最新更新日:2024/07/01
本日:count up78
昨日:48
総数:421128
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

社会科見学〓

お昼の時間になりました。

柿田川公園でおいしいお弁当です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語に夢中

6年生が留守の学校で、リーダーシップを発揮してくれている5年生。この時間は外国語活動に夢中です。今の学習が来年の修学旅行に生かせるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京タワー

国会見学を終えた六年生、東京タワーに到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学〓

狩野川西部浄化センターの見学が始まりました。本物を前に目の色が違います。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学〓

汚かった水が、キレイになりました。

微生物ってすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2

退館式

修学旅行中の六年生、ホテル退館式を行いました。

ホテルの方 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝食で栄養補給

修学旅行の六年生、朝食タイムになりました。
朝から食欲モリモリ。

人気は フライドポテト、ナゲット、杏仁フルーツです。
納豆をみて、喜んでいる人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動開始

六年生、女子もとても元気です。

画像1 画像1

朝から元気

修学旅行中の六年生、朝から元気です。



もう部屋の片付けが終わっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

一日目が終わりました

修学旅行中の六年生、消灯時刻を迎え、一日目が終わりました。
また 明日の活動が楽しみですね。

画像1 画像1

夕食タイム1

六年生が時間通りに、ホテルに到着しました。


夕食はバイキングです。
ハンバーグや豚の角煮など豪華なメニューはたくさんありました。


シューマイが人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食タイム2

今日1日 たくさん歩いたので 食欲も旺盛です。


デザートもあって 大満足です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水上バスに乗っています

六年生が水上バスに乗っています。


橋の名前を 調べながら 話をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ活動終了

六年生がグループ活動を終了しました。



これから水上バスに乗ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富中3年生総合学習発表会に参加しました!

 本日(10/24)、5年生は、富中3年生の「総合学習発表会」に参加しました。「防災」についての発表を、興味深く聞くことができました。中には、小学生に感想や質問を求めるグループもあり、ちょっぴり緊張する瞬間もあったようです。
 中学生の発表を聞くことを通して、調べたことをどのようにまとめるか、まとめたことをどのように伝えるか、という点について学ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三組も雷おこし作り

三組も雷おこしを作りました。




サクサクにできあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雷おこしができるまで

雷おこしができるまでの過程です。


できたては 温かくて 味も 最高です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雷おこし作り 1 組

六年生が雷おこし作り体験を始めました。



いいにおいがしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食を食べたサッカーチームは、「なめしこジャパン」

画像1 画像1
10月24日(水)

今日の献立 
 菜飯・牛乳・かんこく風焼きアジ(ヤンニョムソースがけ)・ほうれん草のナムル・ワンタンスープ


今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
ねぶかねぎ(市内茶畑で栽培されました)
ほうれん草(三島市で栽培されました)
葉ねぎ(沼津市で栽培されました)


きょうは、「菜飯(なめし)」についてお話しします。
むかし、まだ農業の技術が発達していない頃の日本では、お米はとてもぜいたくな食べ物でした。
だから、お米だけをたくなんて、お盆やお正月、結婚式やお祝いの時くらいです。
そのため、ふだんの食事では、お米に麦(むぎ)や粟(あわ)などの雑穀(ざっこく)を混ぜたり、だいこんやイモなどの野菜などを混ぜて、量を増やしていました。
こうした混ぜご飯のことを「糧飯(かてめし)」とよび、「菜飯」もそのひとつでした。
菜飯につかう菜は、青菜(あおな)ならば、どんな種類でもよいのですが、カブやだいこんの葉を使うことが多いようです。
きょうは、広島菜(ひろしまな)を使っています。
そぼくなおいしさの「菜飯」。簡単にできるので、ぜひおうちでも作ってみてください。

浅草雷門で

お昼の時間になった六年生、チェックポイントの雷門に集まってきています。


すでに昼食を食べた班、これから昼食の班とまちまちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343