12月18日 1年学級活動研究授業
「え本をつかって、ともだちとたのしくおはなししましょう」というめあてで1年生の学級活動の研究授業が行われました。まず、絵本「にじいろのしまうま」の読み聞かせを行い、どこが好きなのかをグループで伝え合いました。次に、自分のよいところを、文型に従って友だちに伝え合いました。最後に、授業のふりかえりを行いました。
【学校行事】 2012-12-18 17:54 up!
12月17日 6年理科の授業「水溶液の性質」
今日の3時間目に、6年理科の授業研究がありました。塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、アンモニア水の5種類の水溶液を分類する方法を自分達で考え実験に取り組みました。リトマス紙を使う。金属を入れる。においをかぐ。息を吹き込む。蒸発させる。班ごとにいろいろな方法を使って、分類していきました。
【各学年】 2012-12-17 13:36 up!
12月17日 なわとび大会
今日は、業前の時間に児童会の行事として「なわとび大会」を実施しました。縦割りの8班で5分間に長縄を跳んだ回数を競い合いました。どの班も、1年生から6年生が協力して取り組んでいました。結果は優勝白6班、第2位白5班、第3位赤2班でした。どの班もよく頑張りました。
【学校行事】 2012-12-17 13:28 up! *
12月14日 読み聞かせ(4年生)
今日は、4年生2クラスでボランティアさんによる読み聞かせがありました。2クラスとも「これは のみのぴこ」という本で、1ページごとに登場人物が増えていくという内容でした。子どもたちも途中からそのからくりに気付き、表情が「あれ?」とか「え〜」と変化していきました。ユーモアのある本で、子どもたちもその世界の中に引き込まれていきました。
【学校行事】 2012-12-14 09:58 up!
12月13日 5年社会「私たちの生活と工業生産」
今日は、本校の現職教育で5年社会の授業を行いました。「私たちの生活と工業生産」の単元で「現地生産を重視するか輸出を重視するか」という論題で立場を決め、討論していくという内容の授業でした。
その後、社会科の教科指導員、中野実先生より討論の方法や課題の設定の仕方等について指導助言をいただき学習を深めることができました。
【学校行事】 2012-12-13 18:52 up!
12月13日 山名っ子タイム 1・2年生
今日の業前は、百人一首、ことわざかるたとりです。1・2年生の様子です。
【各学年】 2012-12-13 12:01 up!
12月12日 和菓子作り体験 お礼の手紙 6年生
先日、あいち・モノづくり体験事業でお世話になりました「菓子処若松屋阡壱」の後藤様に6年生がお礼の手紙を書きました。後藤先生が、味にこだわってみえたこと、京都で6年間修行をされたこと、あの見事な職人技に子どもたちは感動していました。そして何よりも栗や柿の和菓子がおいしかったことは一番でした。将来の生き方を考えるすばらしいキャリア教育になりました。ありがとうございました。
【各学年】 2012-12-13 07:55 up!
12月10日 雪の朝
今日の朝、学校は一面の銀世界でした。雪だるまをつくったり、雪合戦をしたりと子どもたちは楽しく遊んでいました。
【学校行事】 2012-12-10 11:28 up!
12月10日 朝礼(人権について)
今日の朝礼では、校長先生から人権に関するお話がありました。人権とは「人が人としてしあわせに生きていける権利のこと」「みんなちがってみんないい」という内容のお話でした。最後に金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」を全校で朗読し人権に関する意識を高めました。
朝礼のはじめでは、税に関する習字で入賞した6名の児童の表彰がありました。
【学校行事】 2012-12-10 11:10 up!
12月7日 薬物乱用防止教室 6年生
愛知県警生活少年部少年育成課の方をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物は脳・心・命を失うだけでなく、未来や家族などたくさんの大切なものを失う恐ろしいものであることを学びました。これからは薬物に対して「1回でもやってはダメ」「キッパリ断る」ことをみんなで約束しました。
【各学年】 2012-12-07 17:26 up!
12月6日 図画工作授業 お気に入りのはだ色を作ろう3の1
3年の図画工作の授業で、「お気に入りのはだ色を作ろう」という授業を行いました。子どもたちは「はだ色でもいろいろなはだ色があっておもしろい」「赤、青、黄、白ではだ色ができることをはじめて知った。もっといろいろな色を作りたい」というような感想を持ちました。
【学校行事】 2012-12-06 18:57 up!
12月6日 和菓子作り体験 6年生
あいち・モノづくり体験事業として、菓子処若松屋阡壱の後藤豊正さんをお招きし、和菓子作り体験をしました。和菓子作りの技だけでなく、働くことの大切さ、素晴らしさを学ぶことが出来ました。
【各学年】 2012-12-06 18:46 up!
12月6日 はみがき指導 1年生
1年生は、「歯のおうじさまをさがそう」の授業をしました。歯の王子様とは、6才臼歯のことで、歯並びを決めたり、食べ物を噛んだりするときにとても大切です。歯の王子様を守るためには、えっへんポーズで横から歯ブラシをいれてみがくことが大切だと教えてもらいました。歯っぴーママの皆さん、ありがとうございました。
【お知らせ】 2012-12-06 18:23 up!
12月5日 こちょこちょみがきで、元気な歯! 2年生
2・3時間目に歯っぴぃママさんと保健室の先生による歯磨きの授業がありました。
染め出しをして歯の汚れを確認した後、実際に自分の歯ブラシを使ってきれいにしました。
「一本ずつ丁寧に」「こちょこちょみがきで」「えんぴつの持ち方で」など、歯磨きの仕方のポイントが挙げられるたびに、子どもたちはうなずいていました。
【各学年】 2012-12-05 17:17 up!
12月5日 あいさつ運動3日目
今日はあいさつ運動3日目でした。西門付近では、大きな声であいさつする児童の姿をたくさん見かけました。
【学校行事】 2012-12-05 11:43 up!
12月4日 楽しかった歯みがき 3年生
2、3時間目に3年生の歯みがき指導がありました。染め出しを行い、自分の歯のどこが汚れやすいのかを確認することで、これからの歯みがきの目標をしっかりと立てることができました。また、正しい磨き方を教えてもらい、ポイントに気を付けて歯の裏側までていねいに磨くことができました。毎日の歯みがきに生かしていきたいです。
【各学年】 2012-12-04 18:30 up!
12月4日 あいさつのポスター、標語を集めています
あいさつ運動週間です。あいさつのポスターの絵を出しましたよ。これからも笑顔いっぱいのあいさつをします。
【各学年】 2012-12-04 17:04 up!
12月4日 あいさつ運動2日目
今日のあいさつ運動の様子です。南門から大きな声であいさつしながら、登校しています。
【学校行事】 2012-12-04 08:51 up!
歯みがき指導 4年生
2・3時間目に歯みがき指導がありました。今回は、『虫歯』について知り、染め出しを行いながら歯のみがき方を学習しました。1本ずつ丁寧にみがくための歯ブラシの使い方を確認し、健康で丈夫な歯の保ち方が分かりました。今日からの歯みがきにいかしていきたいです。
【各学年】 2012-12-04 07:41 up!
12月3日 あいさつ運動
今日か7日まであいさつ運動が始まりました。大きな声で「おはようございます」という声が響いていました。
【学校行事】 2012-12-03 10:19 up!