最新更新日:2024/11/14 | |
本日:6
昨日:83 総数:730425 |
11月13日 くすのき発表会 1バトンクラブと器楽クラブのコラボ発表でした。 18日をお楽しみにして下さい。 11月13日 くすのき発表会 2かわいい歌声やおどり・演技でいっぱいでした。 18日が楽しみです。 11月13日 くすのき発表会 3さすが高学年という感じでした。18日もお楽しみに。 11月12日 くすのき発表会練習今日も、各学年、最後の調整でがんばって練習に励んでいました。 11月12日 おいもほり今までにない巨大ないもがとれました。 大きいもので、19キロ、18キロ、13キロなんていう、おいもがとれました。 みんな、大喜びでした。 これから、ふれあいで料理をしたり、持ち帰ったりしたいと思います。 11月12日 スリッパせいとん名人今回は、94人の子が認定されました。 代表で、6年生の人が認定証をもらいました。 先月と合わせて、スリッパ名人は110人になりました。 さらにスリッパ名人がふえるといいです。 11月7日 2年生 いもほりなかには、2年生の顔と同じぐらいのいもが出てきて、歓声の中、たくさんのいもをほりだすことができました。 いものつるで、なわとびもやりました。とても楽しかったです。 このあと、ほりだしたいもで、いもきんとんなどをつくる予定です。楽しみです。 11月7日 1年生 チューリップ球根植え花を育てる土を入れて、その中に、上下を間違えないようにして、球根をうめました。 これから、しっかりと水やりをしてお世話をしていきたいと思います。 春にきれいなチューリップが咲くといいです。 紙芝居の紹介『みんなの知らない尾張富士のひみつのおはなし』 作・絵: はなはな制作委員会 社会の時間に入鹿池の勉強をした、という情報を入手したので尾張富士の背比べのお話を選びました。 子供たちに興味を持ってもらおうと思い、パネルシアターっぽくしてみました。 昔から地元に伝わるお話なので、たくさんの子供たちに知ってもらえるよう、これからも読みたいお話です。 4−2の教室で読みました。 絵本の紹介『White Rabbit’s Color BOOK』 作・絵: Alan Baker ウサギが、赤、青、黄色のペイントに入ってどんな色になる? 赤に入ったウサギは、赤ウサギ・・。 でも赤ウサギが、青色のペイントに入ったら? 色の足し算と、色の名前が楽しく学べる絵本です。 4−1の教室で読みました。 絵本の紹介作・絵: 島田 ゆか ぽかぽかあたたかい木曜日。近くの森にきいちごをつみにいったら、 つるくさに覆われた古い小屋を見つけた。 誰も住んでいないので、2人の秘密の小屋にしよう! まずは修理と掃除をして、それから・・・ 大人気のバムとケロシリーズの絵本です。 1−3の教室で読みました。 紙芝居の紹介『トンボのトンちゃんかくれんぼ』 作: 矢野 亮 絵: 近藤周平 トンボのトンちゃんはアマガエル、ガ、シャクトリムシとかくれんぼをしました。 でも、みんなかくれるのがうまくて…。 1−2の教室で読みました 絵本の紹介作・絵: 長谷川義史 抜群のユーモアとお約束のかくし味。 おじいちゃんのおおらかさに、ほんわかした気分になれます。 何度よんでも、わっはっは!の長谷川義史さんならではの絵本です。 1−1の教室で読みました。 11月5日 スクールランチ
今日は、シェフによるスクールランチの日でした。
メニューは、トマトソースによるハンバーグ ゴトーアグリのニンジンクリームスープ ブロッコリーのあえもの リンゴでした。 みんな笑顔でとてもおいしく食べていました。 おいしいものを食べると、みんな笑顔になるものですね。 11月5日 朝礼
朝礼で、尾書研書写コンクールで優秀な成績をおさめた人たちが表彰されました。
特選、優等、入選あわせて47人です。特選の子が、代表で賞状をもらいました。 今日は、出張の校長先生にかわって、教頭先生からお話がありました。 今日はスクールランチがあること、他に、いつも給食をつくってくれる人や、学校で給食の準備をしてくれる人がいることに感謝して、「いただきます」「ごちそうさま」をしっかりやりたいことを話されました。 11月2日 ことばの活性化事業
ことばの活性化事業ということで、本の編集をしてみえる方を講師にむかえて、本についていろいろ教えてもらいました。
日本は世界でいちばん本をつくっている国であり、1年間で、8万種類の本が生み出されるということです。 だから、自分に合う本は必ずあるので、たくさんの本に出会って、お気に入りの本を探してほしいと言われました。 自作の「うんこのたつじん」という絵本の紹介もされました。自分の体験談が下地になったそうです。 最後に、自分が全国で6人しかいない、ドラえもんの絵をかける人だという秘密もあかしてもらいました。 とてもためになるお話を聞けました。 11月2日 器楽クラブ バトンクラブ
今月18日が、本校のくすのき発表会です。
各学年の発表の他に、オープニングとして、器楽クラブとバトンクラブの発表もあります。両クラブとも、休み時間を使って、連日がんばって練習しています。 器楽クラブは、1階の会議室で練習しています。 バトンクラブは、先日までは教室でラジカセを使って練習していましたが、いよいよ外へ出て、実際に器楽クラブの演奏を聴きながらの練習です。 両クラブ員とも、少しの時間を惜しんでがんばってきました。 発表は、9:00からです。 ぜひ早くから足をお運び下さい。 図書館たんけん(2年生)
国語と生活科の学習で、扶桑町立図書館へ探検に行きました。
しずかに見学し、図書館のひみつをたくさん探すことができました。 11月1日 赤い羽根共同募金昨日から、明日までの予定です。 児童会の代表委員会の子たちが朝、脱履に並んで、大きな声で募金の呼びかけをしています。子どもたちは、その声に応えて、家から持ってきたお金を募金箱の中に入れてくれています。かわりに、赤い羽根をもらっています。 めぐまれない人たちのために、少しでも協力できたらという思いで、みんなでがんばっています。 明日もありますので、もしよかったら、ご協力下さい。 10月25日 6年 秋の遠足今日学んだことを、今後の総合の学習に生かしていきます。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |