11月26日(月)自主的できちんとした朝礼。ますます礼儀ある立派な朝礼になりました!高橋生活指導主任のお話 ・ますますきちんと素早い朝礼体制で素晴らしい。 <校長講話> ・旧暦10月は神無月(かみなづき)という。古事記にはよろずの神々が出てくる。中世以降に創られた節はあるが、その神たちが、縁結びの相談に出雲(今の島根県)に集まるとのこと。従って出雲では、神有月(かみありつき)という。こんな不思議な話も、読書で発見したい!ぜひ、飛鳥中学校図書館に行ってみよう! 11月19日(月)11月の生活目標 週の目標※朝礼も生徒会を中心にきちんとできるようになりました。 素晴らしい! 11月12日(月)11月の生活目標 今週の目標※2学期の中間考査真っ最中です! 学習習慣を自分で身につける努力が本当にできるのは、中学生です。 「親に勉強しろ!と言われ、やる気がなくなった…」などという、自主性がなく、 言い逃ればかりで、自分をごまかしているのは、飛鳥中生としては情けない! ★本当の意味で、主体的な人間を目指すのであるなら、まずは、学習習慣を自分で工夫することです!頑張ってください! ★中学生の学習への努力は、必ず、人生の問題解決能力を育てていきます! 11月12日(月)朝礼 きちんと厳(おご)かな雰囲気になってきました!新しい生徒会、委員会で、整然とした朝礼が行われています。 ※2学年は、朝礼の後、毎回、学年集会を自主的な運営で行っています。 <高橋生活指導主任のお話> 1 3年生の面接練習はじめ、良い態度と内容である。 自覚ある生活態度は素晴らしい。 2 朝礼の整列も、自主的にできるようになっている。 <校長講話> 1 シリアのアレッポ近くの遺跡から、旧人ネアンデルタール人と新人サピエンスの生活遺跡が発見されている。旧人と新人の違いは、考える力、創造力とも言われる。 環境の変化への学習能力の差が新人のみを地球に残したのだろうか? 2 学習習慣について 朝型が良いか?夜型がよいか? 朝型が良いと言われるが、私は夜型。しかし多くの人材は圧倒的に、朝型が多い。中には、小学校5年生から50代まで、夜8時に寝て、夜中の3時に起きる友人がいる。テスト前になると、読書をしたくなる。脳が活性化するのかも知れない。読書も学習も良き習慣を自分で創ってほしい。 11月9日(金) 飛鳥中学校保健委員会 サブファミリーの西ヶ原小学校児童にたばこの害を教える!※前回の滝野川小児童に続いて、訪問しました。 児童の皆さんも真剣に学んでくれて、大変良かったとのことです。 ※たばこには、発がん性だけでなく、今、急に心臓が止まるなど新しい有害物質など があることも分かってきています。たばこをやめたのに、急な心臓停止が若い時の喫煙(たばこをすうこと)が原因ということもあるのだそうです。 ★健康で、良き人生を長く楽しむためにも、小・中学生のころから意識して、喫煙防止をこころがけましょう! ★保護者の方々もどうぞ喫煙防止を考えてみてください! 11月9日(金)飛鳥中学校演劇部 都大会出場決まる!おめでとうございます!金曜日、滝野川会館にて、北区内の中学校演劇部の発表会がありました。参加した私立中学校も含め、最優秀にて、北区の代表となりました。専門家の講評では高い評価がありました。また演劇終了後のインタビューも素晴らしいと絶賛されたとのことです。 本当におめでとうございました!また部員のほぼ全員の保護者の方々が大道具の搬入、殺陣(たて)の指導、小道具の作製までご指導いただいたとのことです。本当にありがとうございました。 都大会は来年の成人の日の予定だそうです。 11月10日(土)北区中学生海外派遣団元気にアメリカに出発!北区役所で出発式のあと、元気に挨拶をして、成田国際空港に大型バスで出発しました。無事とたくさんの学びを祈ります。 11月10日(土)北区中学生海外派遣団元気にアメリカに出発!北区役所で出発式のあと、元気に挨拶をして、成田国際空港に大型バスで出発しました。