっていきたいです。 暑い日もありますので、熱中症には気をつけていきたいです。 絵本の紹介作・絵: いもと ようこ いもとようこさんの日本むかしばなし第2弾! さるたちが、おじいさんを地蔵さまと思い込み、お供物をたくさんくれました。 それを聞いた隣のおじいさんも、地蔵さまのふりをします。ところが、さるたちにお堂へ運ばれる途中、おならをしてしまい、川へどぼーん! 6−2の教室で読みました。 絵本の紹介作・絵: 荻原祐美 昔から語り継がれている高雄小学校の不思議なお話しを、卒業するまでに知ってもらおうと 6ー1で読みました。 笑ったり、びっくりしたり「うそ〜っ!」「マジ〜っ!」と、予想以上の反応が返ってきて、とても楽しく読む事が出来ました。 真実は卒業するまでに子供たちに確認してもらうことに・・・。 6−1の教室で読みました。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |