最新更新日:2024/07/01
本日:count up1
昨日:86
総数:351858

4年 算数 計算のきまり

 4年生の算数は計算のきまりについて学習しています。今日は、先生方も授業の様子を参観しました。グループで話し合い、考えを伝え合うことができました。
 児童が下校した後で、今日の授業について先生もみんなで学び合いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薔薇の季節です!

 今日は梅雨の晴れ間で、さわやかな朝となりました。
 来週は、25日に低学年の3校交流会、27日に中学年の探鳥会、28・29日に5年生の自然教室があります。本校は日間賀島に出かけ、釣りや海水浴、干物づくり、タコつかみなどを行います。
画像1 画像1

ツクシカラマツ

 淡紅紫色の径1cmほどの小さな花が多数咲く可憐な雰囲気のある山野草です。カラマツソウの仲間は、花弁はなく、萼片が花弁状ですが、すぐに脱落します。しかし、多数の雄しべがあり、花糸が長くやや太いので、これが目立ちます。
画像1 画像1

4年 図工 コロコロガーレ

 4年生は、図工でビー玉が転がる楽しい迷路を作っています。今日は柱の取り付けをしました。もうすぐ完成です。完成したら、みんなで遊びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯っぴい給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は、給食後に歯の染め出しを行いました。
歯みがきをした後に染め出し液を使い、みがき残しがないかどうかを調べました。
赤く染まった歯を鏡を使って観察し、みがき残した部分を丁寧にみがきました。
また、順番を決めてみがくことの大切さや、注意してみがく箇所など、歯みがきの仕方について保健の先生から学びました。

歯っぴい給食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日から15日は、歯の健康週間でした。
期間中には、歯の染め出しや歯に関する栄養の話を聞き、歯の健康について理解を深めました。
1日目は、給食時間に栄養士の先生から歯に関する話を聞きました。ものをよくかんで食べることは、味がしっかりとわかるだけでなく、むし歯予防にもなることを学びました。

ギンネム

ギンネムまたはギンゴウカン(銀合歓)はネムノキ科の落葉低木。ネムノキに似て、白い花を咲かす様子を雅語的に表現したところから和名がつけられています。
 夕方に美しい花を咲かせます。朝は葉が開いていますが、夕方には閉じてしまいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

梅ジュース

 総合的な学習の時間に食育の一環として梅ジュース作りを行いました。学校の梅が今年は不作で、地域の方に分けていただきました。子どもたちがつまようじで梅の頭のへたをとりました。氷砂糖と梅を順番に入れ、殺菌のために米酢を少しふりかけました。おいしい梅ジュースができるようにと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 調理実習

 5年生は家庭科の時間にゆで野菜・ゆで卵サラダの実習をしました。卵をゆでる時間や野菜によってゆで方が違うことなど、たくさんの学びがありました。
 「盛り付けも味のうち」ということで、いろどりを考えながら、上手に作っていました。味もたいへん良かったです。ぜひ家でも作ってくれるといいです。
画像1 画像1

送水管敷設工事 その2

 シールドマシンをバックにみんなで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送水管敷設工事見学 その1

 学校近くの池野交差点から小牧の野口交差点付近までの区間で行われていた、第2犬山幹線送水管敷設工事が完成しました。地下17メートル付近からシールド工法で掘り進み、ようやくトンネルが開通しました。
 14日(木)に見学会が行われ、本校の全児童と職員も参加しました。この辺りの地下は岩盤で、たいへんな工事であったそうです。現在使用している送水管は30年近くになるため、地震等で壊れるおそれがあります。そうした場合に困らないようライフラインとなる水の確保に愛知県企業庁が進めているのがこの送水管工事です。
 今日はとてもいい機会を与えていただき、勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラベンダー

 昨年植えたラベンダーが咲いています。見た目の美しさだけでなく、その香でも楽しませてくれます。
画像1 画像1

木曽川うかい

 6月12日(火)に4・5・6年の希望者で木曽川うかいを見学しました。天候が悪く、6年児童による鵜匠体験ができずに残念でしたが、迫力あるうかいの様子を見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗の花

 ヒトツバタゴの花の季節が終わり、今、安楽寺、神尾、入鹿地区では栗の花が満開です。いろいろな花が季節の移り変わりを教えてくれます。池野地区の里山は人の心も豊かにしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

 今日は、子どもたちが楽しみにしていたプール開きです。少し寒かったですが、元気に水遊びを楽しむ姿が見られました。
 明日からは、水泳時間割が始まります。時間割が変わるところがありますので、お子様とともにご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フットベースボール大会

 6月6日(水)に協力班対抗のフットベースボール大会を行いました。池野タイムに練習してきた成果を発揮し、1年生から6年生までがなかよく楽しく参加することができました。
 結果は、1班が優勝、2班が準優勝でした。結果はどうあれ、どの班もけがもなく一生懸命できたのでよかったです。
画像1 画像1

ウサギの赤ちゃん

 栗栖小学校よりウサギの赤ちゃんを2羽もらってきました。白に茶色と白に灰色のとてもかわいいウサギです。まだ名前は決まっていません。池野小学校の人気者になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモの苗植え

 6月8日(金)の長放課に協力班でサツマイモの苗を植えつけました。植え方は水平植えか船底植えがよいと教えてもらいましたが、低学年にはなかなか難しいようでした。高学年の児童がやさしく教えてあげる姿がとてもほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

イトスグリ

 ブラウン色の小さな星型の花をその名の通り糸のように吊り下げて咲きます。とてもかわいい実がなります。
画像1 画像1

梅ジュース作り

 今年も梅の季節になりました。学校には梅の木が2本あります。今年は、不作で梅の実があまりできていません。子どもたちが楽しみにしているので、今年も各学年で梅ジュースを作りたいのですが、梅の実を何とかしなくては…と思います。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 一日入学
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336