無事とたくさんの学びを祈ります。 11月10日(土)薬物乱用防止ポスター展 王子駅のアーケードにて表彰11月5日(月) 11月の生活目標 週の目標心がけてみましょう! ※読む本が分からない時は、ぜひ、飛鳥中の学校図書館へ。 図書ボランティアのお母さん方や図書文芸部の人たちが、本の紹介のポップを立てたり、読書紹介などもしてくれたりしています。 11月5日(月) 朝礼 大変落ち着きのある朝会でした!2年生の生徒会役員の司会、2年生の生活委員長、給食委員長、いずれも分かりやすく、また落ち着いた話ぶりで、聴いている全校生徒の態度も立派でした。 高橋生活指導主任より:11月はふれあい月間。いじめ防止、不登校防止、暴力を許さないなどのお話がありました。 <校長講話> 1 ふれあい月間…悩んでいる人には声かけをし、いじめを防ごう。 2 大リーガーに挑戦中のダルビッシュの苦労話。自分で自分を見つけて解決に至る。読書は、新しい自分の発見にもなる。そこで、自分を見つめるための読書をしよう! 全国読書週間…飛鳥中学校の学校図書館に行ってみよう。 ジブリオバトル(本の紹介コンクール)のお話。 11月5日(月) 朝礼 大変落ち着きのある朝会でした!2年生の生徒会役員の司会、2年生の生活委員長、給食委員長、いずれも分かりやすく、また落ち着いた話ぶりで、聴いている全校生徒の態度も立派でした。 高橋生活指導主任より:11月はふれあい月間。いじめ防止、不登校防止、暴力を許さないなどのお話がありました。 <校長講話> 1 ふれあい月間…悩んでいる人には声かけをし、いじめを防ごう。 2 大リーガーに挑戦中のダルビッシュの苦労話。自分で自分を見つけて解決に至る。読書は、新しい自分の発見にもなる。そこで、自分を見つめるための読書をしよう! 全国読書週間…飛鳥中学校の学校図書館に行ってみよう。 ジブリオバトル(本の紹介コンクール)のお話。 10月27日(土)から11月9日(金)まで「第66回 全国読書週間」本を読みましょう!読書をしながら考えることは、高い認知能力(=メタ認知)を鍛えます。テレビや映像だけで良い話を見聞きしても、この振り返りは起きにくいのです。何を読んだらよいか迷う人は、まずは、飛鳥中学校図書館へお越しください! 新しい本がたくさん入っています。 ※ボランティアの保護者の皆様いつもありがとうございます。 ※2学年の学年だより「飛翔(ひしょう)」では、先生方の紹介する本が紹介されています。 11月2日(金)11月はふれあい月間です!いじめ防止や不登校などについてみんなで考えます!※1学年だより「手と手」でも紹介されています。 11月の「飛鳥中だより」でも紹介しました。 11月1日(木) 月目標 週目標※勉強の秋、読書の秋、スポーツの秋、そして哲学の秋でもあります。 実力テストが終わりましたら、ゆっくり自分を見つめ直し、「なりたい自分」を考えてみましょう! 11月1日(木)11月分給食献立表 給食だよりと合わせてお読みください!※ホームページの右に、配布資料としてカラ―版で掲載。ご活用ください。 10月29日(月)生徒朝礼 合唱コンクールの指揮者・伴奏者の表彰、北区読書感想文、支部陸上大会の表彰をしました<校長講話> 1 合唱コンクールの素晴らしさをたたえる 2 節目を大切にしよう。日本の伝統文化でもあるが、自分を見つめ、なりたい自分を前向きに考えよう! 10月21日 飛鳥中学校学芸発表会午前の部、演劇部、大江戸ダンスは素晴らしい内容でした。 今は午後のオープニングの吹奏楽部が音合わせをしています。 生徒の活躍場面の写真は編集後、後日掲載します。 10月21日 飛鳥中学校学芸発表会準備中です。すでに多くの保護者の方が待っておいでです。 10月21日 飛鳥中学校学芸発表会荷物を積み込み、西ヶ原駅から出発です。 晴天にめぐまれました。 素晴らしい今日を期待します。 |
|