最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:62
総数:420077
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

みんなを待っています

1月7日、学校再開です。

みんなが登校するのを、校舎が新年の装いでお出迎えです。

6年生は、卒業までのカウントダウンが始まっています。
今年一年を自分たちの力で、良い年にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなを待っています(2)

子どもたちの声が響き渡るのを待っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己ベストをめざして

昨日とはうって変わって風の冷たさがしみる今日。念入りな準備運動後、自己ベストをめざしていざスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 今日も頑張ります

朝から快晴です。連日駅伝練習の様子をお届けしています。あと1週間あまりとなりました。冬休みもわずかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 今日も頑張りました

走ったあとの整理体操はとてもだいじです。今日も頑張りました。
「今日はこれで終わりますが、かぜをひかないように自己管理ができる力をつけることもとてもだいじなことです。」先生から指導していただき、「ありがとうございました!!」の礼をしたあと、元気よく向かったのは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日 今日も頑張れたのは…

15分間走の苦しい顔から、こんな笑顔に!
休日返上で頑張っている子供たちを応援しようと、
先生方が体も心もあったまる応援とん汁を作ってくれました。
苦しい時は声をかけあい、たすきをしっかりつなぎ、こうやってみんなで楽しいひと時を過ごしながら、富っ子チームの絆がどんどん強くなっていくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月3日 その2

箱根駅伝に負けじとたすきリレーにも熱が入りました。「帰ったら駅伝見ようね!」気力満々の走りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月3日

1月3日の朝の風景です。

遠方に帰省していた子どもたちが帰ってきて、駅伝練習もにぎやかに
なってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱根駅伝とともに 1

箱根駅伝の号砲が東京でなっている頃、ここ富一小でも駅伝練習が
始まりました。

新年二日目ですが、たくさんの子どもたちが自主練習にきています。

朝早くから、子どもたちを送り出してくれるご家族の皆さま、
ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱根駅伝とともに 2

タスキの受け渡しにも熱が入ってきました。

当日は、人混みの中での受け渡しです。
声を出して、相手を呼んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱根駅伝とともに 3

運動場のコンディションが今ひとつのため、今日は少し早めに終了です。

先生から「駅伝本番まであと11日」とお話がありました。
中には、体調を崩している人もいるそうです。
外出から戻ったら、必ずうがい・手洗いをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2013年の初日をあびて 1

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
おだやかな元日、富っ子たちは、初日を受けたダイヤモンド富士ならぬダイヤモンド富一校舎を仰ぎ見て感動の初日です。
駅伝練習も始動、ここからの頑張りを仲間と誓い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2013年の初日をあびて 2

最後の駅伝に向けて新たな気持ちで挑む6年生が先頭となって走り初めです。初日に輝く富士山のもとで伸びやかに走る富っ子の姿は、今年も元気いっぱいの富一小を思わせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もたいへんお世話になりました

おだやかな大晦日になりました。今年の富一小へのご支援ご協力に深謝いたします。皆様にとって来年も良いお年になりますよう、お祈り申し上げます。
画像1 画像1

走り納め 3

「よ〜し、これで今年は走り納め。来年もがんばるぞ!」身体も心も大きく成長したこの1年。とびきりの笑顔で年越しを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り納め 2

2013年につながるたすきがゴール!自分に挑戦、がんばった富っ子たちにあったか〜い年越しそばならぬ“年越し汁粉”が届きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り納め 1

今年最後の駅伝練習日は雨上がりのすがすがしい空気の中で開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晦日の駅伝練習

今にも降り出しそうな空模様の朝。先生方が整備したグランドで始まった練習ですが、案の定雨が。今日は6周で打ち切りです。(6周目のラストスパートがすごかったです)「今日は雨で寒くなるようですが、ここでかぜをひいて今までの練習を無駄にしないように体調管理をしましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨上がりの練習1

明け方までの雨がすっかり上がり、12月末とは思えないさわやかさの中で練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨上がりの練習2

たすき練習のあと、学年の輪で整理体操です。「自分の走る距離に合わせて体力がついてきているのでがんばりましょう。」先生からの励ましで、またやる気が倍増です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
1/7 後期開始 変則日課4
1/8 給食開始 委員会
1/9 定着度テスト
1/10 集金日
1/11 クラブ活動 3年見学
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343