南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月15日(火) 中間テストが始まりました

 今日から中間テストが始まりました。今年初めてのテストであり,次週25日のiテストにもつながっていきます。テスト計画を具体的に立て,どこまで自分の目標に迫ることができたかが楽しみです。テスト勉強の時間や教科の配分にも慣れ,無理のない計画を立てられていることは収穫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(土) 3連休も勉強に集中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週明けの1・2年3学期中間テスト、3年学年末テストに向けて、生徒のみなさんは3連休もきっとテスト勉強に励んでいることと思います。
 3連休の初日の今日、朝早くから自主的に登校して、勉強に取り組む生徒がたくさんいました。
 写真は1年生の様子です。1枚目は補充教室、2枚目は質問教室、3枚目は自習教室のひとコマです。黙々と自習に取り組んだり、先生や友達に質問して理解したりするなど、自分に合った方法で学習を進めることができました。
 残り2日間も家庭学習にしっかり取り組んで、テストの結果へとつなげていきましょう。

1月11日(金) テスト勉強の合間に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の本を紹介します。
「キュートな数学 名作問題集」というタイトルです。
今はテスト週間で、テスト勉強でちょっと疲れた・・・というときに、ぜひ読んでほしい本です。
中学生までに学習したことを使うと、この本で紹介されているおもしろい数学の問題を解けるようになります。問題自体がおもしろい性質をもつもの、図形のおもしろさを味わう問題、ちょっととんちのきいた問題など、様々な角度から筆者がキュートだと感じる問題が集められています。
数学が好きな人も、苦手な人も、数学への考え方が変わる本です。

1月10日(木) テスト週間

 1、2年生は中間テスト、3年生は学年末テストが、15日(火)、16日(水)に行われます。
 中学生時代に、部活動や学級活動を通して、豊かな心を育むとともに、確かな学力を身につけ、自分の人生を切り拓く礎にしていってほしいと思います。
 南中生ならできる! 頑張れ!
『NEVER  GIVE  UP!
   NEVER  TOO  LATE!』  
画像1 画像1

1月9日(水) 1年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から授業が始まりました。

子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいます。


1年生の理科の授業では「水圧と浮力」の実験を行いました。

水槽の中に器具を入れ,膜がどのように変化をするかを予想し,実験し,結果をまとめます。


子どもたちは水槽の中の様子をしっかりと観察し,「水圧と浮力」についての理解を深めることができました。


テスト週間,1つ1つの授業を大切にして,力をつけていきましょう。

1月8日(火) 2013 授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式後にすぐ3学期中間テスト(1・2年)、学年末テスト(3年)の発表があり、昨日からテスト週間、そして、今日から3学期の授業がスタートしました。
 ウィンターライフの元日の一年の計を書く欄には「今年は頑張って集中して勉強する」「一年のまとめをして来年度に備える」「苦手な○○を克服する」「気を引き締めて話をしっかりと聞く」など、まだ白紙の2013年をどう過ごしたいかが書かれていました。その言葉通り、今回の計画表には2学期までとは違う気合十分の計画が書かれており、テスト勉強に挑んでいる姿が伺えました。
 また、3年生は南中での最後の定期テストです。進路が徐々に現実味を帯びてきて、より真剣に質問や面談が毎日のように行われています。校長先生が始業式にお話をされた「一日一日を大切に集中して、一瞬一瞬を大切にして過ごそう」とする空気が漂っています。頑張れ南中生!!!

1月7日(月)3学期始業式

 さあ,本日より3学期がスタートしました。始業式で,校長先生より次のようなあいさつとメッセージをいただきました。「3学期は,あっという間に過ぎてしまうと思います。3年生にとっては,卒業まで残り2か月,進路決定に向けて,いよいよ本番が近付いてきました。最後まで全力で,頑張ってください。1,2年生のみなさんは,次への学年の準備をしていく0学期のスタートを切りました。来年度を見据えて,1つ上の学年になるという自覚を持ってもがんばってほしいと思います。1日1日を大切に,1日1日を集中して学校生活を送りたいと思います。」
 また,本日より3年学年末・1,2年中間テスト週間に入りました。悔いの残らないようにこの1週間の1日1日を大切に過ごしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月4日(金)あと3日です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 部活や補充がなく、校舎やグランドは今日も静かです。

 南中生のみなさん、充実した毎日を送っていますか?冬休みも2週間が過ぎ、残り3日間となりました。生活リズムと体調をしっかり整えて、万全の状態で新学期をむかえてほしいと思います。

 また、7日(月)は始業式のあとに、3学期中間(3年生は学年末)テストの範囲発表があります。冬休みの課題だけでなく、テストに向けての学習も計画的に進めていきましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 3年学年末テスト 1・2年中間テスト 健全育成会講演会
1/21 職場一斉選考 1・2年iテスト 愛知私立一般出願
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549